日商簿記三級くらいから始めるのが一般的 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日商簿記三級くらいから始めるのが一般的

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はブリの日です。
10年くらい前は、よくブリの幼魚(ワラサ)を釣りに横須賀方面へ出張っていました。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
簿記を学ぶ前に、会計の基本目的を再確認しました。


あらためて簿記を学ぶ方法ですが、いちばん簡単なのは「日商簿記三級」に挑戦することかと思います。
自著の中でも触れさせていただきましたが、その気になってしっかりと勉強すれば、
概ね一ヶ月から二ヶ月くらいの時間をかければ、十分合格圏内に届くかと思います。


日商簿記三級を勉強する方法も、様々です。
・本を買って独学
・専門学校等に通う
・動画配信で勉強


最近は動画配信での勉強が非常に充実しているようです。
私の家族も、ここ数年で動画配信を受講する形で、日商簿記三級に合格しています。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

会計に関わる技術を学ぶ方法 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/09 08:00)

簿記について勉強する前に、再確認 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/19 08:00)

2つの側面をみる、という意味 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/25 08:00)

複式簿記という考え方を理解する 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/24 08:00)

会計に求められている情報が増加している証拠 高橋 昌也 - 税理士(2023/12/23 08:00)