福利厚生、うまく使えればものすごく便利 - 会計・経理全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

福利厚生、うまく使えればものすごく便利

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会計・経理
  3. 会計・経理全般
経営 会計・税務

おはようございます、今日は明太子の日です。
炙ったやつが大好きです。


自営業者の生活費についてお話をしています。
福利厚生策の活用方法について、社宅を例に説明しました。


昨日の例で分かる通り、福利厚生というのは雑に言い換えると
「生活費の一部を事業経費に転換すること」となります。


当然、そんな便利な制度が無制限に使えるわけではありません。
社員が平等に使える制度であること、金額的に合理性があることなど、
税務の方で全般的にきっちりとしたルールが定まっています。


このルールをきちんと守った上で福利厚生制度を上手に使えると


・生活費が削減できる = 個人所得税・住民税の削減につながる


という結果に繋がります。
特に昨今では、法人への課税以上に個人課税が重視されるようになってきました。
ですので、個人側の節税が合法的に可能な福利厚生は、とても強力なのです。


自分の私生活とバランスをとって上手く使えるものがないか?
このあたりは、ぜひ一度確認してみてもらいたいところです。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

気持ちよく、いきましょう 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/11 07:00)

生活費の事業経費化が可能ということ(やりすぎ注意) 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/09 07:00)

福利厚生策の活用 高橋 昌也 - 税理士(2021/01/08 07:00)

法人の役員報酬について考える 高橋 昌也 - 税理士(2020/11/09 07:00)

給与所得控除 ≒ 概算経費 高橋 昌也 - 税理士(2019/09/02 07:00)