対象:家計・ライフプラン
回答数: 2件
回答数: 1件
回答数: 1件

渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
-
将来のご家庭像を考えて下さい
- (
- 5.0
- )
ファイナンシャルプランナーの渡辺博士です。
ご質問拝見致しました。現状は苦しそうですね。
やはり、収入が支出より少ないのが原因です。これは絶対的に打開しましょう。
まず、5年後のご家庭がどうなっているか想像して下さい。そのあと10年後20年後・・・
どんどん暮らしが豊かになっていくのが想像できますか?
想像できれば、今のやり方が間違ってません。
私たちに分からない何か収入があったり、又は家庭内を豊かにできる何かがあるのでしょう。その家庭にしかわからないものは意外にあったりします。
これは本当です。
しかし収入は多くて困る人はあまりいません。
ですからまず収入アップです。
何とか扶養から脱却しましょう。
私の個人的考え方ですが、扶養とは家族の収入の多い方に自分を面倒をみてもらうことです。
例えば社会的弱者であるならやむを得ません。
それは働けない環境にあるからです。私たちが精一杯力を貸すことが第一です。
でもネット上では分かりませんが、バタコさんがそうでないなら、それは甘えです。
ご主人は働いて収入を得て二人が暮らす。子供ができて家族で暮らす。本来そうありたいです。
でも現状の日本では、ご主人のみが働いて暮らすのは一般生活においてはほぼ難しくなっています。
どうかご家族のために、早く扶養から脱却して暮らしを豊かにしてあげて下さい。
ご主人も喜ぶと思いますし、将来のご家族が豊かに暮らせるようになる第1歩だと思います。
現実には、将来のお子さんや住宅ローンの繰上返済など収入が少ない状況では不可能です。
貯蓄を食いつぶす状態では破綻しています。
・扶養をすぐに脱却して収入を増やす。・貯蓄を食いつぶすのではなく、貯蓄する。・節約する。
最初にこれを実行して下さい。それから細かいライフプランを考えましょう。
厳しい言い方です。申し訳ございません。でも本当にがんばって下さい。
評価・お礼

バタコ さん
返信ありがとうございます。
自分でも将来将来で細かい数字で頭をかかえていましたが、広い視野で全体像を把握する大切さを教えていただきました。本腰いれて仕事探します。
アドバイスありがとうございました。
(現在のポイント:-pt)
この回答の相談
主人46歳、妻28歳
こんにちは。お金のやりくりについて質問です。大まかな月のお金の流れですが
収入:23万(主人のみ)
住居:10万3千
管理費:3万
携帯:1万2千
借金返済3万(無利息)5年後まで
主… [続きを読む]
バタコさん (神奈川県/28歳/女性)
このQ&Aの回答
このQ&Aに類似したQ&A