対象:夫婦問題
彼との付き合いに悩んでいます。
2010/08/02 13:367年の付き合いになりますが、とても気持ちの切り変わりが激しく、今までたくさん傷つけられることを言われたりされたりしてきました。
付き合い始めからずっとですが、1年に4、5回ずつ急に切れることがあります。
きっかけは、本当に突然で、メールでふざけて方言を使ったところ、「ふざけんな、ぶっ殺す」と言われたり、一緒に遊んでいた時に少しはなれていて、携帯が鳴ったことに気付かなくて、少したってから掛けなおしたときにも、そんな役に立たない携帯なら今すぐ捨てろと言われて、頭を小突かれたり、つい最近では、お菓子をを買って会計をしにいったところ、戻ってきたら、「一言ぐらい言っていけ」から始まり、私が「ごめんごめん、言っていかなかったっけ?」と言った一言で「ふざけてんじゃねぇ!」と言い、持っていたお菓子をはたき落とした上、蹴りあげました。
「私が悪かったよ、ごめんね」といつもあやまるのですが、今回は「殴られなくて良かったな」と言いました。過去に1回だけたたかれたことがありますが、その時は「どうしても収まらないので1回だけたたかせて」と言われて、私のほうもとても彼を傷つけることをしたので、たたかせました。
それ以外はたまにこずかれることくらいで、激しい暴力はありませんが、どこでスイッチが入ってしまうのかがわからないのです。
私は分かれるつもりなどないのですが、彼はそういうことをしたり言ったりの後で「もっと優しい男は他にたくさんいるんだから、分かれたほうがいい」「このままだと本当に暴力をふるってしまうかも知れない」と言います。
確かに彼にもし暴力を振るわせてしまったら、私も傷つきますが、彼にも深い傷が残ると思います。
言葉の暴力も一時的に激しかったのですが、このところだいぶ収まっていたし、とても落ち着いてきたと思っていたのですが、突然また豹変したので驚いてます。
普段はとても気がつくし、楽しくて素敵な人です。誰よりも真面目だけど、すべてにおいてネガティブなところがあり、何もかも人のせいだと言ったり、思い通りにならないとすぐに態度に出してしまいます。
分かれるのではなく、何とかして彼を精神的にも支えてあげたいと思うのですが、それが彼にとって果たしていいことなのか?と悩んでしまいます。
今後彼との付き合いをどうしたらいいのか、アドバイスがあったらお願いいたします。
補足
2010/08/02 13:36彼は×2で、普通の会社員ですが、やはり会社でも時々きれることがあるようです。
これをDVと言うのかはわかりません。
客観的にみると切れる、悩む、優しくなる、平常に戻るを繰り返しているので、典型的なDVの傾向なのかな?とも思いますが。
今まで何回も彼のほうから別れを言われたのですが、結局こちらから連絡をとると普通にまたお付き合いが始まります。
私自身も精神的に強いというほうではないので、あまり強い言葉で攻撃されると何も食べられなくなってしまうくらい悩みます。
彼に言われたことはすべてすぐに実行して、できるだけ気持ちよくすごさせてあげたいと思っているのですが、体調によってはでききらないことなどもあります。
そんなときも、彼が落ち着いているときは何も言われることもなく、逆に協力してくれます。ただ、気持ちがおかしくなっているときは、目つきからして変ってしまい、吐き出しきるまで、ずっと過去のことまで言い切ります。
私にも悪いところはたくさんあるのですが、すべて直すこともなかなかできないし、時々あまりにも理不尽だと思うような切れ方をしたときに、これからどう対処していけばいいのかと思い悩むのです。
クールオニオンさん ( 東京都 / 女性 / 47歳 )
回答:3件
試験的にこれまでとは少し態度を変えてみてはいかがでしょうか
クールオニオンさん
はじめまして、心理カウンセラーの田尻と申します。
>客観的にみると切れる、悩む、優しくなる、平常に戻るを繰り返しているので、典型的なDVの傾向なのかな?とも思いますが。
彼はいつもDVと思えるような同じパターンを繰り返しているのですね。
そしてご相談内容を拝見させていただいた限りでは、クールオニオンさんも彼を刺激しないようにと常に気を使い続けるというように、やはり同じパターンを繰り返されていらっしゃる印象を受けました。
(もし違っておりましたら訂正していただけますでしょうか)
>時々あまりにも理不尽だと思うような切れ方をしたときに、これからどう対処していけばいいのかと思い悩むのです。
彼があまりにも理不尽だと思うような切れ方をしたときには、これまでどのように対処されていたのでしょうか。
もしこれまで彼が理不尽な切れ方をしたときにも、常にそれを容認するような態度を取られてきたのでしたら、彼との関係性を変化させるためにも実験のつもりで一度「もう少し強い態度」で接してみてはいかがでしょうか。
といっても彼と同じように無理に切れていただく必要はありません。
自分には非があるとは思えないことを伝えていただくだけで十分です。
もしこれまで彼が切れるたびにクールオニオンさんが常にそれを容認するような態度を取り続けてこられたのでしたら、彼もそのようなクールオニオンさんの反応を予測してたびたび切れている可能性が考えられます。
ですからその彼の予測を覆しクールオニオンさんへの印象を変化させることを意図してこのような提案をさせていただきました。
なお、この提案はあくまで彼の暴力がそれほど酷くないことを前提としています。
もしこの方法を試していただくことで彼から身の危険を感じるほどの暴力を振るわれる可能性があるときには決してお試しにならないでいただけますでしょうか。
以上、クールオニオンさんのお悩みの解消の一助になれば幸いです。
※もしこの方法について何かご不明な点がございましたら、オールアバウトのメール機能(画面右上の「専門家に問い合わせる」ボタン)をご利用いただくか、次のアドレスまで直接お尋ねいただけますでしょうか。
dream-seeker@fq.holy.jp
補足
手前味噌で恐縮ですが、私のカウンセリングと夢分析・自己分析のHPについてご案内させていただきます。
もし私で何かお役に立てそうなことがございましたら、どうぞ何なりとご相談いただけますでしょうか。
(あくまで私見ですが、一般的なカウンセリングの相場よりも低料金だと思います)
では、くれぐれもご自愛なさってください。
心理カウンセリングの部屋
http://oneiromancy.holy.jp/blog/
夢占い・夢診断・夢分析の部屋
http://dream-seeker.holy.jp/blog/
自己分析
http://self-analysis.secret.jp/blog/
評価・お礼

クールオニオンさん
早々のご回答ありがとうございます。おっしゃるとおり、私も同じパターンでの対処をしてきました。最初は違いました。気持ちを伝え、理解を求めましたが、自分を否定されたように受け止めてしまい、切れはしませんが、「別れる」とすぐにいいました。それを了解して、ではさようならと言うと、今度は執拗な監視が始まります。
やはり、すっきりとした解決法はないのですね。切れた後の自己嫌悪の様子は口に出さなくても感じます。だからこそ、そう言う気持ちを味わわなくて済むようにしてあげたい。少しでもいいから楽にしてあげたいだけなんですが。この度はありがとうございました。
田尻 健二
クールオニオンさん
コメントありがとうございました。
>最初は違いました。気持ちを伝え、理解を求めましたが、自分を否定されたように受け止めてしまい、切れはしませんが、「別れる」とすぐにいいました。それを了解して、ではさようならと言うと、今度は執拗な監視が始まります。
すでに色々と彼との接し方をお試しになられたのですね。
>だからこそ、そう言う気持ちを味わわなくて済むようにしてあげたい。少しでもいいから楽にしてあげたいだけなんですが。
彼のことをとても愛していらっしゃるのですね。
彼にとってもクールオニオンさんにとっても良い関係の有り方が見つかると良いですね。
この度はあまりお役に立てず申し訳ございませんでした。
どうぞ、くれぐれもご自愛なさってください。
回答専門家

- 田尻 健二
- (東京都 / 心理カウンセラー)
- 心理カウンセラー・産業カウンセラー・夢分析家
お望みの人生の変化への効果的なお手伝いが私の仕事です
お客様のお悩みの解決や心理的な苦痛の解消・軽減のお手伝いだけでなく、お客様が望まれる人生の変化への効果的なお手伝いができたり希望を持っていただけるようなカウンセラーでありたいと思っています。専門領域は自己愛です。
田尻 健二が提供する商品・サービス

高田 寛美
パーソナルコーチ
-
彼がキレたらその場からスーッといなくなる!
彼がキレたら、その場から離れてはいかがでしょうか。
「ごめん。ちょっとコンビニ行ってくる」等。
クールダウンしたら、戻り、
内容を話し合うようにしてみてはいかがでしょうか。
彼が落ち着いている時に、傷ついた思いや暴力はしないでねとダメモトでやんわり伝えてみる。
それで、彼がさらにエキサイティングしたら、また、対処方法を考えましょう。
でも、彼は、DVの可能性がありますね。
本当は、専門の方にご相談したほうが良いと思います。
また、クールオニオンさんも直せることは直し、
自分磨きのために彼を利用するんだと思えば、暴力以外は許せるかもしれませんよ。
この手の場合は、幼少の頃の体験から紐づいていることもあると思います。
また、気遣い屋でストレスというマグマが身体中に充満している可能性があります。
だから、自分より弱い立場の人には、自分の感情の波を正直に出してしまうのかもしれませんね。
自分が優位に立てる立場の人に、暴力という権威を振りかざすのでしょう。
この手のケースは、暴力をふるう人は、自己肯定感がありすぎて、
暴力を受けている立場の人が、悩み苦しみ、自分を責める傾向があります。
恐らく、彼の今の状態は、そう簡単には直らないでしょう。
彼の欠点も含めて、これから先も一緒にいたいかどうかをご自分に聴いてみてはいかがでしょうか。
あとは、伝える内容や言葉やアプローチを変えてみると
多少は、改善できるかもしれませんよ。
彼が自分を変えたいと心から思うのであれば、
専門の方に直接コンタクトを取ってもらうのがベストだと思います。
補足
<コーチングオフィスLUNDI(ランディ)のメンタルコーチング>
http://lundi.jp/index.html
<無料体験/メンタルコーチング>
http://lundi.jp/trial.html
<アクションラーニングコーチング(グループ)>
http://lundi.jp/service_price/alc.html
評価・お礼

クールオニオンさん
ご返答ありがとうございます。確かに彼はこのままでは変ることもないと思います。子供の頃は親に良く殴られたそうですが、それは当たり前のことだと思っていたそうです。
前の奥さんにも一度だけ暴力を振るったことがあると自分で言っていました。
悩んでしまうのは、彼には彼をしっかりとサポートできるもっといい人が他にいるのではないか?と言う事。もしかして私がそばにいることは良くないことなのではないか?と思うことです。彼自身が自分を問題だと真剣に考えているなら、カウンセリングも受けさせられますが、全てにおいて、自分の行動に正当な理由を付けているので駄目だと思います。
私は彼のことを心から愛しています。

高田 寛美
彼にカウンセリングを受けてもらうのが難しければ、
クールオニオンさんが、カウンセリングを受けられては。
学ぶのは、カウンセリングかコーチングが良いと思います。
起きたことへの言葉のかけ方や
行動を変容させるサポートの仕方を学んでいく。
私の知り合いで、家族がうつになり、
本人ではなく、家族がカウンセリングに通われて改善させたというケースがありました。
彼を愛しているなら、クールオニオンさんが変わり、
彼がその深い愛に気付き、少しずつ過去の記憶から正しい道へとゆっくりシフトしていけると良いですね。
彼が、いつも優しくなる状態をイメージして、
共に乗り越え、幸せになってくださいね。

別役 慎司
ビジネススキル講師
-
DVかという議論ではなく
はじめまして。色々と想像が出来るのですが、「普段はとても気がつくし、楽しくて素敵な人です。誰よりも真面目だけど、すべてにおいてネガティブなところがあり、何もかも人のせいだと言ったり、思い通りにならないとすぐに態度に出してしまいます。」というお話から、思うことは、
心の欠落部分が大きいということですね。そしてかなりナイーブです。影響を受けやすいタイプかもしれません。
単にDVと決めつけたらかわいそうです。
ネガティブ思考でいて、良いことは一つもありません。ネガティブなことを引き寄せるばっかりで、それはあなたにも影響を及ぼすでしょう。
突然キレる原因は、普段から溜め込んでいるものが放出するのか、ふとした人の念などの影響でそうなってしまうのかこの情報だけではよくわかりません。
まぁ、両方かもしれませんね。
精神科にいけば境界性人格障害と診断されうるケースではないかなと思います。
お二人で良いように刺激し合いながら、なるべくポジティブな思考で、毎日幸せに過ごすことができればいいなぁと思います。それでも、ネガティブな思考の習慣から、発散できないエネルギーを溜め込んでしまうかもしれませんが、溜め続けるよりは爆発したほうがいいですよ。
キレてしまったことで彼自身も後悔があるようなので、「溜め込んでたものを吐きだせただけよ。我慢することないから、また溜まってしまったら吐きだして。でも、わたしと一緒にポジティブになれるように心がけましょう」といってごらんなさい。
お互いに楽になるでしょう。
http://step-world.net
評価・お礼

クールオニオンさん
ご返答ありがとうございます。「心の欠落部分」とはどのようなことを言うのでしょう?「物足りなさ」のことを言うのですか?それとも私に対する不満を言うのでしょうか?
確かに彼自身の性格により、人が気にならないこともすべて気になるようで、小さな不満を色々なものや人に感じ、溜め込んでいたものが時々噴出する傾向にあります。彼は私に対してはちゃんと認めていてくれて、どれだけ尽くしてくれているか、ちゃんとわかっていてはくれるのです。ただ、彼にとって私は本当に必要な存在であるのか?分かれてあげるのが彼の為になるのか?と悩むのです。
(現在のポイント:1pt)
このQ&Aに類似したQ&A