矯正治療をしたが、Eラインにならず・・もう一度できますか? - 矯正・審美歯科 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:矯正・審美歯科

矯正治療をしたが、Eラインにならず・・もう一度できますか?

心と体・医療健康 矯正・審美歯科 2012/06/07 00:41

はじめまして。よろしくお願いいたします。

31才女。24才位のとき矯正治療をしました。
当時、出っ歯で八重歯でしたので口元が閉まらず、気を抜くとポカーンと口が開いてしまう状態でした。
治療は、犬歯の後ろの歯を4本全て抜きました。
装置を付けていたのは2.5年ほど。外した後、マウスピース?のようなものを1年付け、その後は寝るときだけ付ける、といった状態でさらに1年ほど継続して付けていました。

治療後、口は以前よりもかなり閉まりやすくなったのですが、下あごに「梅干し」ができやすいです。
鼻のすぐ下から上顎前歯の先までが長いようで、口を軽く開いたとき上顎前歯の上部が見えます。口を閉じたとき下唇(顎?)を伸ばして上顎前歯を隠すような感じで違和感があります。
口を閉じたとき、下唇と顎の間のくぼみがあまりありません。
指で下唇のすぐ下を触ると、上顎前歯にあたります。
またガミースマイルになってしまうのも気になります。

このような状態ですが、再度矯正治療で治す方法はありますでしょうか?

ofumisanさん ( 長崎県 / 女性 / 31歳 )

回答:3件

Re:矯正治療をしたが、Eラインにならずもう一度できますか?

2012/06/08 01:49 詳細リンク
(4.0)

(回答)

鼻のすぐ下から上顎前歯の先までが長い等の、あなたの指摘している状態は、専門的に言うと、開咬傾向の強い、前方の顔の長さが後方に比較して大きい、あなたの顔の特徴が
原因と思われます。
解決方法としては、やはり前歯を更に引っ込めることになりますが、すでに抜歯していますので、これ以上の抜歯はもちろん無理です。
したがって、少しでも前歯を後方に移動したい場合には、前歯のサイズ(横幅)を小さくして、引っ込めることになりますが、これは前歯だけの部分矯正になります。
もう一度出来るとすれば、この様な限定された方法になるでしょう。

出っ歯、上顎前突、歯ぐき
http://www.aoyama.or.jp/orthod_depa.htm

叢生(そうせい)、乱杭歯(らんぐいば)、八重歯(やえば)
http://www.aoyama.or.jp/orthod_sousei.htm

開咬、オープンバイト、かいこうう
http://www.aoyama.or.jp/orthod_open.htm


〒150-0002東京都渋谷区渋谷2-9-9 アサックスビルB1 TEL03-3409-3849
青山審美会歯科矯正クリニック
院長の専門分野 舌側矯正(ぜっそく矯正)、リンガル矯正、裏側矯正

八重歯
出っ歯
開咬
歯科
歯ぐき

評価・お礼

ofumisanさん

2012/06/08 22:49

ご回答いただきありがとうございました!画像の添付があり解りやすかったです。
前歯を削るとのことですが、元々前歯が縦長で、これ以上長くしたくないのですが、前歯の下側を削って短くすることはできるのでしょうか?
また、部分矯正でガミースマイルも解消されますでしょうか?

回答専門家

小谷田 仁
小谷田 仁
(東京都 / 歯科医師)
医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック 
03-3409-3849
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます

東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
堀内 晃

堀内 晃
歯科医師

2 good

Re:矯正治療をしたが、Eラインにならず・・もう一度できますか

2012/06/07 08:00 詳細リンク
(4.0)

はじめまして長崎の堀内と申します。さてお問い合わせの件ですが、Eラインになっていないということが気になっておられるということで再治療できるのかなということですね。
結論から言いますと、できます。
口を閉じるときに下あごに「梅干し」(うまい表現ですね)ができられるということですともっと前歯を後ろにさげる必要がありそうですね。抜歯はすでにされているということでしたらなんらかのほかの方法で前歯をもっと後ろに下げたり、またガミースマイルになっておられるということでしたらこのあたりもまだ改善の余地がありそうです。
いずれにしても再治療はできますよ。ご希望のEラインに早くなれるといいですね。

矯正
治療
改善

評価・お礼

ofumisanさん

2012/06/08 22:59

ご回答いただきありがとうございます!「できます」とのお答えに、ホッとしました。
もしよろしければ、前歯を下げる&ガミースマイルを解消する具体的な方法を教えていただけますでしょうか・・?
実際ご覧いただいていないので、難しいと思いますがよろしくお願いいたします。
※元々、上顎前歯が長めなので、横側を削って引っ込める方法は仕上がりに不安が残ります・・。さらに長くなってしまうので・・。

堀内 晃

堀内 晃

2012/06/09 11:36

おはようございます。堀内です。返事が遅くなりすみません。ガミースマイルを改善する方法としては、上の前歯を後ろに下げるときに同時ワイヤーの力で顎の骨に押し戻すように力をかける方法と場合によっては、爪楊枝のようなサイズのインプラントといわれるねじを鼻の下あたりに埋め込みそれを固定源にして前歯をもっと力強く押し戻すという方法もあります。いずれにしても状態しだいではありますね。下げる方法は、これもインプラントを骨に埋め込んで後ろに下げる方法が取れます。ご参考にされてくださいね。

高橋 滋樹

高橋 滋樹
歯科医師

3 good

Re:矯正治療をしたが、Eラインにならず・・もう一度できますか?

2012/06/08 10:42 詳細リンク
(5.0)

実際に拝見していませんので、推測ということで参考にしてください。

結果から言うと、前歯を下げる量を充分達成することができなかったのかもしれません。
ただし、歯の裏側には舌がありますからやみくも下げていくということもできませんので、そういうご判断で担当の先生がそういうご判断をされたのであればこれは致し方ないかもしれません。

出っ歯の場合下の前歯を下げていくのは、出っ歯の原因である上の前歯を下げる量が増えますので、治療する側としては大変ですし、患者さんも大変ですが、下の前歯をさげることで下唇と顎の間のくぼみができてくることが多いです。
また、出っ歯の治療の場合、上の前歯が下にさがってきてしまうことが有り、そうなるとおっしゃっているような状態になるかもしれません。

このような症状を改善する場合、私個人の意見としては前歯を削って少し下げる程度では満足行く結果が出ないのではないように考えます。可能性としては親知らずがある場合はそれを抜歯、なければそのままで、上下の歯を後ろに下げていく治療を行うのがよいと思います。ただし、歯と顎の骨の関係やその他の骨格的要因を詳細に検討する必要があり、かつ、術者の能力も問われる難しい治療になると思います。

矯正
出っ歯

評価・お礼

ofumisanさん

2012/06/08 23:49

ご回答ありがとうございます。具体的な方法を示していただき大変参考になりました。
難しい治療と聞いて正直、ちょっと怖くなりました。
親不知は4本とも生えていますが、上の1本が口腔側に斜めに生えています。
すでに4本抜歯しているので、できればもう抜きたくありません。(そういえば、矯正の先生に親不知は何かと面倒だから抜いたほうがいいと何度も言われました。)
もしこの治療法にした場合、ガミースマイルも解消されますでしょうか?
また、インプラントでの治療の方が安全ですか?その場合も抜歯しなければならないでしょうか?質問ばかりですみません。どうかよろしくお願いいたします。

高橋 滋樹

高橋 滋樹

2012/06/11 09:36

実際拝見しておりませんので、状況がわかりませんし、断定はできないということを前提にお願いいたします。
難しいというのは、別に怖い治療ということではなく、歯の動かし方として簡単ではないだろうなということです。インプラント(矯正用のですよね)を使う方法をそれを容易にするとは思いますが、どのように力をかけるかはしっかり検討する必要があると思いますし、いずれにしろ親知らずを抜いてすペースを作らないとならないのではと思います。ただし親知らずを抜いても治療は容易ではないと思われます。

ガミースマイルについては、見解はありますがここで誤解なくお伝えする自信がございません。ただ一般論としてガミースマイルの治療は矯正歯科医の多くが難しいと思っている治療ではないかなと思います。

今回ご質問されたような内容は、おそらく歯科医師によって回答のニュアンスが微妙に違うところです。難しい質問なので、一般論でお答えするのが難しいのです。最終的にはやっていただく先生にきっちりお伺いして、またセカンドオピニオンをとるにしても実際みていただくことを優先していただくほうが良いと思います。よろしくお願い致します。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

初期での受け口、2期での八重歯矯正について ありの子さん  2012-03-12 00:49 回答1件
ワイヤー矯正かマウスピース矯正で悩んでいます mi miさん  2011-08-28 22:55 回答2件
歯列矯正の顔貌につきまして なっみさん  2016-08-05 04:32 回答1件
八重歯の矯正について教えてください。 dorachanさん  2014-07-25 00:14 回答3件
小学3年男子の矯正について hiyo05200831さん  2013-07-11 13:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)