お勧めは考え方によって異なります - 運営 事務局 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

お勧めは考え方によって異なります

2009/06/18 09:10
(
5.0
)

かんぺ様 バームスコーポレーションの杉山と申します

最初に、日本のファンドであれば、目論見書に『全く配当を支払いません』と書いてあるものはありません。配当を支払わない⇒源泉所得税を支払わないことになり、課税の繰り延べになってしまうので許されていません。

実態は、配当を支払う間隔をできるだけ長く設定し(日本の場合、最長は1年)、できるだけ少なく配当を支払うとするタイプのもの(年1回配当のタイプ)と、逆に、配当を支払う間隔をできるだけ短縮し配当をより多く支払うタイプ(月1回配当のタイプ)に分類されます。

簡単な例で考えましょう。あるファンドが先月と当月5%の利回りであったとします。先月の始めこのファンドの基準価額は10,000円でした。

【配当を受け取る場合:各月で500円の配当を受け取ったとする】
先月 10,000円(月始)→10,500円(月末)⇒(配当を500円受取る)⇒10,000円
   500円×(1-10%(税率))=450円
今月 10,000円(月始)→10,500円(月末)⇒(配当を500円受取る)⇒10,000円
   500円×(1-10%(税率))=450円
殖えた資産は 450円+450円=900円

【配当を受け取らない場合】
先月 10,000円(月始)→10,500円(月末)
今月 10,500円(月始)→11,025円(月末)
殖えた資産は 11,025円-10,000円=1,025円

計算上は、配当を受けたらないほうが資産は効率よく殖えます。

ただし、「実際にお金として手元に戻ってきて初めて利益と考えられる」という考えもあるでしょう。「投資したお金はリスクにさらしているので、できるだけ早く元本だけでも回収したい」と考えるのであれば、配当をできるだけ受け取れるタイプが適しているでしょう。

評価・お礼

かんぺ さん

再度の回答ありがとうございます。

基準価格が下がったファンドで分配金を出す場合にも税金が掛かるのですね。

同程度のリスクで分配金の回数が少ないファンドに乗換えを検討してみます。

ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
( 東京都 / オペレーター )
専門家プロファイル
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

再投資型の投資信託

マネー 投資相談 2009/06/17 18:22

お世話になります。
3年前から、投資信託を数本購入しています。
ほとんどが、毎月積み立てのものです。
その中のひとつに、「ピクテ・グローバル・インカム株式」があります。(自動引き落し:1万円/月)
よ… [続きを読む]

かんぺさん (岐阜県/48歳/男性)

このQ&Aの回答

ご質問の件、お答えします。 上津原 章(ファイナンシャルプランナー) 2009/06/17 18:56
税金とコストの差。 岩川 昌樹(ファイナンシャルプランナー) 2009/06/17 21:47
税金面から考えてみては 森本 直人(ファイナンシャルプランナー) 2009/06/17 21:50
複利効果を重視するなら 佐々木 保幸(税理士) 2009/06/17 22:34
なぜ分配金が少ない方が良いのか。 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2009/06/17 18:40
投資信託の分配金の効果について 吉野 充巨(ファイナンシャルプランナー) 2009/06/17 20:17
税金を引かれるかどうかにより違う 小林 治行(ファイナンシャルプランナー) 2009/06/17 22:40

このQ&Aに類似したQ&A

投資について aiko55さん  2013-10-15 04:06 回答1件
投資信託かETFか/ヘッジファンドについて ユズココさん  2010-06-05 10:44 回答4件
投資信託 おコメさん  2010-02-08 13:15 回答4件
ファンド構成 かおたんさん  2008-10-04 22:41 回答3件
投信を始めるにあたって Godzillaさん  2008-07-11 19:07 回答5件