職場の雰囲気が苦手です - 仕事・職場 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:仕事・職場

職場の雰囲気が苦手です

キャリア・仕事 仕事・職場 2010/07/22 15:50

3ヶ月ほど前に今の職場に転職してきましたが、職場の雰囲気になじめず、本当に困っています。
20名ほどの小さな会社なのですが、まず、自分の上司が不条理に怒鳴り散らす人で、呆れ果てています。権威を振りかざしたいタイプなのか、とにかく何につけ私に怒声を浴びせるのです。
他の人たちもその光景をみて、我関せずと、素知らぬ顔をしています。
上司といえど、近いうちに一度言い返してやろうかとも思っているのですが、
うまく解決する方法はないものでしょうか。

※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

All About ProFileさん

回答:5件

根本 雅子

根本 雅子
経営コンサルタント

- good

ご自分の目的確認後、自己開示のコミュニケーションを!

2010/07/22 18:58 詳細リンク

ライフコーチの根本雅子です。

まず、 転職なさって3ヶ月ということですが、今の会社に転職した理由は何でしょうか?
新しい会社にどのようなビジョンを持って移られたのでしょうか?
この会社で達成したいと思っている事は何でしょうか?

これらの質問に、お答えなさってください。

そして、今の会社にいたい目的がはっきりとしたところで、上司とアサーティブなコミュニケーションをなさってみたらいかがでしょうか?

「近いうちに一度言い返してやろうかとも思っているのですが」と、ありますが、これだと、感情的にお話してしまう可能性があります。

アサーティブなコミュニケーションとは、「上手にご自分の意見や意志を主張していくこと」です。その中で、感情をコントロールするに最も必要なことがこの自己開示スキルなのです。

「自己開示」とは、ご自分の思いや考えの全てを伝えることではありません。必要なことを、ご自分の考えや感じる思いを、言葉にして伝えることなのです。
自己開示は、コミュニケーションを正直で効果的にする目的で、自分の感情を示すことです。思いのままに自分の感情をまちきらすことでありません。泣き叫ぶようなことはありません。

例えば、この場合ですと、次のようにお話することが可能かもしれません。

まずは、上司に対して、お時間を頂くことから始まります。

ステップ1:
「○○さん、どうしてもお話させて頂きたいことがあります。20分程、頂けますか?」

(解説)「どうしてもお話させて頂きたい」と伝えることによって、話す機会を持つ重要度を伝える

ステップ2:
話し合いの日時が決まったら、このように切り出す
「お時間ありがとうございます。○○さんの仰ることで理解できない点がいくつか有ります。
△△のときに、××と、仰られましたが、よく理解できませんでした。これは、私に対して仰っていましたが、申し訳ありませんが、私には該当しないと思います。私の理解不足でしたら、先にお詫び申し上げますが、このようなことが、一度ではなく、入社以来、何度か経験しております。何か、ご理由があれば、ご説明して頂けると、私としても理解でき、訂正が可能です。ただ、今の状態ですと、私の中では、理解できておらず、疑問があるだけです。ご説明お願い申し上げます。」

(解説)
ご自分の状態を、客観的かつ的確に伝えるところが、ポイント

補足

状況を先方が思い描けるように、彼が怒鳴り散らした場面の前後関係を説明すると、解りやすくなるでしょう。

このように、自己開示で話をする際に、理解して頂きたいのは、彼の言動に対してあなたの感情は、あなたが持っていることです。あなたが持った感情を、相手のせいにしたりするのではなく、ご自分の感情は、ご自分が責任を知っておくと、自己開示がスムースにいきます。

応援しておりますね。


コミュニケーションに関しては、セッションで頻繁にみていきます。
ご質問等ございましたら、どうぞお気軽にご連絡なさってくださいませ。

www.you-atyourbest.com
のお問い合わせフォームからご連絡可能です。

ビジョン
効果
コミュニケーション
達成
コントロール

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
橋本 博季

橋本 博季
パーソナルコーチ

6 good

自分の気持ちを大切に

2010/07/22 22:37 詳細リンク

会社が変わるときは、環境や文化みたいなものも大きく変わります。
入社前に色々聴いていたのと違う、あるいは予想していないことが起きます。でも今回のケース、このタイミングでこの対応は本当に大変なのではないかと想像しています。


いろいろ、手はあるかと思うのですが大前提として「自分の気持ちは伝える」ことは大事にされたほうがよいと考えます。
伝え方としてはできるだけ客観的に、その上司そのものを対象にせず、行動を対象にして伝えていただくことだと思います。

合わせてこんな視点を持ってみたらどうでしょう。

・その上司はこのような対応に困っているのか気づいているでしょうか。
・もし気づいているとしたら、どのくらい困っているか伝わっていそうでしょうか。

もしかしたら、その上司はあなたが何も言わないことから、そんなに困っているとは知らないかもしれません。(もちろん、気づいてやっているのかもしれません)

あと、上司とはどういったコミュニケーションをとりたいと考えているのかも伝えてみるのもよいかもしれません。

「何か伝えてもらう時には、怒声はやめてほしい」
「何に対して怒っているのか、理由を伝えてほしい」



まず自分の主張がないと、仮に衝突を避けることができたとしても、結局は自分を置き去りにしているケースになったりします。ですので行動に焦点を当てて、できる限り客観的な視点を持ち、かつ、自分がそのことで困っていることとして何があるのか、どうしたいのか。

このあたりを念頭に置き、まずは伝えてみたらどうでしょう。

環境
コミュニケーション
文化
上司
入社
青木 秀樹

青木 秀樹
ビジネスコーチ

- good

まずコミュニケーションをとることです。

2010/07/23 06:58 詳細リンク

ビジネスコーチの青木秀樹です。

職場が変わると様々なことに向けての対応が必要です。

職場の良好な人間関係を築くための上司との関わり方は最も重要なことですね。

上司が怒っていることも「何について、どうして」なのか上司の真意を理解することから始まるでしょう。

先ずは今感じていることを言葉にして伝え、相互にコミュニケーションを取る機会を
作ることをお勧めします。

ただその時気をつけることは、感情的にならないように十分配慮してコミュニケーションを取ることです。

思い切ってやってみてください。

青木秀樹

ビジネス
コーチ
ビジネスコーチ
コミュニケーション
感情
はっとり さちこ

はっとり さちこ
パーソナルコーチ

- good

●どこに向かうのか?を大切にしたいと思いました。

2010/07/23 09:56 詳細リンク

All About ProFileさん

はっとりさちこです。

いただいた話を読みながら
私なりにその雰囲気を思い、
感覚的に、きゅぅっと心臓が縮こまる感じを受けました。

>うまく解決する方法ですね。

とにもかくにも、この状況をなくすということなのですが、

なくなって、どのような状態にしたいのか?

All About ProFileさんが、どんな働く場にしたいのか?

というのを中心にして、

そのような状態だと働く場として何がいいのか?
自分だけでなく、一緒に働く方やもちろん上司にとっても。

そして、
そんな状態じゃない今の状態であると、

何が起きて、働きどのような影響がでるのか?
そして、
All About ProFileさんご自身がどのような気持ちになるのか?
これも大切なことです。

気持ちを伝えることは感情的な印象があるかもしれませんが、
実はとても大切なことです。

どんな気持ちになるのか?

単純に悲しかったりつらいときに
仕事がうまくいくってことは非常に起こりにくいことだと思うのですね。

だから、
気持ちってのはとてもとても大切なことなのです。

そして、
単純に怒声を浴びせる上司も、
それ自体はとても良い気持ちで起こしているとは考えにくいと思うのです。

その行為はいいものだとは思えませんが、
上司の中にも何らかの気持ちがあって、
怒声となっているのだと思うのですね。

その気持ち自体は共有することは大切なことだと思うのです。


で、、、
もう1つ気づきました。

となると。。。

その怒声が起こるときに
一緒に働いている方もつい素知らぬ顔をしてしまうほどなのだから、
周りの人たちにも感じるものがあって、
それがどんなことなのかを共有しておくことも大切ですね。

そうすると、
第三者的な視点から、少しゆったりと状況を見ることもできるようになるかなと思います。


話し方は工夫もありますし、工夫は多少は必要ですが、

話し方がうまい下手ではなく、

何を話すのか?
どの方向を向いて話すのか?

これが大切に思ったので、書いてみました。


All About ProFileさん自身、そして一緒に働いている皆さんと、
そして・・・上司も
良い環境でよい状態で働く時間を過ごすことが良いのは決まっています。

その状態に近づくことが出来る一歩にお役に立てればと思っています。

はっとりさちこより

時間
環境
印象
解決
感情
高田 寛美

高田 寛美
パーソナルコーチ

- good

今の職場をご自分の成長につながる場として考える。

2010/07/24 11:28 詳細リンク

職場というのは、就職してみないと内情が分からないものですよね。

この手の職場の場合、正論を言っても状況が悪化する傾向に走りやすいでしょう。
であれば、コミュニケーションの方法を綿密に考える必要があるように思います。

特に、権威を振りかざしたいタイプの方は、
誰よりも良く思われたいと思っているはず。
あいづちやオウム返しを効果的に行い、
相手の話をじっくり聴いていますよという合図を送ってから、
ご自分の意見を言うようにすると、相手も聴く耳を持ってくれるでしょう。

コーチングの本等を読まれると、さらに適切な行動がとりやすくなると思います。

補足

コーチングオフィスLUNDI(ランディ)のホームページを見る
http://lundi.jp

メンタルコーチング無料体験を申し込む
http://lundi.jp/info.html

コーチ
成長
コミュニケーション
職場
就職

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

職場でいじめにあっています 専門家プロファイルさん  2010-07-28 11:58 回答2件
会社の人事評価に納得がいきません 専門家プロファイルさん  2010-07-15 15:27 回答8件
職場の人間関係がストレスです 専門家プロファイルさん  2010-08-19 12:53 回答3件
会社の飲み会へ行きたくありません 専門家プロファイルさん  2010-07-21 17:39 回答3件
転職、職場環境について ニコニコ2さん  2015-07-30 07:26 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

荘司 正則

荘司 正則

(メンタル&コミュニケーションコーチ)

電話相談

【電話】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談

【メール】仕事に関するご相談

職場環境や人間関係、就職・転職に関することなどお気軽にご相談ください。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

メール相談 仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)
電話相談 【電話】仕事に関するご相談
瀧本 博史
(キャリアカウンセラー)