「防水」の専門家コラム 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月25日更新

「防水」を含むコラム・事例

486件が該当しました

486件中 451~486件目

縄からラスへ

.  縄からラスへ さて、この写真は、ある工事中の町家(町屋)の内部から撮影したところです。 これは何かな???    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓    ↓ これは、虫籠窓...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2008/01/17 10:30

止水板

真の中の、灰色のうねうねしたのが「止水板」というものです。 コンクリートとコンクリートの打ち継ぎ部から水が入ってこない様にする為の部材です。 通常、地下には外防水を行っている為、水の浸入がないとして、行わないことが多いのですが、万全には万全を尽くして、今回は止水板を行いました。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/12/04 00:00

ユニットバスでもある真っ白バスルーム

三田綱町ホワイトハウスのバスルームです。 クライアントがこのマンションリフォームをする大きなこだわりの一つだったバスルーム。 それは「ガラスで仕切られた、真っ白でシンプルなバスルームにしたい」というものでした。 ところが、実際に計画を進めてみると、マンションの管理組合から「ユニットバスにせよ」とのご指示。 管理組合の規定をクリアしつつ、どうにかクライアントの要望を実現しようと...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2007/11/21 01:00

鉄筋搬入

防水も終わり、配筋工事に入っていきます。 本日は、配筋に使う鉄筋の搬入です。 図面指示通りの太さのものか?図面と照らし合わせながらの確認です。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/11/21 00:00

防水完了

地下室外防水の完了です。 この防水層を型枠代わりに、鉄筋及び型枠を組み、コンクリートを流します。 コンクリートと防水層が密着し、地下室に地面に染込んだ雨水等が入ってこないようにします。 今のこの状態は、まさにプール。 大雨が降ると、雨が溜まってしまいます。 雨が溜まると、ポンプで雨水をくみ上げることとなるので、大雨が降らないことを祈るばがりです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/11/20 00:00

防水

ホワイトベースの地下に防水を行います。 地下の防水には、二重壁工法、外防水工法、内防水工法等のいくつかの種類があります。 今回のホワイトベースは、敷地の状況等を考え、外防水工法を採用しました。 本日から、防水工事のスタートです。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2007/11/19 00:00

清里のコテージ

清里高原にほど近い南向きの緩斜面を敷地とする別荘。富士山、北アルプス、八ヶ岳を四方に望む。 建築を構成するのは、工場製作された12枚の断熱パネルである。現地でパネルとパネルのジョイントに3角の中間部材を挿入し、角度固定しながら組み立てる。 壁面は105mmの芯材を構造用合板てサンドイッチしたパネルを構造材として利用する。パネル内部には断熱材を充填し、気密性・断熱性に優れる。全体は 外皮は塗膜防...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)
2007/10/24 00:00

屋根の断熱・通気について

ちょうど、このタイミングで屋根の換気について のご質問をいただいたので、今進行中の現場 「資産になる家 K邸」の屋根の換気工事風景を ご紹介します。 私が設計する家の場合はほとんど、屋根の防水上 で、通気層をつくり、天井面に熱が来る前に通気層 を伝って換気できる形を取っています。 実は、この通気層は厚すぎても薄すぎても空気の 通りが悪くなり、適正な厚みと...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2007/10/19 19:16

防水のリフォーム

先日バルコニーの防水のリフォームを依頼されました。築10年のこの家ではFRP防水という防水が施されています。構造は木造です。 バルコニーの梁を下げていない中で無理やりバリアフリーにしようとしたためサッシ下の立ち上がりがほとんどないのが特徴でした。あまりやってはいけないことですが、リフォームをしているとこういう状況を良く見かけます。 ます古い防水層をはがし、その上から新しい防水をかけます。ト...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/09/24 00:00

外壁3

もう一度防水紙(アスファルトフェルト)施工し二重防水としました。 この後メタルラスを張りでモルタル塗りとなります。(続きを読む

佐野 靖
佐野 靖
(建築家)
2007/09/21 00:00

外壁1

外壁は透湿防水シートを使用した通気工法としました。 透湿防水シートは壁体内の水蒸気を排出するごとができます。 パラペット、バルコニー笠木は金属製の笠木を取り付けコーキング処理しますが、 金属部分に直射日光があたると笠木の温度が上昇しコーキング材が劣化し雨漏りの原因になるので防水シートを増し張りします。(続きを読む

佐野 靖
佐野 靖
(建築家)
2007/09/15 00:00

幸せを生む住まい・・大阪府枚方市・・Y様邸 ?

 前回からの続きです。http://profile.ne.jp/pf/kirishima-j-miyahara/column/detail/17143 ■Y様邸の新築工事は、順調に進んでいます。 上棟の後、屋根部分は屋根野地板を垂木にとめて、防水紙(ルーフィング)を貼りました。屋根の通気をいかに効果的にとるかがポイントです。 ■ノンエアコン省エネ住宅自然通...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/14 19:21

魅力ある浴室を作るために

赤塚の家では階上に浴室を在来工法で作ります。ユニットバスの場合は安心ですが、やはり魅力ある浴室を作ろうとするとユニットバスでは限界があり在来工法を採用することになることが多いようです。 その際に気になるのが防水の問題。木造下地の場合地震や台風なので建物が揺れることでどうしても防水が切れることが多いため、漏水事故につながることが少なくありません。 そこでますいいでは防水の下地にステンレスのパ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/09/11 00:00

チェック項目

劣化軽減等級は3段階に分かれています。 等級3は構造躯体を3世代もつ程度(75年〜90年)の対策を施したもの。 等級2は構造躯体を2世代もつ程度(50年〜60年)の対策を施したもの。 等級1は建築基準法に定める対策となっています。 チェック項目はイロハニホヘトチの8項目に別れていまして、 イ:外壁の軸組等の防腐防蟻 ロ:土台の防腐棒蟻 ハ:浴室脱衣室の防水 ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/07 23:26

☆構造用合板による耐力壁

 在来工法の耐力壁は筋交い(筋違い)に頼る事が多いが、構造用合板の普及により、外壁廻りの下地として併用が可能な為、耐力壁として使用される様になった。 壁量倍率は2.5と45x90角の筋交い(2.0)より大きい値が取得できる。注意点は接合が釘に頼る為、釘を打つ間隔を150mm以下に保つ事や、打ち込み不足・打ち込み過ぎの無い様、合板の特性を考えながらの施工を要する事である。  又、合板そのもの...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/22 10:15

地下室の話

最近は狭小地に家を建てることが多い。となると当然必要な床面積を確保するために地下室を作ろうかという話になる。地下室というのは延べ床面積の一定割合が容積率の算定から緩和されるからである。しかしこの地下室、どこにでも作ってよいというものではない。土地というのはその地域によって地下水位がまったく違う。高台の地盤の良いところなどは地下水位が10mくらいあるところもあるし、逆に低地だと2mくらいで水が噴出し...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/04/30 00:00

シンプルモダンな浴室

ハイグレードマンションリフォーム(東京)のの浴室''です。 シンプル・モダンかつシックに マンション全体はクラッシックなデザインを 望まれたお施主様ですが、 水廻りである浴室、''洗面''、''シャワー''、''トイレ''は シンプルモダンかつ''シックなデザイン''を希望なされました。 従来はいわゆるユニットバスでしたが、 そのペコペコ感がどうにも...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2007/04/04 17:47

急げ!

上棟が終ると金物を取付け、垂直と水平を調整しながら少しずつ金物を締めていきます。 建物の輪郭がきちんと整った上で、外部周りの構造用合板を貼っていきます。貼り終った時点で、建物は構造的に安定しますが、雨から建物を守るため防水工事を急がなくてはなりません。 雨が降ると現場で作業が出来なくなったり、現場が乾くのを待ったり、工程に影響が出てしまいます。 それを避けるためにもなるべく早く防...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2007/02/08 00:00

2階にある在来工法のお風呂

先日、浜田山の家の現場にステンレスパンが納入された。この現場では2階に在来工法のお風呂を造作する。当然のことながら防水には一番気を使うのだが、今回はステンレスのパンを特注で製作した。通常ではFRP防水などを施すことが選択されるのであろうが、何せ構造が木造の場合は完成後のゆれが気になるところ。いくら防水をしたとしても下地が動けば防水は切れてしまう。それならば絶対に切れない防水をやってしまおうというこ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2007/02/06 15:41

住宅とアンチエイジング

年末に大掃除をして家の傷みに気づかれた方も案外いらっしゃるのでは・・? 目に見えるクロスの汚れなど表面的に気になる部分があるかもしれませんが、木造住宅を長持ちさせるには「構造部材の乾燥状態をいかに保つか」がポイントだと思います。(人間が皮膚の保湿が大切なのと逆) 木材の含水率が高い(含水率30%以上)と腐りやすい原因になる他、強度も低下します。 一方、絶乾状態(含水率...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2007/01/05 00:00

オーナー指定のB工事が内装代を高くする

 医院の工事を依頼するとき、問題になるのが、B工事と言われるものです。これは、大きなビルや、ショッピングセンターなどに入居する場合に特に問題になります。こうしたテナントでは、工事は3つにわかれ、A工事、B工事、C工事の3つがあります。A工事は、ビル本体の工事でビルオーナーの工事負担でビルオーナーが施工する工事です。共用の施設・共用通路・店舗区画等、また用途に対応した標準的な設備(メーター迄、または...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2006/12/05 19:04

〜住宅購入の際には第三者にチェックしてもらうべし〜

住宅を購入するタイミングとして「建設前」「建設途中」「建設後」など 様々な形があります。 「住宅購入・建築をしよう!」という決定をし、チラシやモデルルームを見学したり、 セールスマンの話しを聞いていると、だんだん家族の中でも住宅購入の気分が 盛り上がってくることでしょう。 しかしその一方で、耐震問題や工事手抜きなどの 住宅の構造に関する不安・心配・問題もまだまだ消えない事実...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2006/11/08 10:07

施工品質03:排水管とベランダ

.  排水管が見えてもメンテできるように 左の写真は、基礎の立ち上がりから排水管が投げ出されているのがわかると思います。 この排水管は、完成しても隠せません。 見えたままです。 こうしておくと、カッコは悪いですが、万一排水管が詰まっても、後で点検する事ができます。 京都は敷地の幅が狭く、基礎の外に排水管を投げ出せない場合も多々あります。...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/10/11 00:00

〜 リフォーム編 〜

お客さまからのご質問で一番多いのは耐震性ですが、次に多いのがリフォームの費用についてです。 ほとんどのお客様から、リフォームするといくらかかりますか? リフォームした場合、何年住めますか? と、聞かれます。 私の基本的な考え方は、リフォームは300万円位までと思っています。 何年住めるかというより、何年住みたいからいくらかけるという考え方が良いと思います。 ただし、...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/09/27 00:00

施工品質01:防水テープの巻き方

. ちょっと、内輪受のコラムが続いてしまったので、まじめなコラムを作ってみました(´ー`) 透湿防水シートを止める 最近、通気工法が一般的になり、サイディングのカタログにもわざわざ「通気工法にしてください」って書いてあります。でも、通気工法にするのと、本当に通気を考えるのとちょっと違うんですよね。 サイディング屋さんに仕事依頼すると、土台際の通気水切...(続きを読む

荒木 勇
荒木 勇
(工務店)
2006/09/21 00:00

和室と浴室

和室と浴室の下地は、他とは少し違います。 和室は、敷居や鴨居のように木部が直接仕上になったりするので、材料の選定や造り方に気配りが必要ですが、造った後の養生も大切です。 建築には造る順序がありますから、先に仕上げが出来ていくものには、養生が必要になるのです。 浴室は、文字通り「水回り」なので、住宅内部での防水工事が必要となります。 「北茨城の住宅」ではFRP防水を施しま...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/08/16 00:01

開け!お風呂

「多摩川の住宅」の浴室の壁は、明るいサンルームのようなスペースにむかって開きます。 そのスペースの反対側には、リビングが広がっていますから、両方の扉を開けてお風呂にはいりながらリビングのテレビを見たり、本を読んだり、ずっとお風呂にはいっていられます。 まさにお風呂好きの方にお勧めのプランになっています。 また浴室全体は、洗面所とトイレと一緒になっていて、FRPで防水を...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/07/27 00:01

安全な地下空間。

お施主さんはピアノマン。 彼の家庭生活と音楽の両立を考え、提案した物件が施工中です。 敷地は都内20坪。 昼夜を問わずピアノ演奏が存分にできること。 住居スペースとプレイルームが十分に確保できていること。 容積の有効利用や遮音性の面から、プレイルームは地下になります。 さいわい地盤的に地下水位が低い地域であり、水の浸入が比較的考えにくい為、防水や断熱工法を...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2006/05/29 23:00

26-『家具』としての階段

昨日の大雨があがりました。 雨は、防水工事の施工確認に、ちょうどよかったかもしれません。 今日は、主に塗装工事。今週中の足場解体にむかって急ピッチ。 先週、先々週につづき 建てぬしYさんご夫妻には ご足労であります。 早速ですが‥ □唯一持ち込みになる家具、タンスの収納寸法の確認。 ‥クリティカルな寸法です。収納内に、まさに収納。o.k.ですね。 ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/02/28 10:45

24-主役の登場まつ舞台

週のはじめの恒例となりました、現場監理。 朝の空気にも、どこかに春の気配もあるような‥ 今日の出面は 大工さん1人 と 防水の職人さん2人。 防水は、浴室のFRP防水と外部のシール作業とで分担です。 ※出面は でづら と読みます。  その日、現場にはいっている職人さんのメンツのことですね。 大工さん的な作業は、ほぼフェイド・アウトにむかい、今日は 主に...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/02/14 15:00

vol.26外断熱 屋上の設計

シリーズを読む RC外断熱の屋上(=陸屋根)には100mmの断熱材に不燃材で吸水率の低い板材を敷き、その上にシート防水を施工します。''飛び火認定''を取得していますので準防火地域の屋根などにも採用できます。''10年の防水保証''もでます。多分、ロンシール工業の認定工法です。 上の写真は太さが3〜5mm,長さが70mmのビス!断熱材を貫通し下地まで支持するため、市場にはなく(...(続きを読む

中村 雅子
中村 雅子
(建築家)
2006/02/13 00:00

22-屋上防水と木工事進捗

月曜日の午前中は、この現場 と 習慣づいてきました。 ただ、今日はちょっと いつもの 五感がさえません。 風邪かな。気をひきしめないと、現場では怪我のもと。用心です。 まだまだ 進捗状況には不満の様子の 監督の菊池さんですが 木工事は、内部の ボートまで だいぶすすんだよう。 出隅・入隅のポイント部分はすべて ワンポイント で納める。 アルミサッシは 木枠なし。...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/01/31 15:00

21-都内の現場は雪かきから

今年は各地で大雪。先週末は、都内でも積雪です。 金曜日に詰めた打ち合せ済みで、現場に向かう必要はちいさいのですが やはり すこし心配。 朝一番で よってみました。 屋根の雪かきしてます。 案の定。 シートの養生があるとはいえ、FRPの防水工事は また おあずけです。 ただ 雨仕舞に対する 納まり には問題はなさそうで 一安心です。 せっかくきたんで、追加工事のけ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/01/23 18:01

19-納めは“あそび”の極意

現場の状況、すすんできました。 地下部分は、壁・天井とも型枠の解体工事を一気に完了。 コンクリートの打放し仕上げの出来ばえは、まあまあかな。 埋込み金物周囲の、小さい気泡は、外部のはっ水処理といっしょに補修へ。 屋根部分の詳細関係は、先週つめておいたとおり。 トップ・ライトのアングルは、内部の仕上ラインの定規にもなりますね。 先週末の雨のおかげで、防水工事(FR...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2006/01/17 11:30

白く柔らかに包まれる空間

東京都心に建つ築30年以上の高層マンションの1室を真っ白な空間にリフォーム。 クライアントは30代のご夫婦と男の子の3人家族。環境のいい立地に建つこのマンションを新たに購入し、これからの家族の基盤となる住まいを自分たちのスタイルに合わせてリフォームしてほしいとのご依頼を受けました。 クライアントの第一の要望は「白で統一してほしい」ということでした。また客室乗務員をしていた奥様か...(続きを読む

村上 春奈
村上 春奈
(建築家)
2005/11/21 05:45

CASE 1 新橋の住宅の場合

既存の建物は築25年の建物で一部鉄骨造+木造の3階建て住宅でした。 1階を店舗にして2,3階を住宅で使用しており、1階から3階までをリフォームして 住宅に改造したいという要望でした。 色々とお話をうかがって、現状を調査した結果は下記の通りです。 ・外壁の改修が行われておらず、何らかの改修が必要(防水性のある塗装等) ・建物の気密性が悪く外気温の影響を受けやすい(サッシ交替...(続きを読む

仲吉 厚志
仲吉 厚志
(建築家)
2005/11/21 05:40

486件中 451~486 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索