生活力のない夫、出産後どうしたら・・・ - 家計・ライフプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:家計・ライフプラン

生活力のない夫、出産後どうしたら・・・

マネー 家計・ライフプラン 2010/09/20 13:36

はじままして。

夫38歳 自営業(国保 国民年金)手取り20万 貯蓄ゼロ
妻36歳 専門職(社保 厚生年金)手取り22万 貯蓄750万 勤続12年

家賃 59,870
駐車場 6,720
光熱費 10,000
携帯 10,000
食費 30,000
ガソリン 7,000
雑費 15,000
保険 20,000
娯楽費、小遣いはなし

私(妻)は妊娠6か月目に入り、来年1月24日が出産予定です。
仕事は12月15日で退職する予定です。
出産手当金は産前42日まで就労していた場合に支払われると思っていたのですが、
調べてみると、出産6か月前までに退職していた場合のみ支払われると書いてあるところもありました。
最近、様々な制度が変わったのか、そこの所が良く分かりませんのでお教え頂けますでしょうか。

また12月15日で職場の社会保険を抜けて、国保に加入するものだと思っていたのですが、また調べると任意継続というものがあるようですね。
私の職場は小さいので、出産する場合は退職するしかないのですが、
この場合、やはり国保に加入すべきでしょうか。

ただ夫に生活力がなく、夫の収入を手取り20万と書きましたが、
年金未払い(18年間ずっとです)、今年は確定申告も無申告、
この状態で平均20万です。きちんと払っていたらもっと下がるでしょう。
また自営業なので波が大きく、収入がほとんどない月もあります。

こうして未払いの税金や年金がある状態で、私と産まれる子供はちゃんと国保に入れるのでしょうか。
国保に扶養はないとも聞きますので、影響はないのでしょうか。
確定申告をせず、控除等はどうなるのでしょうか?
夫の未納分年金で支払い可能なものは、全額私の貯蓄から払う予定です。
夫も9月末までに確定申告をすると言ってますが・・・罰金もありますよね?

まず私の職場を退職時、どこにどのような手続きをしたらよいのかお教え下さい。


子供についても、本当はすぐにでも2人目が欲しいのですが、夫が転職しない限りムリなような気がして、諦めるべきか悩んでいます。
夫には今のところ転職の意思は無いようです。。。
0歳から保育園に預け、私が仕事をしないと生活自体やっていけませんか?
ただ今の職場は退職になってしまうので、認可の保育所は入れませんよね?
本当は3歳くらいまでは自分の手で育てたいのですが・・・

蝉丸さん ( 千葉県 / 女性 / 36歳 )

回答:1件

新谷 義雄

新谷 義雄
行政書士

1 good

生活力のない夫、出産後どうしたら・・・

2010/09/20 16:03 詳細リンク
(5.0)

蝉丸さま、初めまして。ファイナンシャルプランナーの新谷と申します。

ご出産に際しての今後の社会保険の加入や、ワークライフプランニングは大切ですよね。まず家計簿を拝見させて頂いた範囲では各項目で余計な出費は見当たりませんが、今後ご出産と共に上昇する保険料、教育費等に備える必要はあります。さて、退職時・退職後の社会保障関連のご質問ですが、

1 「出産手当金」

出産予定日以前42日~出産後56日まで労務に服さなかった期間の標準報酬日額の2/3に相当する額が支給されます。
手続きは不就労や、出産の事実を証明する書類を添付して健康保険組合に請求します。

2 退職によって今後の社会保障の選択について(国保OR任意継続被保険者)

任意継続被保険者になるには継続して2カ月以上被保険者であった者が、退職後20日以内に保険組合に申し出ると、その後2年間、任意継続被保険者になれます。保険料は全額自己負担になるため、およそ現在の保険料負担分の2倍になります。任意継続被保険者か、国民健康保険の保険料負担かの比較が大切ですね。国民健康保険の加入は市町村の保険窓口ですので、予め保険料の見積もりもしておけば安心でしょう。

3 旦那さんの国民年金保険料の納付について

旦那さんの国民年金は18年間未加入と言う事ですが、遡って10年間は保険料を納付する事は可能です(2年以前には追納加算額と言う利息相当の負担あり)
蝉丸さんも退職後は国民年金第1号被保険者になりますので年金機構窓口にて手続きして下さい。

4 今後の生活設計について

蝉丸さんの収入が無くなり、旦那さんの自営業収入のみになり、何らかの対策が必要でしょう。国民健康保険の保険料は自治体によりますが、「均等割・平等割・所得割・資産割」の組み合わせによります。所得が少ない場合は減額措置もあります。
収入の安定には蝉丸さん・旦那さんの収入の安定・増加を図る以外には難しいと思います。事業主負担のある社会保障完備の就職、職場復帰などが必要でしょう。

労務
出産
国民年金
国民健康保険
自営業

評価・お礼

蝉丸さん

新谷先生、ご回答頂きましてありがとうございました。
インターネットで色々検索をしても、広く浅く様々な情報が出てきてしまい
漠然としか理解出来ずにいました。年金も10年遡れるというのも初めて知りました。
そして専門家の方より「収入の安定には蝉丸さん・旦那さんの収入の安定・増加を図る以外には難しい」はっきりと言って頂けたのは何よりです。覚悟して働く意志が持てました。
大変感謝しています。ありがとうございました。

新谷 義雄

新谷 義雄

ご評価有難うございます。労働基準法では出産を事由とする解雇はできないのですが、小規模な事業体では難しいですね。
せめて、受給できる社会保険の給付だけはモレなく(雇用保険の求職者給付など)受給したいところです。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

マンション購入と出産について 凛♪さん  2008-09-09 15:32 回答5件
引越しすべきでしょうか? yukko1320さん  2009-08-28 14:44 回答5件
老後に向けて家計診断をお願いします 老後が不安さん  2009-09-03 17:21 回答6件
パート 働き損になる収入 あんづちゃんさん  2012-06-14 18:32 回答1件
職場都合による退職→出産→再就職について 蝉丸さん  2010-09-23 15:29 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

プチ・ライフプラン設計(提案書付&キャッシュフロー表付)

将来のお金のことが心配ではありませんか?キャッシュフロー表で確認出来ます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

植森 宏昌

有限会社アイスビィ

植森 宏昌

(ファイナンシャルプランナー)

電話相談

20代&30代主婦の方の簡単家計管理術(家計診断・提案書付)

家計管理のポイントを分かり易く解説しますので、今日からカンタンに家計管理ができるようになります。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 結婚、二人で考えるマネープラン相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)