対象:ペットの医療・健康
飛行機に乗ってシンガポールへ行かなくてはなりません。
家族で引っ越すので犬も一緒です。
シンガポールまで7時間、眠っていてくれたら、と思うのですが
睡眠剤、導入剤の投与は妥当でしょうか?
12歳にして初フライト、初バリケンになり不安でいっぱいです。
少しでも不安から開放させてあげられたら、と思うのですが
お返事、お待ちしております。
miffy-さん ( 埼玉県 / 女性 / 41歳 )
回答:2件
睡眠薬などの使用
はじめましてアレス動物病院の沖田と申します。
さて、睡眠薬などの使用ですが、12歳という高齢であることを考えると、リスクが高いのではないかと思います。
7時間もの間眠っていてもらう、あるいはまどろんでいてもらうとなると、もはや麻酔薬に近い薬になってしまうと思いますので、ある程度負担の大きい(あるいは危険性の高い)薬となってしまいます。
安全に、少しでも落ち着いて過ごしてもらうとしたら、抗不安効果の期待できるサプリメントなどを試してみてはいかがでしょう(サプリメントなのでそもそも[効果]というものを期待してはいけないのかもしれませんが)。
分離不安の(飼い主さんがいないと不安で留守番が大人しくできない)ワンちゃんなどに出されるサプリメントがいくつかありますので、主治医の先生にお問い合わせください。
実際使用した状態で、車でのドライブなどを体験してみて、飛行機に乗る前に実際の使用感を見てみるのも一つの手かもしれません。
評価・お礼

miffy-さん
2010/10/18 11:05沖田先生、飯島先生、お答えいただきまして有難うございました。
御礼が遅くなりまして、失礼致しました。
自己責任、自己判断、ということはわかっておりますが・・・・
なにか良い手立てはないかと模索中です。
もう少し時間があるので、いろいろ検討してみようと思います。
どうもありがとうございました。
回答専門家

- 沖田 将人
- (富山県 / 獣医)
- アレス動物医療センター センター長
地域に密着したワンランク上のホームドクターを
アレス(Alles)とはドイツ語で「あらゆること」を意味します。インフォームドコンセントの充実、年中無休、CTスキャナ導入など動物たちの幸せにつながることなら、飼い主様のあらゆる要望にお応えしたい。そんな願いを込めて診療に取り組んでいます。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング