どうしてお金が増減しているのか?で分析してみる - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

どうしてお金が増減しているのか?で分析してみる

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はコナモンの日です。
原価の優等生だったコナモンも、いまは物価高騰の煽りがすごいです。


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
株式投資を念頭に、現預金の流れが持つ情報の意味を考えています。


経済の複雑化により、収益や資産の評価は複雑化の一途を辿っている。
その一方で、昔から会計が取り扱ってきた現預金の流れを記録するという技術は、
常に変わらない情報を提示し続けてくれます。


・この企業の現預金は、去年の同じ時期と比べて、増えているのか?減っているのか?
・ではその増減は、主にどのような理由で起こっているのか?


実はこの情報を精査することが、その企業や事業活動を理解する、最大のポイントとなるのでは?
そのような考え方が経済の複雑化と合わせて進んできました。


そこで第三の財務諸表と呼ばれるキャッシュフロー計算書が誕生したのです。
個人的にも、これが最重要財務諸表であると考えています。


いつもお読みいただき、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

このコラムに類似したコラム

3つの区分を組み合わせて考える 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/12 08:00)

キャッシュフロー計算書 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/08 08:00)

どうにかしてわかりやすい評価軸が作れないか? 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/04 08:00)

無形資産中心企業に投資をしない、という方針もある 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/03 08:00)

無形資産の金額が大きい会社への評価 高橋 昌也 - 税理士(2023/05/02 08:00)