「防水」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「防水」を含むコラム・事例

486件が該当しました

486件中 301~350件目

ピーコンの色決め

「市川の住宅」のコンクリート打ち放しの部分のピーコンの色決めをしました。 写真の一枚目も二枚目もあまり変わらないように見えるかもしれませんが、防水モルタルの色見本を4箇所つくり検討しました。 写真は、そのうちの二つ。 現場監理は、こんな事もしてます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/02/27 08:00

屋根の断熱・遮熱

「大きな木の下の家」は、外壁はセルロースファイバーの充填断熱となるが、屋根はネオマの外張り断熱となる。 屋根の断熱・遮熱を考えるとセルロースファイバーの方がいいのだが、今回はラーチ合板をインテリアにそのまま見せるデザインとしたので、必然的に外張りとなった。 屋根の外張り断熱の場合、垂木は納まり上3重になる。 ここではネオマの3×6版を縦に二つ割りにしてセットし、中垂木で挟み込む。...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2010/02/20 17:35

外部デッキの造り方

外部デッキを屋根の上に造るには、防水による方法と、屋根を葺いた上にデッキを組み立てる方法の二通りの方法があります。前者はほぼフラットな下地を作りそこに防水を施すのですが、定期的なメンテナンスが必要になります。後者のほうは基本的に屋根で防水を取っているので、ある程度の長い期間はメンテナンスフリーといえます。しかし、屋根の上にデッキを組むのでコストは後者のほうがかかってしまいます。 ますいい...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2010/02/13 00:00

住宅瑕疵担保履行法に基づく、すまい保険2回目検査

本日は4時からハウスプラスの検査員(建築士)による検査を受けました。 この検査は、10月1日より完全施行になった住宅瑕疵担保履行法に基づくものです。 すべてのお客様のお住まいでこの検査を受けることになっております。 1、基礎配筋検査 2、躯体工事完了時または下地張り直前の完了時 3、防水検査(今回の検査) 19日には確認申請機関の検査員による検査も行われます。 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/12 21:04

大宮リノベーション04

大宮リノベーションは マンションリノベーションです。 *** この家では、浴室の場所を移し、ユニットバス ではなく、タイル貼りの シャワールーム を作ります。 写真は、位置と高さを設定して取付られた、床の排水(口)です。このあと、木造の床下地を作り、防水、モルタル、タイル貼り となります。 真下の階は、この位置が個室なので、シャワーの音の防音と保温を兼ねて、下地の...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2010/02/10 16:39

ロフトの金物

「市川の住宅」のリビングにはロフトがありますが、屋根と同様に木造で組むことにしました。 その木の梁を受けるための金物をコンクリートを打設する時にセットしておきました。 それが、この写真です。 建築は、造っていく過程で先の工事の準備をしていかないといけないんですよ。 ですから、コンクリートを打設する時には、サッシや防水はもちろんほとんどの納まりが決定されていなくてはなりま...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2010/01/26 10:00

千代田区のマンションリフォーム

千代田区の''高級住宅エリア''で 高級マンションリフォームが始まります。 マンションリフォームの現場調査 昨年末に、ご相談段階で内見させて頂いた、 千代田区のマンションリフォームが正式にスタートしました。 初見では、空間のイメージを探ることが重要なので、 現調と言っても、既存図面の齟齬がないかを ザッと確認する程度でした。 今回は、ある程度の図...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/01/25 11:14

フルオーダーのユニットバス

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 竣工写真の御紹介part13です。 2階にある浴室の写真です。 ステンレス鏡面の枠に、強化ガラスのドア。 床壁のタイル仕上げ。 一見、防水を行っての在来の浴室に見えますが、正真正銘のユニットバス。 2階に設置する為、地震等の揺れ及び木材の収縮での防水の亀裂、防水の劣化等々の、もしも?の事を考え、私どもは、...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2010/01/18 17:00

株式会社中部メンテナンス  不燃天然木材・防水工事

株式会社エスクリエイトの石川です 今回ご紹介するサイトは、弊社のクリエイトブログでサイトを構築していただきました、株式会社中部メンテナンスさまです。 こちらは、クリエイトブログの販売代理店である、株式会社アルトラさまによりご紹介いただきました。 株式会社アルトラさま、ありがとうございました。 さて、株式会社中部メンテナンスさまは、従来のサイトとは別に、...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)
2010/01/10 19:29

もう少しで足場が取れそうです

完成を2月初旬に控えた「大地の恵みと家族の絆が育まれる家」ですが、 外壁工事をほぼ追え、現在は、内部の下地仕上げの段階に入りました。 現地で照明器具設置位置の細かな確認をメインにチェック。 お風呂は、下地の防水まで出来た段階です。 棟梁さんとも色々と話し込み情報交換をしました。 やはり現地での声は貴重です。沢山勉強になりました。 ほぼ今月末までに内部工事も...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2010/01/10 08:37

コンクリートブロック壁の土に接する部分の取り扱い

今日は、コンクリートブロック壁の土に接する部分の取り扱いです。 コンクリートブロック塀は原則として土に接してはいけないのです。 ただし、土に接する部分をC種防水ブロックか型枠ブロックとし、空洞部にコンクリートを充填することで、 40cm以下であれば、認められています。 ******************************** 私達の...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2010/01/07 12:30

鉄筋コンクリートと木造の2世帯住宅

西落合の家では1階を鉄筋コンクリート造、2階3階を木造として2世帯住宅を作りました。エレベーターで屋上まであがると、屋根の上にはステンレス製のデッキが組まれています。耐久性やメンテナンスの問題を考えて、防水ではなく屋根仕様としています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/23 00:00

お風呂の防水-フッツの家

お風呂に防水が施されました。 この家ではお風呂が2階にあります。ですので、防水は慎重に丁寧に行わなければなりません。 それにしてもFRP防水というのは便利ですね。屋根際までしっかり防水されました。 シキナミカズヤ建築研究所 http://www.shikinami.net(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2009/12/22 06:11

屋上テラス

茨城の家では屋上に大きなテラスを製作しています。FRP防水を施した上にレッドシダーのウッドデッキを敷きこんでいます。ちなみに黒い外壁は杉板です。木をふんだんに使った家作りをしています。 ますいいリビングカンパニー http://www.masuii.co.jp/index(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/12/16 00:00

練馬区平和台3丁目/建て主のI様へ構造のご説明

日曜日、建て主のI様に現場にいらしていただき 建物の構造について社長の野瀬が説明させていただきました。(写真左) いつも、建物が上棟し断熱材が入った頃にさせていただいております。 尚、弊社では御客様には下記の工程で立会をお願いしております。 ●地盤調査をする時 ●基礎耐圧盤の鉄筋配筋が完了し、検査の直前 ●上棟後、断熱材が入り始めたころ ●気密測定をす...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/12/08 20:00

ウッドデッキ敷き

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 バルコニーのウッドデッキ敷きが始まりました。 「ふたりの家」のバルコニーは2箇所。 主寝室に繋がるものと、浴室及び洗面室に繋がるもの。 先ずは、主寝室側から。 ウッドデッキが敷かれると、今までの防水丸見えと違い、がらりと雰囲気の良い空間と様変わりします。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/12/08 17:00

手すり改修工事

鉄製の手すりでは、経年劣化で錆が生じます。 しばらく放置すると、支柱が腐り、その付け根から漏水事故を起こしてしまいます。 支柱の基礎部分は、それが出っ張ってしまうため、防水が難しいからですね。 付け焼刃的に改修しても、結局は将来おなじことが起こる可能性があるのです。 手摺の支柱を撤去して、素直に防水層をつくるほうが、 はるかに安全で長持ちする工事...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/11/25 19:52

ダイライトとイーストボ−ドとタイベック

先日建て主のかたと外壁廻り、屋根の確認をしてまいりました。 白いものがタイベック、茶色のものがダイライトまたはイーストボードです。 それぞれ少しご説明を。 ダイライトは耐力壁になります。 http://www.daiken.jp/dailite/eie/ie01.html 筋交いだけでなく、に建物の外周部には、ダイライトを張るようにしています。 ダイライト...(続きを読む

鈴木 宏幸
鈴木 宏幸
(建築家)
2009/11/25 14:00

排水の施工

. これは排水枡です。 左の写真は、古いコンクリート枡の中に、古い陶管が見えます。 陶管は、ジョイント部分は防水されていないので、確実に継ぎ手から漏ります。 庭の中を通っている陶管は、その継ぎ手から草の根が侵入して排水できなくなることもありました。 仕上げだけ優先して、こういう見えないところをそのままにしておくと、後々大変なことになります。 予算...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/11/23 13:40

シーリングのプロフェッショナル現る!

 昨日は・・・  今回採用させて頂く、シーリングのメーカーの横浜ゴムさん、職人さんを交えて  意見交換をさせて頂きました。   いかに、長期優良住宅に対応していくか、   いかに、瑕疵担保履行法に対応していくか激論をかわさせて頂きました。   シーリングは経年劣化があり、接着力の低下、キレ・割れ、汚れと不具合が出てくるため、  一般的に1...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/11/20 12:45

木工事進んでいます。

「日立の住宅」では防水工事が終わったので、内部の木工事が進み始めました。 たくさんの大工さんがはいり、遅れ気味の工程の挽回です。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/11/08 08:00

防水工事終了!

「日立の住宅」の防水工事が終了しました。 防水の方法はいろいろありますが、今回はコストが安価でメンテナンスがしやすいシート防水を採用しました。 これで一安心。 次の工事に進みましょう。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/11/03 08:00

サッシと通気胴縁

「日立の住宅」にサッシが付き始めました。 外壁は、すでに構造用合板が貼られ通気胴縁が付き始めています。 本来なら、はやく屋根の防水工事をしたいのですが、今年は雨のタイミングが悪くなかなか出来ません。 ちょっと心配です。 「明日から天気になあれ!」(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/30 10:00

シャープ電球型LED電球サンプルが事務所に届きました

シャープLED電球のサンプルが事務所に届きました。 あるお客様からご要望があり、リモコンで調光できるタイプのものを選んでみました。 60Wタイプですが 普通の電球とまず大きく違うのは、ずっしり重いことでしょうか・・。 口金はE26で普通の電球と同じです。 <LEDランプの特徴> 1、高輝度である 2、長寿命である 3、熱線・紫外線が少ない 4、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/29 22:22

根切りをして捨てコン完了

「恵比寿の住宅」の柱状地盤改良も無事終わり、根切りをして捨てコンが完了しました。 一枚目の写真で柱状地盤改良の施工具合がよく分ります。 型枠には、地下の防水処理をしておきます。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/10/27 10:00

フルオーダーのユニットバス

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 「ふたりの家」の浴室は2階にあります。 私どもの事務所では、木造の場合、防水を行ってという在来の浴室を2階に計画することは、絶対に行わない。 木造は、揺れるし、木材自体の収縮もあり、防水に亀裂が入る場合がある。 亀裂が入って、水漏れを起こした場合、浴室をぶっ壊して直すしかない。 非常にリスクも高く、住む人にも迷惑が...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/25 17:00

太陽光発電・・・

 今話題の太陽光発電。  本日は、そのパネルを取り付ける支持金具を本日設置しました。  ここ福井県でも、国、県、市の補助金が下りるので、  合わせて118,000円/kw(市県は、上限4kw)下ります!   つまり、4kwで472,000円まで下りる事になります。  私の自邸は、パネルを昨年3月に設置したので補助金は1円もありませんでしたが、 ...(続きを読む

浜田 肇一
浜田 肇一
(工務店)
2009/10/21 22:41

ソフトバンクのソーラー防水ケータイに買い替えるか?

プライベートの携帯電話が壊れました。 壊れたというか電池の寿命かな? 電源を入れると、10秒くらいで落ちてしまいます。 また電源を入れ直すと、10秒で落ちるの繰り返し。 私の持っているのはソフトバンクの905SHです。 http://mb.softbank.jp/mb/product/3G/905sh/ 3年前くらいのモデルです。 寿...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/10/19 00:05

屋上の断熱材工事-防火地域の狭小住宅(RC造)-

屋上の断熱材工事-防火地域の狭小住宅(RC造)- 先日、hmさん邸が竣工しました。 都会の中に立つ鉄筋コンクリート造の狭小住宅です。 工事現場&私達建築事務所の監理についてに紹介しております。 今日は、屋上の断熱材工事の紹介です。 屋上は、コンクリート工事後、防水工事、断熱材工事と工事が進みます。 最上階の断熱は2つの考...(続きを読む

安藤 美樹
安藤 美樹
(建築家)
2009/10/17 13:06

住宅瑕疵担保履行法に基づくすまい保険の検査

昨日、標記の検査を受けました。 ハウスプラス住宅保証 株式会社の検査員による検査です。 検査は毎度、毎度厳しくなり、時間も1時間と長いです。 防水等の処理が終わり、仕上げに入る前に確認を受けます。 この検査は、10月1日より完全施行になった住宅瑕疵担保履行法に基づくものです。 すべてのお客様のお住まいでこの検査を受けることになります。 1、基礎配筋検査 2、...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/10/16 20:00

大規模修繕工事は適切な時期に

横浜市の集合住宅の大規模修繕工事に着手しました。 少し時期が遅かったようで、雨漏りしていることが分かり、屋上防水、シーリング工事、外壁塗装、 鉄部の補修リフォームです。 以前は、設計監理の立場で、集合住宅のコンサルタントを行っておりましたが、 今回は、ご縁がありまして、設計施工の立場でお手伝いさせていただきます。(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/10/13 20:42

ケラバと焼板

.  京町家といえば焼板ですが… 写真は、竣工半年の京町家。 やっぱり町家は焼板が似合います。 1等材だと、サイディングよりはるかに安いし、雰囲気もマッチします。 隣の敷地にケラバがはみ出しています。 町家は、お互いにケラバを出すことで雨をしのいでいたのですが、今はなかなか難しい。。。 で、オモテの間のケラバはだせなかったので...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2009/10/11 11:10

外壁リフォームをする際のポイント3

外壁塗装についてのポイントは外壁リフォームをする際のポイント1・ポイント2に於いて述べたとおりで、外壁塗装においても施工方法がきちんとしたものでないと手抜きリフォーム工事になり、無意味なものになってしまいます。 よく塗装業者で、これは良い塗装なので10年持ちますとか中には30年持ちますという風に言ってくる塗装業者がいるとしましたら充分に気をつけないといけません。 まずは、3...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/10/08 12:04

浴室リフォームが完成しました。

神奈川県海老名市で工事中の浴室ユニットバスが完成しました。 窓からの漏水と配管の水漏れで、想像以上の腐食でした。 構造補強後にユニットバスに入れ替えました。 土台や柱まで被害を受けていたので、外壁も解体してやり直しを行いました。 原因は以前の工事が適切にされていなかったので、残念でした。 外壁下地が5ミリのベニヤに防水紙も張らずに、直接モルタルとは...(続きを読む

漆原 智
漆原 智
(建築家)
2009/10/06 20:20

屋根の処理

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 「ふたりの家」の屋根には段差が、いくつかあります。 段差等のない、一枚単純屋根(片流れや切妻屋根)は、特に問題がないのですが、段差や谷は、雨漏れの原因になる可能性が高い場所の為、キッチリと処理しなくてはなりません。 写真で見える様に、立ち上がり部に、防水シートをL型に規定高さまで張り込み、屋根仕上げ材の中に雨が侵入してきても問題無い様...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/10/03 17:00

ユニットバスと浴室在来工法 どっちを選ぶ?

オーダーデザインユニットバス『東京バススタイル』の眞柄です。こんにちわ!! 前回は『ユニットバスとはそもそもどういうものか』を説明しました。 今回は、『ユニットバスと在来工法のどちらで施工した方が良いか』を考えてみます。 ここで、ユニットバスと在来工法とはなにかを簡単におさらいしておきましょう。 『ユニットバス』とは、浴室を1.床防水パン、2.壁パネル、3....(続きを読む

眞柄 清司
眞柄 清司
(建築家)
2009/09/30 11:48

FRP防水

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 バルコニーの防水工事が終了しました。 今回採用したのは、FRP防水。 FRPとは繊維強化プラスチックの略です。 JIO規定の、立ち上がりもしっかり確保しています。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/27 17:15

在来工法の浴室の仕上げについて

赤塚の家では浴室を在来工法で作りました。在来工法の浴室は防水が一番の問題になります。通常は防水施工をしたうえにタイルを張ったりの仕上げをすることが多いのですが、この工法では将来的なメンテナンス時にタイルをはがさなければならないということになります。そこで赤塚の家では、FRP防水のトップコートを仕上げとして利用しました。これならメンテナンスもそのまま施工でき、建築のランニングコストを抑えることができ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/09/27 00:15

通気胴縁

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 透湿防水シート張りが終わり、つづいて、外壁の通気工法の、通気胴縁の取り付けが行われました。 外壁の通気工法は、木造住宅の耐久性を高める為に、必ず採用している工法です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/25 17:00

透湿防水シート

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 外壁周りに、透湿防水シートが張り始まりました。 透湿防水シートとは、言葉通り、湿気を通して、雨水を防ぐ。 雨漏れの原因は、このシートの張り方ミスによることが多い。 張り方に規定があり、キッチリ施工されているか?を確認。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/24 17:00

練馬区錦1丁目/屋根断熱パネルと屋根工事

12日に上棟したK様邸ですが工事も進み、FP工法の屋根断熱パネルも入りました。 屋根のウレタン断熱パネルには、アルミ箔が裏面、表面とも貼られており 外部には35mmの通気層も確保されています。(写真左) 写真は、昨日撮影のものです。 屋根材施工中の写真です。 ウレタン断熱パネル105mmの外側には、通気層35mmを確保したのち野地合板12mmが貼られ、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2009/09/20 16:13

キッチンを構成する部材

キッチン空間を実際に使える「キッチン」にするには前回述べた各ゾーンで、必要になる部材やアイテムを設置していかなければなりません。 まず、キャビネット、これはすべてのゾーンで必要になりますね。 キャビネットには、床に置くベースキャビネット、壁面に吊るすウォールキャビネット、背の高い大型のトールパントリーキャビネットなどがあります。 ...(続きを読む

近藤 壯一郎
近藤 壯一郎
(リフォームコーディネーター)
2009/09/08 10:01

漆和紙

世田谷で進行中の「ふたりの家」。 リビングに繋がる、6帖程の畳敷きの部屋があります。 その部屋の壁及び天井に、「漆和紙」を検討中です。 「漆和紙」とは、言葉通り、和紙に漆を塗ったものです。 漆を塗った時の、季節や気温、湿気等の状態で、色柄が変わる。 そのムラのある表情を楽しむ。 機能としても、調湿作用もあり、防水性に優れている。 ...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2009/09/04 00:00

住宅の外壁は二重構造が理想的です。

住宅は外からの風雨にさらされ、また住宅内部の湿気・結露・カビの問題等も相も変わらず多い訳なのですが、 今、日本の住宅はモルタル壁・窯業系サイディング・ALC壁などの外壁材を一枚(一層)だけの構造になっているのが一般的であります。 その外壁材一枚だけで、外からの風雨を守りながら、住宅内部の結露や湿気対策の問題を解決しようという事自体、無理があるようです。 日本の建築基準...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/08/26 09:22

外壁は二重外壁にして通気工法にすべきである

今日本の住宅の外壁の種類は建築基準法による法令に基づいて、耐火外壁にしなさいということで、 通常はモルタル壁、窯業系サイディングが主流で、次にALC壁、そして次にガルバリウム鋼板による金属サイディングの外壁材を使用しての住宅の外壁仕様になっています。 住宅の苦情相談の内容において相も変わらず多いのは雨漏り欠陥住宅、結露、カビによる住宅の腐食に関する相談が欠陥住宅問題としてダント...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2009/08/25 08:42

タイムマネジメントのすすめ

人間に与えられている1日の時間は政治家も経営者も幼稚園児も平等なんです。これはゆるぎない事実です。しかし、この時間をどう使うか?は一人ひとり異なります。皆さんはどんな時間の使い方をしていますか? 1.移動時間の活用方法 公共交通機関 自転車 徒歩 自動車 移動の時間に何をしていますか?私は最近移動を自転車でしています。道路交通法の改正で自転車で走行しているときはイヤ...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2009/08/23 19:00

ウレタン吹付け始まります!

「門前仲町の住宅」では、ウレタン吹付けの準備が始まりました。 サッシや金物、設備など吹き付けない箇所の養生をしていきます。 ウレタンの吹付けが終わると、現場もこの夏の暑さから少し逃れられます。 屋根の上では、防水をするためドレインの取付けと屋根勾配を造る為の下地が施工されました。(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2009/08/23 08:00

ユニットバスとは?ユニットバスの意味って?

ユニットバスとは?  ユニットバスの意味って? オーダーデザインユニットバス『東京バススタイル』の眞柄です。こんにちわ!! 今日は『ユニットバスとはそもそもどういうものか』を説明したいと思います。 というのは、色々な方とお話していると、『ユニットバス』の言葉の捉え方が、微妙に違うことに気がつきました。 『ユニットバス』という言葉は、日常、何となく使われています。...(続きを読む

眞柄 清司
眞柄 清司
(建築家)
2009/08/19 13:52

糟糠の腕時計?

写真は、私が普段使用している腕時計です。 高校入学のお祝いに、父親から貰ったものです。買ってもらったのではなく、それまで父自身が使っていたものです。 私の腕で時を刻むようになってから、もう37年を超えます。その間、いろいろな事がありました。弁護士になってからは自分で買うこともできるようになり、実際にいくつか買い求めましたが、いつの間にか、この時計を腕にはめています。無骨で、竜頭がネジ式で防水になっ...(続きを読む

大塚 嘉一
大塚 嘉一
(弁護士)
2009/08/18 10:35

住宅断熱基礎講座/代表的な外断熱工法

03-8:代表的な外断熱工法  純粋に高気密・高断熱仕様としての工法では、ダウ化工のSHSシリーズと''アキレスの外張り工法''がその代表的なもので、SHS工法は北海道でグラスウール内断熱による新在来木造工法が生まれた時にはすでにフランチャイズ方式で販売されており、現在、SHS-1から3までの改良が試みられています。    SHS-1は押出発泡スチレン・スタイロエースをボードの繋...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/08/17 17:35

486件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索