北向きの家の採光・通風 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

北向きの家の採光・通風

住宅・不動産 住宅設計・構造 2011/09/13 14:05

購入を真剣に考えている土地があります。
都内近郊で、新しい家は三階建てがほとんどの区域です。

周辺環境、立地、大きさともにほぼ希望通りですが、唯一北側接道というのが
大変気にかかっています。
これから子供たちを育てて行く家ですので、明るい住みやすい家にしたいです。

土地
・北側道路(公道4m幅)
・間口約9m
・奥行約9m
・約22坪の整形地

隣家
東西は二階建て
ただし、東の家は本土地に接する部分が一階建て。広い家で南側は庭のため、
本土地の東南方向は開けています。
北は4m道路を挟んで二階建て
家の間口は狭く、本土地から北東方向は庭になっているため、緑があり、視界
が抜けます。
南は境界から65cm向こうに三階建てが建設予定。南からの採光は期待できません。


間取り希望
一階の主寝室、納戸、水周り
LDK、洋室、トイレ
子供部屋二つ、ルーフバルコニー

上記条件で、不動産屋から紹介された施工会社の参考プランでは、折角視界が抜ける
北側、東側に窓がなく、すべて南側に窓が配置。
「納戸」となるのを避けるため、リビングは吹き抜けを作り、トップライトが二つ設置されています。
子供部屋も南側に窓のため、視界が抜ける窓が一つもありません。
三階には子供部屋に各ひとつ、廊下に室内干し用に一つ、トップライトが設置。


こちらの要望としては、東側に南北に長いリビング、一番閉塞感のある南西に階段室、子供部屋は北向きで将来勉強しやすいように安定した採光を、と伝えたのですが、担当の一級建築士さんは自身のプランに自身があるらしく、まげません。。
トップライトも「特に三階の子供部屋は暑くなりすぎませんか?」と聞いても、
「暑くなります。ロールスクリーンをつけてください」とのこと。
トップライトの設置自体を見直したいのですが、南側は境界から60センチしか開けないので、トップライトをつけないと「納戸」扱いになるということです。


もっといい間取りが出てこないものか、素人の私たちの意見より、建築士さんを
信じた方が良いのか。
でも、一番の問題点が、その建築士さんは現地を見ていないらしいのです。。
この施工会社で建てるのが不安になってきました。。

補足

2011/09/13 14:05

お伺いしたいのは、
1.こういった条件の場合、二階はLDK、洋室、階段・トイレをどのような配置にすればもっとも明るい部屋になるか。

2.トップライトは採光のため有効ではあると思うのですが、夏場暑くなりすぎませんでしょうか?(FIX窓、Low-eペアガラス+樹脂サッシです)

3.この辺は住宅密集地ですので、北道路は珍しくありません。不動産屋は間口が広いので、暗くなることはありません、というのですが、信じて大丈夫でしょうか?
そもそも北道路で三方向住宅が立て込んでいる土地自体見なおした方が良いでしょうか?

以上、ながながとすみません。
どうぞよろしくお願いいたします。

くしろさん ( 神奈川県 / 男性 / 33歳 )

回答:6件

石川 淳

石川 淳
建築家

1 good

設計力が必要な都市住宅敷地

2011/09/13 15:16 詳細リンク

こんにちは。建築家の石川淳です。

都市部では三方向住宅という土地は珍しくはありませんし、設計次第で全く問題ないと思います。
ただし、「設計力」が試される敷地ではあります。

このような場合2階リビングにして明るさを確保しますが、天窓の他、ハイサイドライト(天井付近の窓)やリビングに繋がるインナーバルコニーなどの併用によって光や風の確保をするなどの細かい工夫の合わせ技が必要かと思います。

納戸部屋は建築基準法的に採光がとれない部屋という意味にお聞き取りできますが、これに対して実採光という言葉があります。実採光がとれていれば、生活する上では問題有りません。マンションなどで廊下側の部屋が、よく納戸部屋と表現されていますが、これも実際は子供部屋として使われていますので納戸部屋になること自体はお施主様さえ問題なければ無理に天窓は必要ないかもしれません。


敷地を拝見して設計検討してみないと文章の情報だけでは分かりませんが、補足にお答えすると・・

1.LDKは2階が正解と思います。天窓は有効ですので、面積を算定し、少々控えめな個数とし、開閉式で暖気を抜けるように。
2.天窓は部屋全体の熱環境を考慮して計画すれば大丈夫です。
3.土地自体に暗くなるほどの問題は無いと思います。
部屋の中の仕上げをなるべく白系(光を反射する)物とし、的確な設計ですすめれば全く問題無いと思います。

補足

都市の住宅は特に設計力が試されるものですので、設計者の方と良く話し合うこと。また、納得いかなり場合第第三者の設計者に提案書をつくってもらうなどすることも一つの道であるかもしれません。

ハウスメーカー、建売業者、注文住宅、建築家とそれぞれの設計手法がありますから、別の窓口に相談してみると新たな世界が開けるかもしれません。

では、是非よい家を手に入れてください!

建築家
建築
住宅
設計

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
海田 修平

海田 修平
建築家

1 good

いろいろな方に相談した方がいいと思いますよ。

2011/09/13 15:28 詳細リンク

詳細が不明ですので、具体的には答えられませんが、、、

1、私の場合なるべく壁で仕切らず、仕切る場合は、ガラスや引戸を使ってゆるやかに仕切ることを考えると思います。

2、トップライトはやはり暑いと思います。樹脂サッシですので、冬の結露は大丈夫そうですね。できるだけ3階の天井高さを上げて、ハイサイドライトを南側に設けるのも良いと思います。

3、都合良く予算に合ったいい土地はなかなかないのでしょうね。北側からの直射日光はありえませんが、光が入らないわけではないので、これをいかにうまく利用するかですね。もちろん、トップライトを使うのも一つのアイデアではありますが、他にもアイデアはあるはずです。

簡単にはいかないような土地でいかに快適な家を設計できるか、これが設計者の腕の見せ所だと思います。

設計者にもいろいろな方がいらっしゃいますので、焦らず、納得のいく方を探すのがよろしいかと思いますよ。

相談
土地
石井 勉

石井 勉
建築家

1 good

充分に検討して、後悔のない住まいを。

2011/09/13 19:02 詳細リンク

初めまして、タイム計画研究所の石井勉です。
http://time-arch.co.jp/

検討されている敷地については、いただいた情報の限りでは良い条件の土地かと思われます。また北側の道路についても、計画する上で特にディメリットはないと思います。
かえって玄関から階段、水回り等を北側に効率よく配置するプランも可能かとも思います。
接道も問題なく正方形のきれいな形の敷地のようですので、様々なプランが可能でしょう。
いずれにしろ、充分に相談にのってもらえる建築家とじっくりと検討して、後悔のない住まいを作られると良いと思います。

補足の質問のお答えです。
1.通風、採光共に条件の良い2階に滞在時間の長いLDKをもってくるべきでしょうね。
2.トップライトは採光上は確かに有効ですが、南面は夏の直射光でNGだと思います。開閉ができるもの、屋根北面の設置等を考慮すれば良いかと思います。
3.先に書いたとおりで、特に不利な理由にはならないと思います

相談
建築家
計画
採光
土地
志田 茂

志田 茂
建築家

113 good

北向きの土地といっても、工夫次第で明るい家になります。

2011/09/13 19:23 詳細リンク

志田茂建築設計事務所 志田です。
http://s-coco.net/

まず土地探しの事について・・
都内で日当たりもよく、手頃な価格で というものは、なかなか無く、難しいですね。
土地との出会いは縁です。方角も大切ですが、そればかりにとらわれず、住みたいと思う待ちなのか、周囲の環境や交通の利便性なども含め、ご自分が「ここならいいな」と思う土地が見つかった時が、いい出会い なのかもしれません。

北向きの事・・・

北向きといっても、その土地には、東も南も西もあります。多くの人が「北向き」というと、北の方向ばかり見て、日も当たらず暗いイメージを持ってしまいます。

確かに南隣地に家が建っていれば、1階には、直接が日が入る事は難しいでしょう。でも、日が入らない=暗い ではありません。工夫次第で明るい家にする事はできます。

事例1:北向きの家

http://s-coco.net/works/No.4/No.4_0.html

商業地で3方をビルに囲まれています。北側道路です。トップライトと階段を利用し、また北側に大きな窓を作り、2階 1階を明るくしました。その家に来るお客さんは、南と北を間違えます。

事例2:西向きの家

http://s-coco.net/works/Ritoh/Ritoh_0.html

密集地で、南にはお隣の家がすぐそばに建っています。西側道路です。1階にご主人の仕事部屋と将来個室を作れるような広い玄関ホールとしました。もちろん日は当たりません。2階も、普通に作っては日が入らないので、リビングの天井を高くし、お隣の屋根のより上にになるように窓を作りました。天井の高さがあるため、一部をロフトにしています。明るく、とても気持ち良く風が抜ける家になりました。

これらのように、考え方ひとつで、その土地の特徴を利用した 明るい家が作れます。

そうゆう仕事をするのが 不動産屋の下請けではない 独立した設計事務所です。
ぜひ、設計事務所との家づくりをご検討ください。

補足

ご質問について

1.二階はLDK がよいです。洋室、階段・トイレの配置については条件によりますのでそれに合わせて、という事になります。

2.トップライトは暑くはなるでしょけど、その位置や大きさにもよります。Low-eペアガラス+ブラインドは必要と思います。

3.不動産屋の言う事は当たっていると思いますが、それを生かすかどうかは設計次第です。

その街の中のその土地を気にいられたのなら、悪い土地ではないように思います。

建築設計
宮原 輝夫

宮原 輝夫
建築家

- good

心配ご無用です

2011/09/13 23:15 詳細リンク

くしろ様
はじめまして、宮原建築設計室の宮原輝夫と申します。

さて、先ずはじめに大きな質問にお答えしておきますと、この敷地でしたら、問題なくご要望の明るい家を実現する事が出来ると思います。心配ご無用です。
ですが、設計者のスキルによって、差が大きく出やすいタイプの敷地でも有ります。

北側道路の敷地では、家の内部を通り抜ける光がより重要になってきます。トップライト、ハイサイド窓、吹抜、スキップフロア、透ける素材、中庭も含めて、バランスよく組み合わせる事が必要でしょう。

補足のご質問ですが、
1 やはり、LDKは2階が良さそうです。
2 トップライトは開閉式にされたら如何でしょうか?夏場は開けると上昇気流が発生して、とても気持ち良いですよ。
3 きちんと設計されていれば、特に問題は有りません。逆に土地の値段が安い事が多いので、お奨めでもあります。

最後に参考までに、私共で設計した北側道路の住宅をご覧下さい。

House_Uc ハイサイド窓、吹抜、透ける素材を組み合わせました。
http://www.miyahara-arch.com/concept_house_uc.html

House_Kb 各階に中庭、バルコニーを設けて採光しました。
http://www.miyahara-arch.com/concept_house_kb.html

内部
中庭
採光
住宅
土地

(現在のポイント:137pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

平屋のプランについて ぽぽんたさん  2009-10-13 16:38 回答1件
間口11m、奥行35mの細長い土地の住宅どうすれば まるさんゆうわさん  2013-02-01 20:00 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)