対象:住宅設備
回答:2件
規格品ではありませんね。
こんにちは。
鏡面の製品では既製品の建具はありません。どうしても欲しいのであれば当社、パウダーイエローでオーダーで作るしかありません。
基本的には特殊なものは規格品としては特に「建具」に関してはありません。
参考までに当社のホームページを載せておきますのでご参照ください。
http://www.powderyellow.com/index.asp
評価・お礼

sirakosanさん
2012/02/29 03:13どうもありがとうございました。
回答専門家

- 稲垣 史朗
- (神奈川県 / 店舗インテリアデザイナー)
- パウダーイエロー 代表取締役 兼 チーフデザイナー
物販(アパレル系)と美容クリニックのデザインが得意。
店舗のデザインに特化したお悩みを相談してください。デザインから現場施工まで1000件以上の経験がございます。誰に、何を、どの様に、お店を開店したらよいのか?不安な点は全てご相談に承ります。
稲垣 史朗が提供する商品・サービス

遠野 未来
建築家
-
漆喰の磨きはどうですか?
こんにちは、東京で土の家を目指し、設計を行なっている遠野未来建築事務所 遠野未来と申します。
白い鏡面磨きの引き戸・・・あまりいい素材が思いつかないとき、使う場所と使い方にもよりますが、その引き戸を空間を引き締める場所として見せたいときは、ちょっと発想を変えて「白いしっくい磨き」でつくるというのもひとつの方法です。
建具に左官仕上げ・・・離れ業的に聞こえるかもしれませんが、きちんと枠を取り、気を使って対処できる場所なら可能です。お子様がいたずらするようなところは難しいですが、客間など、建具を見せたいときに。
下地はできるだけ建具が薄くなるようケイカル板など。(私は環境負荷を減らすため、石膏ボードをできるだけ使わないように考えているので)
店舗の間仕切りで土を使った建具を提案した時のスケッチを添付します。
一案として、ご参考になさってみてください。
評価・お礼

sirakosanさん
2012/02/29 03:14どうもありがとうございました。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A