回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「接客」を含むQ&A
231件が該当しました
231件中 1~50件目
現在、都内で居酒屋を経営しています。売上拡大のためにWebやSNSを用いた集客も着手しようかと思っているのですが、大体どれくらいの金額を支払い、どういったことをやってもらえますでしょうか?また、居酒屋がWebで集客する場合、ぐるなび、食べログ、Instagramを用いるべきだとおもっているのですが、それ以外にWebマーケティングで実施すべきことはありますでしょうか?ご回答よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 坂上.哲也
- Webプロデューサー
- なせんさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2019/03/21 09:19
- 回答2件
新型コロナウィルスの影響でマスクをして接客をしている状態が続いています。そのため、表情のほとんどが隠れて、一見誰が誰なのかが分からない上、無表情に見えるのは私だけでしょうか?私自身もマスクをして接客をしていますが、無表情に見えてしまっているかもしれません。マスク姿でも好印象に伝えるためにはどのようなことに気をつけると良いでしょうか。教えてください
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /39歳 /女性 )
- 2020/05/13 18:57
- 回答1件
わたしは統合失調症患者です。障害者手帳を持っています。神奈川県に住む29才のバツイチ女性です。今まで五年の接客業のアルバイト経験があり、高卒です。半年前に離婚し、現在は仕事もドクターストップを受けております。来月、三十路を迎えるにあたって、将来、両親が亡くなってから、金銭的にどう生計を立てていけば良いのか分かりません。離婚したわたしに、両親が、2400万円の庭付き一戸建てを相続し…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家
- ガリガリポテチさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2014/10/30 13:00
- 回答1件
以前に何度か行った飲食店の店長が、他のお客さんに私の交際関係を言いふらしています。親しくない人が私の交際関係を知っている事にかなり不快な思いをしています。接客業の方が仕事中に知り得た情報を他人に話すのはあり得ない事と思っています。何か良い対処法があれば教えて頂けませんか。
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー
- 匿名希望さん ( /25歳 /女性 )
- 2019/10/27 20:11
- 回答1件
現在大学4年生の男性です。高校3年生の時に首と肩の激しいコリから始まり、今では症状が把握できないほど困っています。主な症状としては、全身の筋肉の硬直、攣る、コリ(首、肩、背中、腕)がひどいです。その他にも声が吃る、理解力、読解力が下がり最近では人と会話をしていてもたまに理解できないことがあります。また、文字を読んでも頭に入らない。体の至る所が痙攣する。などが挙げられます。原因と…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- ココアパンマンさん ( 千葉県 /21歳 /男性 )
- 2019/07/15 23:54
- 回答1件
接客業で、応対中お客様(弁護士)に録音していいか聞かれました。録音を拒否する事はできますか。録音を断るなら、どういう伝え方がいいでしょうか
- 回答者
- 馬場 龍行
- 弁護士
- コサカニアさん ( /45歳 /女性 )
- 2019/03/11 11:03
- 回答1件
現在大学3年生です。高校3年生辺りから肩が凝り始め、大学に進学後も症状が悪化していきました。主な症状としては首の痛み頭痛全身がつる(手足の指は意識すればつる)手汗が出る接客のアルバイト中は声がどもるやる気が起きない、気分が落ち込むなどが挙げられます。関係あるかは分かりませんが中学高校といじられてかなキャラだったので今でも寝る前なんかは過去のことを思い出します。今現在はメンタルク…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師
- ココアパンマンさん ( 千葉県 /20歳 /男性 )
- 2018/10/30 00:34
- 回答2件
私は接客業をしていますが、ハプニングが起きた時に頭が真っ白になってしまい正しい判断ができません。冷静になって後から考えると、なんでこんなことをしてしまったのだろうと後悔します。その度に上司に迷惑をかけてしまいます。またミスをした後に上司に報告する事ができません。次はちゃんとしようと報告、連絡、相談を心がけているのですがなかなかできらようになりません。なぜできないのか自分でもわ…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー
- ムーミントトロさん ( 徳島県 /24歳 /女性 )
- 2018/06/28 01:31
- 回答1件
昔から太っている事でいじめられてきました。人から認められたいと思ってアルバイトだけは必死にやってきたのですが8年間毎日社長と専務の精神的に追い込むパワハラが横行しうつ病で次々に社員が辞めていきました。次は自分の番という最悪な状況で、この会社を辞めたら自分を雇ってくれる会社はあるのだろうか?と絶望的になり続けようと考えましたが笑いながら「あなたに価値はない」と言われたことで今ま…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- うもやんさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
- 2018/01/18 17:50
- 回答1件
コンビニで働いている友達から相談を受けたのですが、私自身、お店での接客経験がないので質問させていただきました。お客様がレジ精算後に、おつりをお財布にしまうのに時間がかかってしまっている時は、どのようにしたら良いでしょうか。目の前に立ったままで、目のやり場や表情に困り、返っておどおどしてしまうようです。手元を見るのも失礼ですし、かといってお客様の顔を見ているのも、見られているほ…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
- 2017/11/01 08:32
- 回答1件
私は会話が苦手で、親など親しい人とはやかましいくらい普通に話せるのですが、他の人と話す時、緊張状態になったように、言葉が頭に全く浮かばず、話に全く混ざれず、無言になり、どこに言っても孤立しがちで辛いです。また、意見を求められた時は、片言になってしまって周りから、異常な目で見られてしまいました。このように普通に話せなくなってしまうのは、トラウマが影響しているのでしょうか?私は、…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- ポニョぽぽさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
- 2017/09/15 21:58
- 回答1件
はじめまして、32歳の女性です。様々なストレスにより体調を崩し、この先どうしていいのか分からなくなってしまったため、相談させてください。今年に入って人事異動があり、上司が全員変わってしまいました。また、職場は本屋なのですが会社が吸収合併され、事務職である私一人だけが今までの倍以上の仕事をしなければならなくなりました。激務の事務職と、楽な仕事の接客専門の従業員、同じ給料でなんで私…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- yuka8787さん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
- 2017/09/04 19:17
- 回答1件
昔から経営者になることに憧れを抱いておりまして、いつか必ず起業をしたいと考えてそのための勉強や貯蓄に励んでいます。また業界としては飲食店を開業したいと考えております。 その場合にお聞きしたいのですが、「経営者になりたい」「自分の考えで店舗を運営したい」という目的での起業を考えた際に、FCチェーンで飲食店を開業することは妥当でしょうか。もちろんゼロからスタートしたい気持ちが強…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- 織箪さん ( 福井県 /29歳 /男性 )
- 2007/09/19 12:00
- 回答1件
マウスピースタイプのリテーナーを付けて3日目になります。接客業をしている為毎日口を動かす機会が多く舌の左裏横だけ奥歯のマウスピースにあたって痛い箇所があります。鏡で確認してみると舌が白くなり傷ついていました。とにかく我慢しているのですが、食べるときや母音が[い]の発音がとくに痛いです。これはやはり耐えるしかないのでしょうか?
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師
- もがっぴさん ( 富山県 /24歳 /女性 )
- 2016/12/18 18:20
- 回答1件
怒りのコントロールの方法について教えて下さい。21歳、男です。今までいくつかアルバイトを転々としてきましたが、主に接客業のバイトをしています。自分は昔からかなり短気で、学生時代は言われたことにカチンときたらすぐに手がでるようなタイプです。前の前のバイトの時、先輩の女性が少しきつい性格の方で僕に対して聞こえるように嫌味を言ってきた時、カッとなって相手に詰め寄って大声で罵声を浴び…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー
- おかたろうさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
- 2016/10/27 13:37
- 回答1件
20代後半から首が早い速度で左に向くようになりました。他にも左に向くと頭が固まってしまいなかなか戻せません。そのため沢山人が居る場所へ行くと首が左に傾き正面が向けないので苦痛です。最近は歩いてる時も真っ直ぐ向けなくなって来ました。何か恐ろしい病気なんじゃないかと不安です。そんな不安から病院になかなか行けません。首も左に傾き、正面も向けず仕事にも支障が起きてます。接客業のため正面…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター
- ゆき0320さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2016/05/04 20:32
- 回答1件
19歳学生です。昨日から歯科矯正をはじめました。まだ上の歯だけですがかなり装置が目立ちます。ホワイトワイヤーなのですが前歯のところにチューブを付けられたので目立ってしまいます。本当に嫌で外したいです。でもそんなこと先生には言えないし困っています。このまま我慢して付け続けるべきなのでしょうか?
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師
- なぁちゃんさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
- 2016/03/02 07:49
- 回答1件
今、商社の営業アシスタントとして勤務している34歳男です。私には昔から軽度の吃音があり、緊張すると一言目が出なくなり時間が空いてしまう症状があります。営業アシスタントとして電話が鳴ったら出なければなりませんが、受話器を取っても一言目が出ず数秒空いてしまいます。回りにもおかしい雰囲気が分かってしまい鼓動も早くなってしまいます。もう仕事を辞めたいと思うくらい、電話に出れないもどかし…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- KAZU.さん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2016/01/05 00:11
- 回答1件
初めまして。宜しくお願い致します。主人が立ち上げた会社にて事務を担当しておりました。と、申し上げても、会計ソフトの入力や請求書発行、法務局、税務署等に書類を取りに行く、事務職をご専門にされておられる方からするとおつかい、お手伝い程度です。現在は月末月初で十分事足りる仕事量です。40歳を過ぎ、調理師、介護職、簿記3級と資格取得を始めました。現在は簿記2級取得を目指しております。前述…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー
- モコモコワンさん ( 滋賀県 /45歳 /女性 )
- 2015/11/24 14:32
- 回答1件
お客様がいらっしゃった時に姿勢を正してお迎えするのですが、手はどの位置にどのように置くと良いのでしょうか。手は前で組むようにと先輩からは言われるのですが、具体的に教えて貰えず、人によっては手の組み方が様々なのです。教えて下さい。ちなみに私は事務職をしています。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /35歳 /女性 )
- 2015/11/11 12:16
- 回答1件
31歳女です。昨年7月に転職しましたが、再び転職を検討しています。新卒から8年3か月間、地元の地方銀行で働き、転職しローン関係の会社で働いています。銀行以外の仕事を知りたかった ・転勤により勤務地が遠方になる可能性がある(結婚を機に都内へ転居した為)・正直、接客業に疲れてしまった、という理由での転職でした。現在勤務している会社はローン関係の会社ですが、以下の理由で再び転職を検討…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- makoto-iさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/08/16 19:18
- 回答2件
身だしなみについて相談させてください。最近、新入社員が入り、上司から教育担当を任されました。仕事の仕方は手順を踏まえて少しずつ指導を進めていくのですが、仕事をするにあたって身だしなみで気になることがあります。まつ毛が異様に長く、また、カラーコンタクトを付けており、メイクに不自然さを感じています。本当のまつ毛や目の黒さだとしたら失礼にあたるので、「まつ毛が長いね~」とか「黒目が…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
- 2015/08/07 11:24
- 回答2件
わたしは十数年間、夜の世界で接客業をしているニューハーフです。世間のイメージでは、ゲイやニューハーフは頭の回転が早いため、機転が利く、物事をハッキリ言う、人の心内を察するのが得意、会話が面白いなどと思われています。実際そのような人が周囲には多いのですが、残念ながらわたしは幼い頃から鈍臭すぎて、頭の回転に関しては人並以下です。トレーニングなどで向上させる方法はあるのでしょうか?
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー
- あやこだにゃんさん ( 北海道 /40歳 /女性 )
- 2015/07/14 06:16
- 回答1件
大学生なのですが、 冬期休暇あたりから特に毎日憂鬱な気持ちが続いていて、学校が休みの間はほぼ一日ベッドに仰向けで、趣味の映画や読書もせずただぼーっと過ごしていました。友人からの遊びの誘いも断り、漠然と死ななければならないという気持ちがあり、どの時間帯に首をつれば家族に見つかる前に確実に死ねるか、とか遺したものはどう処理してもらうかなど考えていたりしました。学校の宿題も、やらなけ…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師
- bknat3さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2015/05/06 02:14
- 回答1件
私の恋愛に対する悩みなのですが・・・私はキャバクラ嬢などの、いわゆる水商売の女性しか好きになれないのです。昨年までお付き合いしていた彼女も、キャバクラで働いていて、告白をし、お付き合いしました。20代の頃に、会社の人とお付き合いをしたのが一度あるだけで、その他お付き合いした人は、全て水商売や風俗関係の仕事をしていた女性です。もともと、そのような水商売のお仕事に対し、偏見を持って…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー
- つたさん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
- 2015/03/12 14:34
- 回答1件
今、インドカレー屋をオープンするにあたって物件探し(千葉県内)に勤しんでおります。コックは本場のインド人です。物件探しの条件としては、・居抜き物件・好立地・家賃が十万程度のところ当初は都市、駅近、ビジネス街、観光地で検討していましたがやはり費用がかさむことでのリスクが高い為断念してきました。そんな中、小さな街の駅から徒歩5分で近くには国際大学があり、高校や住宅街がある立地に、以前…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- Bilaさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2014/11/17 07:46
- 回答1件
31歳 女性 独身です。接客業です昨年の5月に結婚を約束していた人を突然の事故で亡くしました。2週間仕事を休み、パートから社員に昇進したばかりだったので、このままではいけないと思い復帰して、ひたすら頑張ってきました。立場も変わり仕事も責任ある内容になり慣れず毎日指摘を受け続け、自分ばかりを責めてきて1年半、日中疲れやすくなり、夢ばかり見て熟睡出来ず、休みの日は外に出る気持ちになれま…
- 回答者
- あへさん ( 岩手県 /31歳 /女性 )
- 2014/11/10 17:26
- 回答1件
高校を卒業してからこの半年間、英検の学習を通しての英語力向上や進路を考える時間に使いました。就職・進学できずにここまで来たのは、進路が未決定だったのはもちろん、金銭面的なものもあります。しかし、英語を活かしたい、海外で働いてみたいという夢は諦めきれていません。最近自宅だけでの学習にも限界を感じていたため、自分なりに調べてみましたが、高卒の私が海外で働くということ自体やはり無謀…
- 回答者
- 末永 真一
- 留学アドバイザー
- RoseQuartzさん ( 愛媛県 /18歳 /女性 )
- 2014/11/08 00:06
- 回答2件
転職活動中です。前職を店長との人間関係で退社しました。(接客販売業です)この時にいろいろあり、もう販売職はしないと決意したのですが、今回新たな職場を探しているうえで、やはり販売職が目についてしまいます。事務や医療事務などあまり資格はありませんが未経験応募可の求人も少しはあるので狙ってはいるのですが…。販売職で気になるところを見つけ応募を迷っています。人間関係の不安がどうしても消え…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- YORUさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2014/06/20 03:04
- 回答2件
最近、マスクをした状態で接客をされている方を業種を問わずよく見かけます。マスクで表情のほとんどが隠れてしまっているので、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございます」と言われていても、無表情に見えるのは私だけでしょうか?私自身も会社でマスクをしてお客様に挨拶することもあるのですが、無表情に見えてしまっているかもしれません。マスク姿でも好印象に伝えるためにはどのようなことを気を…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2014/07/03 18:29
- 回答1件
現在栄養科の短期大学に通っています。タイトルにも記載をさせて頂きましたが、中途退学をしたいと思っています。理由は自分の学びたい分野が違ったということです。入学前は栄養士になりたくて現在の短大に希望して入学しました。ですが、学んでいるうちに自分がやりたい分野は栄養ではなく、調理をしたいということに気付きました。そして将来は飲食店に勤めたいと思っています。そのため現在学んでいる分…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- タキヨウさん ( 長野県 /19歳 /女性 )
- 2014/06/09 10:15
- 回答1件
お客様と受付前で対面するとき、手の位置をどのようにすれば良いのか最近ふと疑問に思いました。ずっと前に社内研修であいさつの練習をしたことがあるのですが、おじぎの角度の練習ばかりしていたように思います。周りの同僚の手元を見ると、人によって違うので、どれが正しいのか分かりません。教えて下さい。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2014/05/17 19:20
- 回答1件
閲覧ありがとうございます。4月に入ってから休日という休日がなくて平日の木金は大学、土日はバイトでゆっくりする暇がありません。平日のバイトが休みの日も大学の授業が夕方まであり、帰宅すると夜になります。そんな生活してるせいかお腹の調子がよくありません。便秘と下痢を繰り返したり、お腹が張ったり鳴ったりします。体も四六時中だるくて授業も全然集中することができません。最近はすごく眠いのに…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- tomaatoさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
- 2014/04/18 23:15
- 回答1件
私は現在の会社に中途採用として入社して四年目になります仕事内容は旅行業での接客となります職場の状況を簡単に説明しますと働いている人間はほとんど契約社員で正社員は数名いるくらいです私も正社員ですが、旅行業の仕事はあまり経験がなく、ベテランの契約社員の方が業務に精通しているのが現実ですもともと仕事の段取りは上手い方ではなく、あまりにもミスを繰り返すので、おかしいと思い心療内科に行…
- 回答者
- 山内 ケイト
- ビジネスコーチ
- りんじさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2014/03/11 09:42
- 回答1件
閲覧ありがとうございます。私は大学1回生の女です。2か月前からアパレルのバイトをしています。大きいサイズのお店で私を含めて5人という少人数でやっています。バイトを始めて最初の半月は店長やパートさんにすごく期待されてるって感じてましたし、店長本人にも「期待してるよ!」みたいなことを言われました。それから接客の基本を教えてもらい、「これからはどんどん接客してね」と言われました。でも、…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー
- tomaatoさん ( 大阪府 /19歳 /女性 )
- 2014/03/04 01:21
- 回答1件
お客様を玄関までお見送りをするのですが、その時“ありがとうございます”と“ありがとうございました”どちらを言えば良いか悩むことがあります。何か基準のようなものはあるのでしょうか?教えてください。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2014/02/10 10:05
- 回答5件
僕は23歳男性です。スーパーで品だしのアルバイトを始めて3か月が経ったのですが、いまだに「いらっしゃいませ」という言葉が出せません。こんなので大丈夫なのでしょうか?職場の方々とは普通に話せています。今までは工場や農作業などで働いていて、接客業は今回が初めてです。対人恐怖症みたいな感じで人見知りかもしれません。
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師
- nao08さん ( 北海道 /23歳 /男性 )
- 2014/01/29 14:26
- 回答3件
わたしはものすごくマイナス思考の強い人間だと思います。昔からあまり明るい性格ではなかったと思いますが、度を越えてきている気がしてこの度質問させていただきます。元々人見知りが強く、友達も少なく交際している人もいません。今は職場と家を往復するだけの毎日です。仕事も環境が変わってしまったので馴染めず早く帰りたいと思ってなんとか過ごすばかりです。でもそんなんじゃいけないと冷静な頭で考…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ
- こっとんさん ( 島根県 /22歳 /女性 )
- 2014/01/06 13:51
- 回答2件
すごく仕事に行きたくありません。接客、販売の仕事をしておりますが、数ヶ月前から派遣先が大手スーパーからドラッグストアに変わりました。派遣先の人が嫌いなわけではないですが、年も離れていて話が合うわけでもなく自分はドラッグストアの人間ではなく、他から派遣されている身なので蚊帳の外な感じもあり毎日孤独感でいっぱいです。加えて以前いた職場よりお客様の数も幾分減ったので一日中ほとんど誰…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ
- こっとんさん ( 島根県 /22歳 /女性 )
- 2014/01/04 22:13
- 回答1件
金融機関で、通算14年位働きました。窓口や出納経験もあり営業成績が良かったので、接客を兼ねる現業に応募しますが、面接で経理や総務について打診されます。日商簿記は3級(全商簿記2級、日商2級については珠算1級取得してるので社債等も理解。銀行業務検定でも関連があるので見当はつきます)会社の経理としての実務経験としては実績がないので、自分として自信が持てず対応できません。社会保険、労務…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント
- やみやみさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/12/19 21:50
- 回答1件
お忙しい中失礼致します。お解り戴ける方が御座いましたら御教授願いたく思います。数年前、私は自宅から程近い或るパチンコ店にアルバイトで勤めておりました。が、店長や主任と気が合わず(私は地味で暗い性格なのに対し、店長や主任は女性であればギャル系の子がお好みの様で私以外は皆そっち系の子ばかりでした)入社して一ヶ月の朝、出勤して早々に呼ばれ、クビ宣告されました。クビの理由は能力に欠ける…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士
- 抹茶小豆さん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2013/11/07 13:56
- 回答1件
最近すごく悩んでいることがあります。学生時代の頃、赤面症があったのですが、あまりそれにはとらわれず赤面症だからといって不自由もなく明るくやってこれました。しかし最近、変なタイミングで赤面症になってしまい自分がコントロールできなくなってしまいました。恥ずかしくもない場面で赤面してしまいます。赤面だけならいいのですが、動悸や発汗までしてくるようになりました。まれに動悸からくる吐き…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント
- キムラチヅルさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2013/10/29 02:20
- 回答1件
飲食業界で働く友達に、言葉づかいについて聞かれ、答えられなかったので教えてください。お客様に注文を聞き、内容を確認する時、「ご注文は以上で宜しいでしょうか」と「ご注文は以上で宜しかったでしょうか」ではどちらが正しいのでしょうか。確かに言われてみると、お店によって違う気がします。どちらの言葉づかいが本当なのでしょうか。教えてください。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2013/10/22 10:33
- 回答3件
231件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。