弾かれる情報があることを認識した上で、しっかり活用する - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

弾かれる情報があることを認識した上で、しっかり活用する

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はあんこうの日です。
アンキモポン酢、よくいただきます・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
会計について、前提となる「期間」「尺度」について確認しています。


期間については、通常一年間で設定されています。
尺度はその国の法定通貨(日本でいえば円)が用いられます。
その上で、期間が大きくズレていたり、通貨で表現できない情報は、会計から漏れていきます。


ここで大切なのは、漏れていることを認識した上で、あらためて会計を有効活用することです。
このバランスが大きく崩れている事業体は少なくありません。
その結果、活動そのものの持続性に問題が生じていることも、よくみかけます。


長期間をかけて、お金で表現されない大切なものを育むのは、とても大切です。
その上で、一定期間ごとに、お金という形で成果をきちんと出していくことも必要です。
その両立を図るためにこそ、会計という情報は活用されるべきだと考えます。


いきなり壮大な話から始めてしまいましたが、この点は会計について学ぶ上で、最初に知っておきたいところです。
明日からは、もう少し具体的な内容に入っていきます。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

だからこそ、必要なときには、融資の活用も検討すべき 高橋 昌也 - 税理士(2024/03/10 08:00)

融資の活用についての現状 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/28 08:00)

借金の効用は「時間の確保」 高橋 昌也 - 税理士(2024/02/14 07:00)

経済事象の複雑化と会計・税務の知識 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/22 08:00)

AI活用における質問力の重要性 高橋 昌也 - 税理士(2024/01/21 08:00)