「不正」の専門家コラム 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月03日更新

「不正」を含むコラム・事例

1,090件が該当しました

1,090件中 501~550件目

商標法26条1項1号の「自己の名称」、小僧寿司事件

商標法26条1項1号の「自己の名称」  最判平成9・3・11、『商標・意匠・不正競争判例百選』17事件、37事件、小僧寿し事件  一 フランチャイズ契約により結合し全体として組織化された企業グループ(フランチャイズチェーン)の名称は、登録商標の効力のおよばない旨を定めた商標法26条1項1号にいう「自己の名称」に当たる。 二 「小僧寿し」が著名なフランチャイズチェーンの略称として需要...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 11:54

商標法4条1項の登録拒絶事由と除斥期間(商標法47条)

商標法4条1項の登録拒絶事由と除斥期間(商標法47条)  最判平成17・7・11、RUDLPH VALENTINO事件、『商標・意匠・不正競争判例百選』40事件 商標法(平成3年改正前)4条1項15号違反を理由とする商標登録の無効の審判請求が商標法(平成8年改正前)47条所定の除斥期間を遵守したものであるというためには,除斥期間内に提出された審判請求書に,請求の理由として,当該商標登...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 11:45

商標権の共有と商標登録無効審決取消訴訟の提起の可否

商標権の共有と商標登録無効審決取消訴訟の提起の可否 共有者の一人の提起する商標登録無効審決の取消訴訟提起の可否  最判平成14・2・22、『商標・意匠・不正競争判例百選』App7事件、ETNIES事件 商標権の共有者の1人は,当該商標登録を無効にすべき旨の審決がされたときは,単独で無効審決の取消訴訟を提起することができる。 判決文によれば、その理由は,次のとおりである。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 11:43

商標権者の不正使用による取消審判

商標権者の不正使用による取消審判 商標権者の不正使用による取消審判請求と信義則  最高裁昭和61・4・22、『商標・意匠・不正競争判例百選』App8事件、ユーハイム事件  商標権者甲のした自己の登録商標に類似する商標の使用が乙の業務に係る商品と混同を生ずるものであっても、右使用商標が甲乙間の裁判上の和解において乙が甲にその使用を認めたものであり、しかも、右和解において、乙が甲...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 11:40

登録商標不使用取消審判

登録商標不使用取消審判 不使用取消審判取消訴訟における商標使用の事実の立証  最判平成3・4・23、『商標・意匠・不正競争判例百選』44事件、シェトア事件  商標登録の不使用取消審決の取消訴訟における当該登録商標の使用の事実の立証は、事実審の口頭弁論終結時に至るまで許される。 (商標登録の取消しの審判) 商標法第50条  継続して3年以上日本国内において商標権者、専...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 11:38

商標権登録無効審判請求と除斥期間経過後における無効理由の追加

商標権登録無効審判請求と除斥期間経過後における無効理由の追加 最高裁昭和58・2・17、『商標・意匠・不正競争判例百選』39事件、盛光事件 商標登録無効審判手続において、商標法47条の除斥期間経過後は新たな無効理由を追加主張することは許されない。 (注)この最高裁判例には批判がある。しかし、私見であるが、一般の民事訴訟法理論(旧訴訟物理論)・行政事件訴訟法との整合性を考慮すれば、商...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 11:37

「商標」の類似

「商標」の類似 他人の商標と同一または類似の商標は、登録を受けることができない(商標法4条1項10号、11号,12号,15号,16号、19号、商標法5条)。そこで、商標の類似が問題となる。 (商標登録を受けることができない商標) 第4条1項  次に掲げる商標については、前条の規定にかかわらず、商標登録を受けることができない。 十  他人の業務に係る商品・役務を表示す...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 10:51

結合商標の類否判断,SEikO EYE事件

結合商標の類否判断  最判平成5年9月10日、『商標・意匠・不正競争判例百選』16事件、SEIKO EYE事件 我が国における著名な時計等の製造販売業者の取扱商品ないし商号の略称を表示する文字である「SEIKO」と、眼鏡と密室に関連しかつ一般的、普通的文字である「EYE」との結合から成り、時計・眼鏡等を指定商品とする商標「SEIKO EYE」中の「EYE」の部分のみからは、出所...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 10:48

商標の類否判断、氷山印事件

商標の類否判断、氷山印事件 最高裁昭和43・2・27、『商標・意匠・不正競争判例百選』15事件、氷山印事件 商標の類否判断に関するリーディング・ケースである。 [判決要旨] 糸一般を指定商品とし「しようざん」の称呼をもつ商標と硝子繊維糸のみを指定商品とし「ひようざん」の称呼をもつ商標とでは、右両商標が外観および観念において著しく異なり、かつ、硝子繊維糸の取引では、商標の称呼の...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 10:46

商標法4条1項8号、他人の名称を含む商標

商標法4条1項8号、他人の名称を含む商標 最高裁昭和57・11・12、『商標・意匠・不正競争判例百選』9事件、月の友の会事件 株式会社の商号(「株式会社月の友の会」)から「株式会社」の文字を除いた部分(「月の友の会」)は商標法4条1項8号にいう「他人の名称の略称」にあたり、右のような略称を含む商標は、右略称が当該株式会社を表示するものとして「著名」であるときに限り、商標登録を受け...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 05:51

商標法3条1項3号の「産地」表示

商標法3条1項3号の「産地」表示 最高裁昭和54・4・10、『商標・意匠・不正競争判例百選』4①事件、ワイキキ事件 商標法3条1項3号に掲げる商標は、特定人による独占的使用を認めるのは公益上相当ではないから商標登録を受けることができないとした趣旨である。これを商品に使用した場合、その産地、販売地(注、アメリカ合衆国ハワイ州ワイキキ)その他の特性につき誤認を生じさせるおそれのあるも...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 05:27

商標登録要件の商標の自他識別性

商標登録要件の商標の自他識別性 最高裁昭和44・12・5 「D」の漢字を縦書きして成り、旧々類別50類の「紙その他本類に属する商品」を指定商品とするYの引用商標がある場合において、Yがその前身時代を含めて昭和10年前後から京花紙1号につき右商標を使用して来たとはいえ、要するに、併存する他の不特定多数の「D」商標使用者の単なる一員としてこれを使用したにすぎず、取引者、需要者からとく...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/09 05:23

 最判平成9・7・17、ポパイ・ネクタイ事件

 最判平成9・7・17、ポパイ・ネクタイ事件 一 漫画において一定の名称、容貌、役割等の特徴を有するものとして反復して描かれている登場人物のいわゆるキャラクターは、著作物に当たらない。 二 二次的著作物の著作権は、二次的著作物において新たに付与された創作物部分のみについて生じ、原著作物と共通し、その実質を同じくする部分には生じない。 三 連載漫画において、登場人物が最初に掲載された...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 04:13

他人の商品等表示と同一・類似のものを使用した商品の売買契約の効力

他人の商品等表示と同一・類似のものを使用した商品の売買契約の効力  最判平成13・6・11、『商標・意匠・不正競争判例百選』App17事件 衣料品の卸売業者と小売業者との間における周知性のある他人の商品等表示と同一又は類似のものを使用した商品の売買契約は,当事者がそのような商品であることを互いに十分に認識しながら,あえてこれを消費者の購買のルートに乗せ,他人の真正な商品であると誤信させ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 04:11

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の周知性の判断時点

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の周知性の判断時点 最高裁昭和59・7・19『商標・意匠・不正競争判例百選』App13事件、アースベルト事件  氏名、商号、商標等自己の商品たることを示す表示が旧不正競争防止法1条1項1号の周知性を具備すべき時点は、同号に該当する商品主体混同行為の差止請求の関係では差止請求訴訟の事実審の口頭弁論終結時、右行為による損害賠償請求の関...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 04:09

不正競争防止法の差止請求権

不正競争防止法の差止請求権 (差止請求権) 第3条  不正競争によって営業上の利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある者は、その営業上の利益を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。 2  不正競争によって営業上の利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある者は、前項の規定による請求をするに際し、侵害の行為を組成した物(侵...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 04:06

信用毀損行為(不正競争防止法2条1項14号)

信用毀損行為(不正競争防止法2条1項14号) 信用毀損行為(不正競争防止法2条1項14号)は、「競争関係にある他人の営業上の信用を害する虚偽の事実を告知し、又は流布する行為」である。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 04:05

原産地等混同惹起行為(不正競争防止法2条1項13号)

原産地等混同惹起行為(不正競争防止法2条1項13号) 原産地等混同惹起行為(不正競争防止法2条1項13号)とは、「商品・役務・その広告・取引に用いる書類・通信にその商品の原産地・品質・内容・製造方法・用途・数量、役務の質・内容・用途・数量について誤認させるような表示をし、又はその表示をした商品を譲渡し、引き渡し、譲渡・引渡しのために展示し、輸出し、輸入し、電気通信回線を通じて提供し、...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 04:03

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の周知性の獲得態様

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の周知性の獲得態様  最判平成5・12・16、『商標・意匠・不正競争判例百選』App14事件、アメックス事件 旧不正競争防止法1条1項2号にいう広く認識された他人の営業の表示には、(自己の営業・広告等によるものに限られず)第三者の使用により特定の営業主体の営業の表示として広く認識されるに至ったものが含まれる。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 04:01

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の類似性・広義の混同

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の類似性・広義の混同 最高裁昭和58・10・7、『商標・意匠・不正競争判例百選』70事件、日本ウーマン・パワー事件  一 ある営業表示が旧不正競争防止法1条1項2号にいう「他人の営業表示」と類似のものにあたるか否かについては、取引の実情のもとにおいて、取引者又は需要者が両表示の外観、称呼又は観念に基づく印象、記憶、連想等から両者を...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 03:59

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の「混同のおそれ」についての判断要素

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の「混同のおそれ」についての判断要素 最高裁昭和44・11・13 ① 上告会社と被上告会社の各商号の表示、 ② および両社の営業目的・営業活動、 ③ 両社の営業活動の混同された事実 等原審の確定した諸般の事情のもとにおいては、上告会社の商号が被上告会社のそれと類似し、上告会社の営業活動が被上告会社のそれと混同を生...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 03:58

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の周知性の地理的範囲

周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)の周知性の地理的範囲 現行不正競争防止法2条1項1号では、「他人の商品等表示として需要者の間に広く認識されているもの」の解釈としても、同様の問題がある。 最高裁昭和34・5・20、『商標・意匠・不正競争判例百選』137頁、ニューアマモト事件 旧不正競争防止法第1条第1号にいう「本法施行ノ地域内ニ於テ広ク認識セラルル」とは本邦全...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 03:55

不正競争防止法の保護を受ける「営業」

不正競争防止法の保護を受ける「営業」 最判平成18・1・21、『商標・意匠・不正競争判例百選』59事件、天理教事件 1 不正競争防止法2条1項1号,2号にいう「営業」は,宗教法人の本来的な宗教活動及びこれと密接不可分の関係にある事業を含まない。 2 宗教法人は,その名称を他の宗教法人等に冒用されない権利を有し,これを違法に侵害されたときは,加害者に対し,侵害行為の差止めを求めることが...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 03:54

周知(不正競争防止法2条1項1号)・著名(2号)な商品等表示に関する適用除外

周知(不正競争防止法2条1項1号)・著名(2号)な商品等表示に関する適用除外 (適用除外等) 第19条1項  第3条から第15条までの規定は、次の各号に掲げる不正競争の区分に応じて当該各号に定める行為については、適用しない。 一  第2条第1項第1号、第2号、第13号に掲げる不正競争  商品・営業の普通名称(ぶどうを原料又は材料とする物の原産地の名称であって、普通名称とな...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 03:53

不正競争防止法の差止請求、損害賠償請求等

不正競争防止法の差止請求、損害賠償請求等 (差止請求権) 第3条  不正競争によって営業上の利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある者は、その営業上の利益を侵害する者又は侵害するおそれがある者に対し、その侵害の停止又は予防を請求することができる。 2  不正競争によって営業上の利益を侵害され、又は侵害されるおそれがある者は、前項の規定による請求をするに際し、侵害の行為...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 03:51

周知または著名な商品等表示に関する不正競争防止法の規定

周知または著名な商品等表示に関する不正競争防止法の規定 「商品等表示」とは「人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器・包装その他の商品・営業を表示するもの」をいう(不正競争防止法2条1項1号)。 不正競争防止法において「不正競争」とは、次に掲げるものをいう(不正競争防止法2条1項)。 周知商品等表示混同惹起行為(不正競争防止法2条1項1号)とは、「他人の商品等...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 03:49

意匠法3条の解釈が問題となった昭和49年最高裁判決

意匠法3条の解釈が問題となった昭和49年最高裁判決  意匠の登録要件 (ⅰ)新規性(意匠法3条1項2号)、 (ⅱ)創作容易性(意匠法3条2項) (ⅲ)先願(意匠法9条1項2項) (意匠登録の要件) 意匠法第3条  工業上利用することができる意匠の創作をした者は、次に掲げる意匠を除き、その意匠について意匠登録を受けることができる。 一  意匠登録出願前...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/07 00:05

最新のシリンダーに交換してくださいね ~GOAL 6ピン・V-18シリンダー~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) GOALの主要シリンダーである、6ピンシリンダーとV-18シリンダーです GOALの基本シリンダーである6ピンシリンダーとその上位機種にあたるV-18シリンダーです どちらも耐ピッキング性能は最高難易度の10分以上でありピッキングなどの不正開錠は 非常に困難になっています ...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/01/06 11:30

新規性(意匠法3条1項)と創作容易性(意匠法3条2項)との関係

新規性(意匠法3条1項)と創作容易性(意匠法3条2項)との関係 最高裁昭和49・3・19、『商標・意匠・不正競争判例百選』49事件、可撓伸縮ホース事件 意匠法3条2項は、同一又は類似の物品の意匠についても適用がある。 「思うに、意匠は物品と一体をなすものであるから、登録出願前に日本国内若しくは外国において公然知られた意匠又は登録出願前に日本国内若しくは外国において頒布された刊...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/01/06 11:11

ブログ2013年12月-5

ブログ2013年12月 今月(2013年12月)は、女性の労働問題と少子化問題、高年齢者問題。民事法、商標法、独占禁止法、借地借家法、著作権法、労働法、金融商品取引法、金融法、不動産に関する行政法、宅地建物取引業法、環境法、税法、社会保障法、医事法、薬事法、行政手続法、行政機関情報公開法、行政機関個人情報保護法、行政法、地方自治法、旅館業法、道路交通法、道路運送法、食品衛生法などに関するテーマ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 13:54

完成品に組み込まれた部品に付された商標

完成品に組み込まれた部品に付された商標  最判平成12・2・24、パチスロ機(シャープCPU)事件、『商標・意匠・不正競争判例百選』25事件 商標の付された電子部品がいわゆるパチスロ機の構成部分である主基板に装着された場合において、右商標はパチスロ機の外観上は視認できないが、パチスロ機の流通過程において、元の外観及び形態を保っている右電子部品とともに、中間の販売業者やパチンコ店関係者に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 10:46

商標登録出願拒絶審決取消訴訟係属中の出願分割と原出願の補正は遡及しない

商標登録出願拒絶審決取消訴訟係属中の出願分割と原出願の補正は遡及しない  最判平成17・7・14、eAccess事件、『商標・意匠・不正競争判例百選』21事件 商標登録出願についての拒絶をすべき旨の審決に対する訴えが裁判所に係属している場合に,分割出願がされ,もとの商標登録出願について指定商品等を削除する補正がされたときには,その補正の効果が商標登録出願の時にさかのぼって生ずることはな...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 10:37

商標法4条1項の登録拒絶事由と除斥期間(商標法47条)

商標法4条1項の登録拒絶事由と商標法47条  最判平成17・7・11、RUDLPH VALENTINO事件、『商標・意匠・不正競争判例百選』40事件 商標法(平成3年改正前のもの)4条1項15号違反を理由とする商標登録の無効の審判請求が商標法(平成8年改正前のもの)47条所定の除斥期間を遵守したものであるというためには,除斥期間内に提出された審判請求書に,請求の理由として,当該商標登...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 10:19

商標登録拒絶事由の商標法4条1項15号

商標登録拒絶事由の商標法4条1項15号  最判平成12・7・11、レールデュタン事件、『商標・意匠・不正競争判例百選』13事件  1 商標法4条1項15号にいう「他人の業務に係る商品・役務と混同を生ずるおそれがある商標」は、当該商標をその指定商品等に使用したときに、当該商品等が他人との間にいわゆる親子会社や系列会社等の緊密な営業上の関係又は同一の表示による商品化事業を営むグループに属す...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 10:09

商標法4条1項8号の「他人の承諾」の有無の判断基準時

商標法4条1項8号の「他人の承諾」の有無の判断基準時  最判平成16・6・8、LEONARD KAMHOUT事件、『商標・意匠・不正競争判例百選』11事件 商標法4条1項8号の趣旨は、人・法人等の肖像・氏名・名称等に対する人格的利益を保護することにあると解される。(注1)  他人の肖像又は他人の氏名,名称,その著名な略称等を含む商標について商標登録を受けるために必要な当該他人の承...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 09:54

商標登録拒絶事由の商標法4条1項8号の「他人の名称の著名な略称を含む商標」

商標登録拒絶事由の商標法4条1項8号の「他人の名称の著名な略称を含む商標」  最判平成17・7・22、国際自由学園事件、『商標・意匠・不正競争判例百選』10事件 商標法4条1項8号の趣旨は、人・法人等の肖像・氏名・名称等に対する人格的利益を保護することにあると解される。(注) 学校法人の名称である「学校法人自由学園」の略称「自由学園」が,教育及びこれに関連する役務に長期間にわたり使...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 09:37

無効理由のある商標権

無効理由のある商標権 特許権の無効理由など、特許権の行使が権利濫用がある場合には、権利濫用の抗弁で対抗できる( 最判平成12・6・11、キルビー特許事件)。 2004年改正で、特許法104条の3が新設され、商標法39条で準用している。 したがって、無効理由のある商標権については、商標法39条・特許法104条の3で対抗できる。 商標法第47条1項  商標登録が第3条、第4条第1項...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/31 05:00

小谷武『新・商標法教室』(2013年)

小谷武『新・商標法教室』(2013年) 今日は、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 コラム「シーブリーズ対シーランド事件(不正競争防止法)」 第5章 (商標権の)制度論 1・商標権の発生 加勢大周事件 2・審査主義と先願主義 3・登録要件 (商標登録を受けることができない商標) 第四条1項  次に掲げる商標については、前条の規定にかかわら...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/30 19:04

小谷武『新・商標法教室』(2013年)

小谷武『新・商標法教室』(2013年) 今日は、上記書籍のうち、以下の部分を読みました。 シーブリーズ対シーランド事件(不正競争防止法) 加勢大周事件 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/30 17:55

(写真)セラミックで治療した場合、何本セラミックに変える必要がある?

【質問】 前歯が出ているのと、下の歯が2本だけ飛び出ているのがきになります。 これらをセラミックで治療した場合、何本セラミックに変える必要がありますか?また、神経を抜く必要はありますか? 【回答】 画像を拝見しますと、上下の前歯に歯列不正がみられます。 このケースで考えられる治療法は上下のワイヤー矯正(要抜歯) または上の前歯2本、下の前歯6本のセラミッククラウン法となります。 上は前歯2本...(続きを読む

山本 治
山本 治
(歯科医師)
2013/12/27 23:17

非難される側と追及する側の溝

猪瀬直樹氏が東京都知事を辞任することを12月19日午前に行われた会見で発表しました。就任からわずか1年余りの異例の事態です。12月20日の朝日新聞「天声人語」には、「1幕目では、問題は認めるが小さく見せようとする。2幕目で火消しの言い逃れを連発。そのために3幕で傷口をいっそう広げ、終幕で進退きわまり、降参。」と問題発覚から辞任に至るまでの経緯について、的を射た解説をしています。 2013年は企...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2013/12/25 11:55

ブログ2013年12月-3

ブログ2013年12月 今月(2013年12月)は、著作権法、労働法、金融商品取引法、不動産法、宅地建物取引業法、環境法、税法、社会保障法、医事法、行政手続法、行政機関情報公開法、行政機関個人情報保護法、行政法、地方自治法、旅館業法、道路交通法、道路運送法、食品衛生法などに関するテーマを中心に、以下のコラムを作りamebro(アメーバ・ブログ)とAllAbout(オールアバウト)に掲載しました...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/23 08:10

応用美術

・応用美術  定義 美術の著作物とは、美術の範囲に属する思想又は感情を創作的に表現したもの(著作権法2条1項1号)である。 美術の著作物(著作権法10条1項4号)として、絵画、版画、彫刻その他の美術の著作物が例示されている。 「美術の著作物」には、美術工芸品を含むものとする(著作権法2条2項)。 純粋美術とは「思想または感情が表現されていて、それ自体の観賞を目的とし、実用...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/22 06:37

テンキータイプのオートロックの決定版 ~MIWA TK4LT~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 写真は、オートロックの定番、電池式暗証番号錠、MIWAのTK4LTです これは室内につけた例ですが テナントやオフィスの玄関、マンションやビルの共用部などについています 鍵の閉め忘れを防ぐため オートロックにする必要はあるが、電気錠を使った本格的なオートロックシステムは 予算的にもちょっと難しいという場...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2013/12/21 11:30

頑丈な補助錠取付ます ~MIWA PR ND2F-BL~

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) MIWAの面付け補助錠PR ND2F-BLです 1ドア2ロックに最適な面付けタイプの補助錠です 外部はピッキングとドリル破壊に強いPRシリンダーで、もぎ取りを防止する焼入れ鋼でできた化粧座がついていて破壊を前提としたあらゆる不正開錠を防ぐべく作られています 内部はスイッチサムターンが標準で、デットボルトは破壊開錠に...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2013/12/20 11:30

『重要判例とともに読み解く 個別行政法』、要約など(その1)

亘理格・北村喜宣編著 『重要判例とともに読み解く 個別行政法』有斐閣(2013年4月) 各種の行政法分野の法律の概要、最高裁判例が簡便にわかる。 行政訴訟においては、原告適格、処分性、訴えの利益、損失補償の要否、国家賠償請求などが重要論点となる。 第1章 行政組織法・行政手続法 「行政手続法」 行政処分に理由付記が必要とされているのは、処分理由の合理性の担保、行政庁の恣意抑制、申請者...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/12/20 08:32

国民年金法

 第1章 総則(第1条―第6条)  第2章 被保険者(第7条―第14条の2)  第3章 給付   第1節 通則(第15条―第25条)   第2節 老齢基礎年金(第26条―第29条)   第3節 障害基礎年金(第30条―第36条の4)   第4節 遺族基礎年金(第37条―第42条)   第5節 付加年金、寡婦年金及び死亡一時金    第1款 付加年金(第43条...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

(写真)舌側から矯正した場合の期間を教えて欲しい

【質問】 下の歯並びが最近特に悪くなってきました。 舌がわから矯正した場合、どれぐらいの期間が必要ですか? 上下希望します。 結婚式等で別途費用をだしたら、一時的に装置をはずしていただけますでしょうか? 金属アレルギーチェックは装着前にしていただけますか? 【回答】 画像を拝見しますと上下の前歯に歯列不正が確認できます。 このケースで考えられる治療法は上下のワイヤー矯正または上下左右2番(計...(続きを読む

山本 治
山本 治
(歯科医師)

生活保護法、その2

「生活保護法」(続き)    第6章 保護施設 (種類) 第38条  保護施設の種類は、左の通りとする。 一  救護施設 二  更生施設 三  医療保護施設 四  授産施設 五  宿所提供施設 2  救護施設は、身体上又は精神上著しい障害があるために日常生活を営むことが困難な要保護者を入所させて、生活扶助を行うことを目的とする施設とする。 3  更生施設は、身体上又は精神上...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

国税の徴収

国税の徴収 国税の徴収について、国税通則法36条以下が定めている。     第2節 国税の徴収      第1款 納税の請求 (納税の告知) 第36条  税務署長は、国税に関する法律の規定により次に掲げる国税(その滞納処分費を除く。以下次条において同じ。)を徴収しようとするときは、納税の告知をしなければならない。 一  賦課課税方式による国税(過少申告加算税、無申告加算税及び前条第3項に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

1,090件中 501~550 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索