手形貸付:借主の都合 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手形貸付:借主の都合

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、日刊新聞創刊の日です。
新聞業界も本当につらい状況のようです。


資金繰りについてお話をしています。
繰り返し実施される手形貸付について、まず借主の状況を確認してみます。


借主側のメリットは次のようなものが挙げられます。


・借りたお金を返さなくて良い
なんとも都合の良いお話ですが・・・長期的な手形貸付は、まさにこれを実現するものです。


・借りたお金の用途が限定されない
証書貸付と決定的に異なる部分です。
長期的な手形貸付で確保する資金は、企業の経常的な資金繰りを構築するためのものです。
借りたお金の用途については、証書貸付のように限定的なものではありません。
(実際には明確な利用目的があって実施されることもありますが)


その一方で、デメリットもあります。


・利息はいつまでも払い続ける
借りたお金を返さないのですから、当然利息(に相当する金額)を支払い続ける必要があります。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

違法なファクタリング企業もある 高橋 昌也 - 税理士(2019/01/10 07:00)

費用と支出の違いを把握する 高橋 昌也 - 税理士(2014/01/07 07:00)

手元資金は大切です。 高橋 昌也 - 税理士(2020/05/03 07:00)

日常的な資金繰り管理と経理処理 高橋 昌也 - 税理士(2020/04/27 07:00)

使いみちは自由 高橋 昌也 - 税理士(2019/03/03 07:00)