併せて素直にお詫びの言葉を。 - 専門家回答 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マナー

佐野 由美子

佐野 由美子
ビジネススキル講師、マナー講師

1 good

併せて素直にお詫びの言葉を。

2010/08/03 14:39

小夏さん、こんにちは! おつかれさまです。

確かにお客様に「お断り」する時の言葉づかいには、とても神経を使いますよね。

私もこれまで、レストランの接客現場や予約のお電話をお受けする際に、上手く誠意が伝わらないで、相手の気分を害してしまった経験があります。


どうしてもお客様のご希望に添えない時には、
「大変申しわけございません。あいにく・・・」
「ご希望にお応えできなくて大変恐縮ですが・・・」
「このたびはお役に立てませんで大変申しわけございません」などと
まずは素直に心からのお詫びをお伝えしています。

やはり、どんなにわかり易いからといって、「できません」とは言わないようにしています。相手の気持ちになったら、あまりにもそっけなくストレートすぎる否定になってしまいますから。これは避けた方がいいですね。


そしてもうひとつ大切なのは、そのままのご希望に添えなくても、可能な限りの代案をご提案させていただく姿勢です。
「もしよろしければ、こういうやり方もございます」
「このようなかたちでしたらご用意できます。(ご利用いただけます。) いかがでございましょうか? 」 など。
「何故できないのか?」の理由があれば、お伝えした方が納得いただけますね。


お客様の立場になって、出来る限り親身なご提案を差し上げられれば、たとえご意向に添えなくとも、お客様を苛立たせてしまうことは減るはずです。


「致しかねます」と言う時には、必ず誠意を込めた「素直なお詫び」の言葉をセットで使ってみてください。

これからも小夏さんの温かい対応を応援しています!

接客
電話

(現在のポイント:8pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

お断りするときは言い方は?

スキル・資格 マナー 2010/08/03 13:48

お断りするときの言い方について質問があります。
私はお客様にお断りするときに「~致しかねます」と言っているのですが、「それって、できるの?できないのどっち?」と言われることがあります。
社… [続きを読む]

真夏の小夏さん (島根県/43歳/女性)

このQ&Aの回答

「致しかねます」+肯定的な表現でお伝えしましょう 竹上 順子(研修講師) 2010/08/03 15:48
クッション言葉を取り入れて! 徳永 美佳(マナー講師) 2010/08/03 14:18
自分に置き換えて考えてみる! 菊地 朋子(イメージコンサルタント) 2010/08/03 14:59

このQ&Aに類似したQ&A

会社での集合写真の写る場所について スノー2250さん  2019-05-17 21:40 回答1件
切手を貼る位置について質問です スノー2250さん  2011-01-08 18:47 回答2件
退社時の挨拶について mitsuwoさん  2008-06-07 23:28 回答1件
電話での名乗り方 スノー2250さん  2022-06-14 19:12 回答1件
和室での対応について スノー2250さん  2021-08-12 09:43 回答1件