回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「入社」を含むQ&A
959件が該当しました
959件中 1~50件目
入社した会社の求人サイトの掲載情報が最近になって更新されたのか自分が入社する前と給与額が変わっていました。入社前の求人情報と試用期間の労働条件を記載した通知書には、25万円〜とありましたが、今の求人情報には28万円〜となっています。この場合は変更前の求人情報で応募・入社した人の給与は新しく掲載された求人の給与額に変わるのでしょうか?また、変わらなかった場合は何処に相談するべきでし…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- マッサーさん ( 宮崎県 /28歳 /男性 )
- 2024/10/31 04:59
- 回答1件
新卒入社後、実家を出て仕事をしていましたが転職し実家帰ってきました。子供部屋から大人部屋にすべく部屋を模様替えしております。そこでご相談があります。私の部屋には大きな窓と小さい窓があります。大きな窓には通常のカーテン小さい窓にはブラインド(天井付け)の取り付けを検討しております。同じ部屋に通常のカーテンとブラインドを両方設置するのはおかしいでしょうか?設置する場合はカラーを統…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家
- けーちゃんまるさん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
- 2023/07/13 19:30
- 回答1件
大学院卒業後、10年前後大手メーカーで設計を行っておりました。仕事は様々な面で大変でしたが、やり甲斐もあり社内でも高い評価を受けておりました。その後人間トラブルで退職、ちょうど良く募集のあった公務員に転職しました。技術職としての入庁でしたが、技術というには程遠い業務内容で自身のキャリアに不安を覚えてきました。(これまでの専門性は活かせない、今後もそのような成長は見込めない)割り…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- ホワペガさん ( 広島県 /35歳 /男性 )
- 2023/01/11 12:53
- 回答2件
私は、37歳独身の一人暮らしの契約社員です。以下長文になります。昨年の11月に契約社員から正社員になる試験があり、合格したばかりですが、現在、退職しようか悩んでいます。退職を考えたきっかけは母親のことです。約7年前に家族間でトラブルがあり、兄が家を出て行き現在まで音信不通。5年前に父は自死。それから、母親は一人暮らしとなり、暫くは週1ペースで実家に帰省していたのですが、仕事が忙しくな…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- Kleeさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
- 2023/01/09 21:25
- 回答2件
会社都合と記載すると思うのですが、会社は、会社都合とだけ、記載するのですか?それ以外になにか記載することないですか?どのような内容だったら、労働者が次の就職に不利になりませんか?退職するにあたり、会社都合でもいいと言われています。ですが、解雇だと不利ですよね。解散倒産では、ありません。
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- morieさん ( 東京都 /49歳 /男性 )
- 2022/09/27 15:38
- 回答1件
会社名が変更されると従業員が元会社を退社、新会社に入社の扱いになるのでしょうか?社名変更に伴って徐々に社員を移籍中と言われ(移籍中とは従業員の市区町村への変更届出のことかなと思っていました)、個人でもカード会社などへの変更手続きが必要になるから、移籍はいつになるかを聞いたところ、都合に合わせていつでも良い、元会社を退社し新会社に入社する手続きになる等の返答をもらいました。これは…
- 回答者
- 寺崎 芳紀
- 経営コンサルタント
- Nたろさんさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2022/09/02 11:26
- 回答3件
30歳男現職で2社目になります。現職勤続3年半ほど不動産業非上場社員580名ほど人事労務業務上場との関係良好残業45時間ほど有給はいつでも取れる、フレックス制もある在宅勤務はない今後業務領域が広がる見込みがある年収480万ほど転職きっかけは会社風土(他責傾向)と評価報酬の納得感がなかった内定先IT企業上場会社の戦略子会社社員400名に届かないくらい人事労務業務有給入社日から付与されるフレックス…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- たつくさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2022/07/09 14:33
- 回答1件
就業規定を読むと、夏のボーナスの算定期間は5月末までで、ボーナスは6月末に支給されます。また、自己都合で退職する場合は30日前までに申し出る必要があります。ただ、ボーナスは労基法ではカバーできないとも耳にしました。さて、5月中に、6月末(ボーナス支給時は在職)もしくは7月1日に退職すると申し出た場合、会社はボーナスの無支給もしくは減額をすることはできますか。次に異動するところ…
- 回答者
- 中尾 恭之
- 社会保険労務士
- 労働花子さん ( 滋賀県 /52歳 /女性 )
- 2022/05/15 18:44
- 回答2件
正社員登用を想定した3か月間契約の契約社員で雇用してもらった会社から、勤務開始してわずか10日で解雇されました。理由は、「事業縮小等会社のやむを得ない事情(プロジェクトやクライアント契約のコロナ禍による現象)、私には原因無し」とのことですが、不当解雇の可能性があると考えます。しかし、すでに印鑑は押し、解雇理由証明書などの書類をいただいてしまった状態です。手当として2か月分の給料をい…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- ekugioさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2022/02/10 19:54
- 回答1件
今度、転職のための面接を行うのですがそちらは1日に1次面接と2次面接を2回行う予定です。このように同日に2回やる意味を知りたくて質問しました!是非ともご回答お待ちしております。また、簡単なアドバイスがあれば合わせてお願いします。
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- おざわさん ( 茨城県 /24歳 /男性 )
- 2022/01/26 19:45
- 回答1件
私は元々レジ社員として中途入社いたしました。その後、社内公募をみて何となく応募し何となく面接に行き何となく適性検査を受けたら合格でした。そして異動したのですが。事務の仕事で電話応対や見たこと無いエクセル式を用いた資料作り等をやる事になり心身共に疲れているのと、環境が物凄く静かであります。私は活発に動きお客様とのコミュニケーションをしていきたいと思ってた事、現場にて実際に動き回…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- おざわさん ( 茨城県 /24歳 /男性 )
- 2022/01/20 19:21
- 回答1件
私は元々レジ社員として中途入社いたしました。その後、社内公募をみて何となく応募し何となく面接に行き何となく適性検査を受けたら合格でした。そして異動したのですが。事務の仕事で電話応対や見たこと無いエクセル式を用いた資料作り等をやる事になり心身共に疲れているのと、環境が物凄く静かであります。私は活発に動きお客様とのコミュニケーションをしていきたいと思ってた事、現場にて実際に動き回…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- カズノッポさん ( 茨城県 /24歳 /男性 )
- 2022/01/19 19:13
- 回答1件
現在レストランバーに勤務していますこの質問を投稿した時点で勤めてから半年が経ちました今の職場にはバーテンダーを目指して就職しました試用期間の3ヶ月と4ヶ月目の半分くらいまでホールスタッフとして勤務していましたが、ここ3ヶ月程の間、バイトスタッフの労働時間の関係でキッチンに入っていますキッチン業務に従事して2ヶ月目に入った辺りから、業務をこなせない事や失敗をイジる上司の言葉や言い方…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- マッサーさん ( 宮崎県 /25歳 /男性 )
- 2021/11/09 02:47
- 回答1件
芸能事務所の所属選考に応募していた過去が会社の従業員にバレた場合、クビもしくは処罰はあるのでしょうか?初めまして。今現在大学4年生で、来年の4月から就職する者です。今年の春に就職活動が終わった後に、芸能界に興味があったため、芸能事務所3社の所属選考に応募しました。しかし、その後に親と相談した結果、3社とも所属選考を辞退しました。ネットで色々と調べた結果、芸能事務所に所属すると副業…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- べーさん ( 新潟県 /21歳 /男性 )
- 2021/10/10 14:30
- 回答1件
今から5年前、結婚に伴い9年務めていた会社を退職しました。理由は、通勤に1時間かかること、職種上残業が多いため出産後も働き続ける自信がなかったこと、そして他者のステップアップの踏み台として仕事を押し付けられることが続いたためです。同じ部署にいるワーママは環境に恵まれていました。実家に頼れる、家が徒歩圏内、旦那が在宅勤務等。もしくは非常にバイタリティの高い女性。「いずれもない私…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- m_nami2さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2021/04/14 00:35
- 回答2件
親としてどちらを選んだら良いでしょうか。ご意見お願いします。
22歳、大学4年生の息子がいます。就職が決まり、春から社会人です。これまで「大学を卒業したら実家を出る」と決まっていました。4月から寮に入って3か月研修を受けることになっていたのですが、コロナのせいで自宅でオンライン研修となってしまいました。就職を機に彼の自立・自律を願ってきた私は以下の2つで迷い、悩んでいます。A.たとえ3か月とはいえ、実家を出て一人暮らしをし、研修を受ける。………
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- きらりんガールさん ( 千葉県 /53歳 /女性 )
- 2021/02/17 17:33
- 回答2件
仕事がつらいです。でもお金の為に働いています。楽しい仕事に転職したほうがよいですか?それともこのまま頑張ったほうがよいですか?
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
- 2020/09/02 15:19
- 回答1件
新卒で入社しましてとある店舗で丸5年働きました。店舗業務はしっかりと遂行できておりましたがマンネリやクレーム対応等が段々嫌になってきたため管理部門への異動希望を出しました。念願かないまして異動が決まりましたが異動して2か月の今辞めたい、元の店舗に戻りたいという思いがすごく出ております。異動したところの業務内容や人間関係はそこまで気になってはいないのですが5年働いてたぶん小さいなが…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- れいはすさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2020/09/08 12:35
- 回答1件
はじめまして。ぜひご意見を頂戴したく質問させて頂きました。私は現在34歳男です。4月1日に入社をした会社なのですが、辞めたくて悩んでおります。理由としましては・事前に聞いていた業務内容と違う・提示された初年度年収と違う(月30時間分の残業代を加味して伝えられました。ただ、新人で仕事もまともに出来ないのにしばらく残業はするなと言われました。)・残業代(4月の勤怠で残業した分を申請したの…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- れん10さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2020/05/07 17:19
- 回答1件
いつもお世話になっております。内定を頂いた会社が1社(100年以上続く地元の老舗企業です)あるのですが、正規職員の平均勤続年数が9年という情報がありました。(公営の就職支援機関の情報なのでガセの可能性は低いです)正規職員の平均年齢は40歳で従業員数は本社と工場を合わせて250人ほど(うち、正規職員は150人ほど)です。新卒も過去3年で6~7人程度採用していてうち1人が離職していま…
- 回答者
- 山内 ケイト
- ビジネスコーチ
- ガンちゃんさん ( 和歌山県 /33歳 /男性 )
- 2020/03/31 21:25
- 回答1件
現在休職中で、会社から休職期間満了の連絡があり退職を検討していることで、わからないことがあり質問させていただきます。現在新卒1年目です。2019年4月1日 入社2019年12月19日 適応障害により休職2020年3月19日 休職期間満了予定※休職期間満了は社内規定により3ヶ月で復帰できなければ退職。(休職期間の傷病手当金は申請中)・上記の理由で自己都合退職した場合は、病気による特定理由離職者として...
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士
- みんみみさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2020/03/18 20:14
- 回答2件
新しい部署に異動してまだ一年経っていませんが、上司に異動を勧められました。理由としては、「正社員でみんなを引っ張っていかないといけないのにまだ仕事もミスがあるし周りも見えてない。今後ここで周りを見渡しながらみんなを引っ張っていける気がしない。あと一週間で異動を検討してみて欲しい。」と言われました。1年に満たない状況でここまで言われるものなのかと、自分のできなさにショックを受けて…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- Yu2001さん ( 岡山県 /34歳 /女性 )
- 2020/03/05 21:28
- 回答2件
いつもお世話になっております。転職エージェントを使って内定を得た場合も辞退は可能でしょうか?決まってからの話ではありますが、今週自由応募で応募した第一志望圏内の企業様の面接があり、来週には転職エージェントを経由した同じぐらいの志望度合いの企業様の書類選考の結果が出ます。もし、自由応募での企業様に入社したいと思った場合、エージェント経由での辞退は可能なのでしょうか?また、どのよ…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- ガンちゃんさん ( 和歌山県 /33歳 /男性 )
- 2020/02/04 00:01
- 回答1件
現在24歳です。職場の5つ年上の先輩に片思いしています。入社した当時彼女がいたため意識しないように努めていましたが、数ヶ月ほど前に別れたようで再び意識するようになりました。彼は距離感が近い人で、お酒が入ると抱きついてきたり、先日機会があって彼の部屋に一泊したのですが、そのときも目と鼻の先に彼の顔があるというような距離感でした。(わたしを心配してかもう一人女性の先輩が一緒に泊まって…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- ををさん ( /25歳 /女性 )
- 2019/12/18 13:59
- 回答1件
はじめての質問となります。とても悩んでいるため、ご回答いただけると大変嬉しいです。よろしくお願いします。以下に私の背景を述べさせていただきます。私は現役で早慶に合格、大学生時代は体育会に所属していました。その流れで、就職活動では大手企業に内定をいただきました。あまり悩まずに決めてしまったこともあり、就活後にこれで良かったのかと思い悩み、その頃にとある社員数名のベンチャー起業と…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- 今日から明日へさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2019/12/09 22:37
- 回答1件
付き合って3年半程度の彼氏30がいます。最近ひどく体調と気分が悪いようで仕事を休むことをあまり好まない彼が一日休みました。寝ると明日がくるから眠れない、2時間に一度のペースで目が覚める、帰宅後、疲れて何もやる気が出らずいつの間にか寝落ちしていることがよくある、食欲がない、腹痛、吐き気、体のだるさ、、体調の不調とネガティブ思考が止まりません。現在の職に就く前先輩にひどい扱いをさ…
- 回答者
- 吉田 靖
- 心理カウンセラー
- anikaさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
- 2019/09/03 14:32
- 回答1件
システムベンダー勤務のものです。素朴な疑問ですが、お答えいただけると幸いです。サーバーのバックアップのため、日に1度顔認証による入退室管理を行っているサーバールームへ入るのですが、10回認証作業をしても入れないことばかりです。今では結局暗証番号を教えてもらってそれで入室してしまっています。入社して4年経ち、そのままの写真で判別されているからかとは思うのですが、こういった管理は普通…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/18 15:20
- 回答1件
通信関係の法人営業を行っている会社で、管理職(マネージャー)をしております。部下の中にLD(Learning Disability)と思われる社員がおり、対応、教育に苦慮しております。具体的には、小学生レベルの漢字が読めない、書けない、意味を知らない。算数(足し算、引き算、割り算、掛け算)が出来ない。(全く出来ない事はありませんが、時間をかけ考えた結果間違えています)仕事柄、簡単な数字の計算や資料…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- DMさん ( 福岡県 /36歳 /男性 )
- 2019/05/21 18:24
- 回答1件
GWは毎年恒例の社内旅行に出かけました。今年は新入社員も加わりましたので、いつもとは違ったフレッシュさがありました。私の会社は社内報に載せるために、行事の際は写真を撮ります。景色がいい写真スポットで、集合写真を撮ろうと各々が好きなところに並んだ時、新入社員のA子さんからどこに居たら良いかと聞かれました。入社式の時は真ん中で写っていたですが、こういう場合はどうしたら良いのだろう…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /38歳 /女性 )
- 2019/05/17 21:40
- 回答1件
1履歴書や職務経歴書に雇用形態が書いていなければ正社員として働いていたと解釈されるのが一般的ですか?2 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/10953772.html この質問の回答者、yucco_chanさんは「正社員を判断されて入社した場合は、虚偽申告を理由に懲戒解雇されることがあります。」とおっしゃっていますが、書類に雇用形態の事について記載せず、面接でも自ら言わなかっ...
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士
- エス79さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2019/03/03 09:52
- 回答1件
最近入社した会社はタイムカードはなくPCでの出退勤の管理もしていません。出勤簿はエクセルに手入力しているものがあるのですが、なぜか上司が入力していて正確な時間が入力されているのかとても怪しいです。おそらく実際より少なめの時間が入力されているようですがこれは法律上大丈夫なのでしょうか?労働監督署から注意喚起などしてもらうことはできないのでしょうか?
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士
- kumakuma99さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2019/02/13 06:20
- 回答1件
総務課で社の年中行事の事務局をしています。その1つに入社式があります。毎年10名くらい入社していますが話をしたことがないためか入社式の中で返事が小さかったり立ち上がり、座り方などの動きが揃いません。役員からはもっときちんとならないかと昨年言われたので今年は立ち方、座り方がキビキビとした入社式にしたいと思っています。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /38歳 /女性 )
- 2019/02/02 10:10
- 回答2件
就職活動を控えている修士1年生です。3月から本格的に就活が開始されますが、現時点で大学院の中退を考えています。その理由は1.インターン参加等を経て、研究職を目指す気も無く他の職種が自分には向いていると判断し、修士卒業を目指す必要が感じられないため。2.研究が昨年から行き詰まり、進む見込みがなく、卒業が厳しいと考えるため。3.裕福な家庭では無いため、就職までアルバイトに力を入れたいため…
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー
- ryooooutaさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2019/01/08 21:01
- 回答1件
今年で28歳になります。今の会社に入って7年目です。転職をするなら20代でした方が良いと聞きますが実際にはどうなんでしょうか?探す際は今の条件より良くやりたいと思うのですが簡単に見つかるものでしょうか?
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー
- 匿名希望さん ( /25歳 /男性 )
- 2018/12/06 17:46
- 回答1件
私は今年会社を退職し、今の会社に入社するまでの数ヶ月間国民健康保険を払っていました。その国民健康保険の請求はいつも世帯主である父親宛に届いていましたが、支払いは私が自分でしていました。なので、先日今の会社に年末調整の用紙をもらったとき、社会保険控除の欄にも納付していた金額を記入したのですが、会社側に、父親名義なのだから父親の年末調整に書くのではないか、と言われました。父親の扶…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- takakooooooさん ( 宮崎県 /32歳 /女性 )
- 2018/12/01 11:26
- 回答1件
現在派遣社員で雇用されており、原則月に9日の休日という就労規則で働いておりますが、そもそも30日以下の月には休みが8日しかなく、当初の話と違うと感じておりましたが日数が少ないために仕方ないかと気にも留めておりませんでした。しかし31日ある月も前触れなく8日の休みにされた上に2ヶ月前に休み申請した日の希望休も取れず、取れない場合に事前の告知を頂けるというお話でしたがそこもないま…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- 匿名希望さん ( /35歳 /女性 )
- 2018/11/28 12:12
- 回答1件
大手企業(航空業界)の子会社に勤めている38歳(男)です。勤続11年になりますが、転職活動をしています。転職エージェントは3社利用しており、応募職種は社内SEです。【転職活動の理由】・年収を上げる・従事したい業務分野が無くなった【現行業務について】・現在の業務内容は、親会社のバックオフィス系の機能が移管されたもの。・入社時は社内システム部門での採用だったが、4年前に部署が解散し現在の…
- 回答者
- 石川 ロバート誠
- 食事・栄養アドバイザー
- MIDORI1125さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2018/09/30 22:59
- 回答1件
中小規模の物流会社の人事を担当しています。毎回いくつかのフリーペーパーに配達員のアルバイト募集を出しているのですが、弊社は給料や待遇が特に良い訳ではなく、労働時間も長くてこれといった売りもなく、反響は芳しくなく、いつも人手不足です。上司からは取り扱っている荷物が他社と比べて小さいのでラクであることや、午前と午後の部が選べることや、日給制であること、適度な運動になることをアピー…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- ルーさん
- 2007/08/14 00:46
- 回答1件
閲覧ありがとうございます。現在24歳(女)の事務員です。今まで生きてきて人間関係がどうしても上手くいきません。今の職場でもほとんどの人と距離を置かれているなと感じます。まだ入社して1年も経っていませんがつらくて仕方ありません。入社したときは頑張ろうと思っていましたが同じ事務員の女性たちと初対面のときから合わないなぁと感じ取っていました。でもこれからお世話になるしと思って上辺だけでも…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- neynさん ( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2018/06/14 02:17
- 回答2件
新卒で入社した会社でパワハラが横行しており、精神的に追い詰められ、医師の指導やハローワークの助言もあり半年ほどで辞めてしまいました。それから心療内科に通い続け、もうすぐ無職期間が一年になります。どうにかしなければと求人を見るものの、条件ではねられる求人が多く、自分はどこにも就職できないのではないかと焦っています。今の自分がどうするべきか分からずにいます。まずはアルバイトなどか…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー
- saradanさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2018/05/12 14:48
- 回答1件
今回質問させて頂きたい内容は、会社においてのレポートの書き方です。私は先月に今の会社に入社したので、先日新人研修がありました。新人研修と言っても、社内で行うもので会社の方針や基本的な業務遂行のための注意点などを本部の人が教えるというものでした。今回学んだことについて、800字以内でレポートを提出するよう言われたので、「会社発展の為に考えるべきこと」というタイトルのレポートを作り、…
- 回答者
- 磯部 茂
- コピーライター
- momo320さん ( 長野県 /27歳 /女性 )
- 2017/10/22 10:29
- 回答1件
旦那(現 彼氏)は大学4年生で いま ゼネコン企業に内々定を頂いてます内々定を頂いた5月の終わり頃 私が妊娠してることがわかり 相手の親といろいろ揉めましてやっと今 両家納得して 「籍を入れようか」という話になったのです妊娠発覚から、遅くはなってしまいましたが就職先の 人事の方に来年四月の就職時に 嫁と子供の扶養有りになることを報告しなくては と思ったのですが 10月2日に内定式があるそうで…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- 藤川さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2017/09/22 11:24
- 回答1件
959件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。