対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件
新米嫁さんがんばってください
おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。
まずは、今考えている将来プラン、夢などを具体的にいくら必要なのか考えてみてください。
そして、そのためには何パーセントで運用しないといけないのか計算しましょう。その運用率が想定できたら、どの商品での運用がいいのか考えましょう。
いろいろ投資の本を読んでいるようですので、まずは証券会社に口座を開設して実行してみましょう。英会話などで30万投資するのと同じ感覚で授業料と思ってください。英会話などと違ってなかなかゼロにはなりませんよ。はじめ方としてはやはりすぐに情報が得られる日本市場にしましょう。日本株か日本株の投資信託がいいでしょう。新興市場などありますが、情報が入らないところはほっとらかしなりがちで勉強になりません。そして、日経新聞を毎日読みましょう。そこになぜ株価や債券価格が上がったのか、下がったのかの理由が書いてあります。それを読んでいくとだんだんと経済の流れがわかってきます。そうすると怖くなくなってきますよ。株への投資については、最初は東証一部の株にしましょう。欲は禁物です。
住宅ローンについてですが、長期金利は「新発10年物国債」の価格の変動で決まります。債券価格の動きを見ていると将来の住宅ローンの金利の動きも見えてきます。
自己資金については、物件価格の3割が目安です。がんばってください。
回答専門家

- 辻畑 憲男
- ( 東京都 / ファイナンシャルプランナー )
- 株式会社FPソリューション
住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します
「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
こんにちは!はじめまして。
私達は共働きをしている26歳の夫婦です。
夫はまだ社会人1年目。
昨年(9ヶ月しか働いてませんが)手取約300万。
内ボーナスは30万ほどでした。
… [続きを読む]
almさん (神奈川県/26歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A