日商簿記の難易度も上がり続けている - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日商簿記の難易度も上がり続けている

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日は冬至です。
諸般の事情で、この12月は、ひたすらユズに翻弄されています・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
日商簿記の勉強について、オススメした事例などをご紹介しています。


ここでひとつ、日商簿記に関する傾向についてお話をしておきます。
私がはじめて簿記に触れたのは、約27年も前(大学入学時)のことです。


その後、税理士試験を通じて簿記を必死に勉強し、合格をしたのが17年前。
税理士になってから数年、近隣の団体から依頼を受けて、簿記の講師をしたこともあります。


そしてここ数年、親族が日商簿記の受験をするということで、そのテキストを少し読んでみました。
・・・いや、随分と難易度、上がっていますね・・・


以前に較べると、ほんとうに難易度が大きく上がっているように思います。
特に科目表示の細分化などは、正直驚きました。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

会計に関わる技術を学ぶ方法 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/09 08:00)

会計に求められている情報が増加している証拠 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/23 08:00)

税理士としてお客さんに勉強を進めることも 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/21 08:00)

日商簿記三級くらいから始めるのが一般的 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/20 08:00)

簿記について勉強する前に、再確認 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/19 08:00)