「基本」の専門家Q&A 一覧(130ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「基本」を含むQ&A

6,882件が該当しました

6,882件中 6451~6500件目

民事再生後のローン借り換えについて。

3年ほど前に民事再生をしました。返済は来月で終わります。住宅ローンを公庫で借りているのですが、あと3年ほどで金利が上がってしまうのでその前にローンの借り換えをしたいと考えています。こういった状態でローンの借り換えはできますか?自己破産ではなく、民事再生の場合はブラックリストから消える期間は民事再生が決定した時と免責が決まった時のどちらから10年間なのでしょうか?

回答者
涌井啓勝
不動産コンサルタント
涌井啓勝
  • mintblueさん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2007/07/24 17:30
  • 回答1件

借用書まで書いたのに返済しない上司がいるのですが

 社会人として働いて5年、信頼できると思っていた上司に数回にわたり計41万円を貸しました。 最初に返すと言った日(口約束)から3ヶ月しても返しに来ないので、借用書を書いて支払い期限を決めました。 その際、信用できなくなっていたので分割で毎月3万ずつ給料日から3日以内に支払うこと、支払日を延ばす発言等をしないこと、こちらに嘘を教えないこと、3万円はどんなに経済的に苦しくても支払…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • moon777さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2007/07/26 19:53
  • 回答2件

起業について

起業しようとしている事業は、家事代行サービスのメイド版です。ただの家事代行なら他にもあると思いますが、働く女の子たちがメイドであるところが、セールスポイントです。サービス内容は、メイドがお客様の自宅に訪問し、片付け・掃除などをする事が基本です。オプションで、耳かきや写真撮影、TVゲームなどが出来るようにします。また、待ち合わせをして、メイドの一緒に買い物や食事をしたり、カラオ…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • seiji14さん ( 栃木県 /26歳 /男性 )
  • 2007/07/26 11:14
  • 回答1件

先住犬の無駄吠えです

約3週間前に友人よりトイプ−ドルを貰い受けました。生後2ヶ月足らずの子犬ですが 先住犬のシ−ズがトイが来てから1週目ほどで隠れてわんわん。トイをみてわんわん。でも向かっていく様子はなくやんちゃなトイのほうが追いかけていきにげてわんわん。トイをゲ−ジにいれたり 寝ている時は平和です。家族は少しノイロ−ゼ気味です。シ−ズはもともと穏やかな性格だったのに落ち着かずウロウロしています。犬のた…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • レインさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/16 11:46
  • 回答7件

使う予定のないお金

44才、専業主婦です。現在、全く使う予定のないお金が200万円あります。金利も良くなったことだし、普通預金に入れておくのはもったいないと思い、少々調べて定期預金よりも個人向け国債の利率がいいのこと知りました。それで詳しい申込方法等、話を聞きに銀行にいったら、ファンドを勧められました。色々説明してもらい、たくさんパンフレットももらい、家で検討しましたが、どんどんわからなくなって…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nanacoさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2007/07/24 14:19
  • 回答7件

こどもの保険について

今年子供が生まれ、保険を考えています。貯蓄を金融商品でしていて、親の生命保険を子供が生まれたことにより増やしたので、子供の医療の保険だけに加入を検討しているのですが、どのあたりをポイントにして選んだらいいのでしょうか。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • みどさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/09 23:26
  • 回答5件

SMO、具体的に何をすればいいの?

SMO(ソーシャルメディアオプティマイゼーション)という言葉が聴かれるようになりました。blog、ブックマーク機能など、ソーシャルメディアとの連携・最適化とは、具体的にどんなことをすればよいのでしょうか。素人の質問で恐縮ですが、ぜひ専門家の方にトレンドや具体的な施策について、教えていただけたらと思っております。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • akdさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/07/11 02:09
  • 回答8件

温かみのある部屋にしたい。ソファの色について

新築マンションに入居予定でLDのソファの色で悩んでおります。横長の14畳のリビングダイニングで壁は白、建具と床はともに薄いベージュのナチュラル色です。扉から入ってすぐ右には3.5畳程のオープンキッチンがあります。その奥のダイニングスペースには、木目のあるアッシュ材のベージュ色のダイニングテーブルとY-CHAIRのブラック塗装2脚とオークのソープ仕上げ2脚。左のリビングスペースは、ソファを間…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • tachaeさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/23 17:29
  • 回答3件

ホームページで販売をするには。

例えば自分の作ったものなどをホームページで販売するには、どのようにしたらいいのでしょうか。何か必要な届けなどあるのでしょうか。それとホームページを作るのに無料、有料がありますがどのような違いがあるのでしょうか。また販売などはどしらでも可能でしょうか。まったくの素人なので分かり易い回答、どうぞよろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ysyさん
  • 2007/07/23 16:50
  • 回答8件

非居住者になっても日本の口座を保持可能か?

結婚により海外移住をする予定です(年内)。まず2〜3年の間韓国に居住する予定ですが、その後、日本に帰国するか或いは、また別の外国に居住する可能性があります(結婚相手がフィンランド人のためフィンランドになる可能性もあります)。私は現在雇用されていますが、年内に退職し、渡航後は再就職の予定は未定です。日本では民間の医療保険や携帯電話の引き落としがあるため、銀行口座を保持したいと思い…

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • TCさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/22 17:18
  • 回答1件

貯金を増やしたい

私31歳、主人31歳、子供1歳、300万の貯金を増やすには、どこに、どのようにすればよいのか教えて頂きたいのですが・・・

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • きよママさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/22 01:54
  • 回答4件

南南東向きの家の日当たりについて

いつも参考にさせて頂いています。日当たりについて相談させてください。隣家との境界線に平行に家を建てると、真南から20度東に向いた家になります。東南向きだと、冬場の午後が暗くて、寒くなる…と聞いたことがあるので、真南向きにしたほうがいいのかどうか悩んでいます。明るい家が好きな私にとっては、やはり、真南向きがベストなのでしょうか?周辺の状況としては…西側と南側が道路で、北と東は隣家の…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • もみじ55さん ( 鹿児島県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/20 01:35
  • 回答5件

床とドアの色の選び方について

このたび、急きょ、新築で家を建てることになり床選びで苦戦しています。アドバイスをお願いいたします。1階にはリビング(10畳)と間切りドアで仕切った6畳和室があります。夫は白っぽい床とダークブラウンのドアの組み合わせがいいらしく、私はあまりにコントラストが強すぎて他の家具などを選ぶ際に選びにくいのではないかと思ってます。もし、白っぽい床の場合どのような扉にしたらいいでしょうか?ま…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • わあさん
  • 2007/06/25 22:09
  • 回答2件

リビングのカラーコーディネートについて

はじめまして。マンションの17畳のLDKをシンプルモダンにまとめています。引っ越したばかりなので今リビングにあるのは。。。・派手すぎない黄色×オフホワイトのファブリックのソファー(トリプル&シングル)・ガラスとスチールで出来たサイドテーブル・薄いベージュの大きなラグ・スチールの足に白の天板のPCデスクこれぐらいです。壁や床、カーテンは白やベージュなので特に色味はありません。クー…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • ちびトトロさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2007/05/16 01:26
  • 回答1件

抜く必要は?又、抜いたら何を入れたらよい?

現在23歳です。5年ほど前に右奥歯の神経を抜きました。しかし最近奥歯の根元がプクっと腫れてきて、激痛等はありませんが、なんとなく歯の根元や顎の骨が重く鈍痛(鈍痛の一歩手前程度の痛み)があります。まだ23歳なので自分の歯を抜くのはとても抵抗があります。歯医者で診断してもらったところ、1つのところでは「顎の骨が溶けるので早く抜いた方が良い」といわれました。もう1つのところでは、「抜いてし…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆかまるさん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/15 20:13
  • 回答3件

歯科矯正にすべき?

実は、現在前歯12本ちょっとした医療ミス?っぽいので今年神経を抜かれてありません。神経を抜く前は至って健康な歯でした。でも、矯正を視野に入れています。でこぼこなので…。そこで質問なのですが、神経のない歯は矯正せず、そっとしておいた方が今後のためですか?歯には当然負荷がかかると思うので割れるのが心配で…。現在20歳です。

回答者
亀卦川 博仁
歯科医師
亀卦川 博仁
  • 〜あい〜さん ( 北海道 /20歳 /女性 )
  • 2007/07/19 02:41
  • 回答2件

ばらばらなリビング・ダイニング

こんにちはリビングとダイニングのコーディネートで教えて下さい。我が家は横長リビングです。15畳ほどあります。フローリングの色は濃茶・壁は白で建具は床と同色。カーテンは白に近いベージュ系です。ソファは革製の黒で幅2m。存在感があります。ガラステーブルの脚は黒のスチールです。テレビ台も黒とシルバー・ガラスを使った物です。今回相談したいのはダイニングです。旧居から使っているダイニングテ…

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子
  • EDOさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2007/03/21 18:56
  • 回答2件

住宅ローン返済額

マンションを初めて購入したものです。家族構成は、私33歳年俸制で500万円、妻33歳パート年収100万円、子供2人(3歳、10ヶ月)です。3500万円借り入れて、35年固定のものと10年もしくは5年固定のものを併用するつもりですが、どのように組めばよいのか悩んでおります。ミックスにしないで1本で組んだほうが宜しいでしょうか?月の返済額は諸費用が26,180円なのでそれを含め1…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆうさめいぱぱさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2007/07/18 22:38
  • 回答2件

父親の借金について

私の父の会社は7年前に倒産しまして、2億円の借金を背負いました。ほとんどは下請けへの代金未納分です。あと母の父に400万、母の弟に100万。そして高利貸し(サラ金)に200万。母はそのうちの7000万円保証人になっていたため、離婚して破産しています。父は倒産してから一度も会っていません。(破産はしていません。住民票は移していないためろくな仕事に就けないそうです。)母はその後3年ほど働いていた…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • nana309さん ( 山梨県 /24歳 /女性 )
  • 2007/07/17 03:59
  • 回答4件

建て替えについて

主人の実家を建て替えて住む事になりました。土地は50坪、名義は4分の3が義母、4分の1が主人です。贈与税がかかるかも知れないと聞きました。建てるまでにしなければいけない手続きや税金の事、おしえていただけませんか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りりさん ( 千葉県 /57歳 /女性 )
  • 2007/07/18 13:39
  • 回答3件

特許ビジネスについて

IT関連の仕事をしていますが、このたび独立して特許を使ったビジネスに着手します。 そこで社内での特許にかかわる権利関係についてお聞きしたいのですが、会社で社員の発明により特許をとった場合によく会社と発明に携わった社員との間で発明の権利について裁判で問題になっているケースが多いと聞いてます。起業にあたり今後特許を使った商品開発上このようなことのないよう開発前に何らかの対策をとって…

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • PIA07さん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2007/07/17 22:35
  • 回答1件

激しい頭痛

初めまして。どうしてもお聞きしたい事があります。元々頭痛持ちなのですが、(持病にてんかん)今まではこめかみの部分が傷む片頭痛や拍動性の頭痛などが多かったんですけど、ここ最近一ヶ月前位からはそれとは違う後頭部や頭全体の締め付けるような痛みに毎日悩まされてます。確かに肩のコリもひどいので、それが原因なのかな?とは思ってるんですけど、どうも不思議なのは、度々訪れる吐き気や、実際に嘔吐したり、テ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 翔さん
  • 2007/07/11 21:30
  • 回答9件

地方債の利子について

昨年末に地方債(県債)を200万円購入しました。10年債・利回り1.83%でしたが、6月の利子が9千円ちょっとしかなく疑問に思っております。年2回の利子がつくというので、200万円x0.0183x0.8x0.5=14640円 が1回分の利子だと思うのですが・・・。長期金利が上昇しているので購入した債券の評価価格が下落し評価損の状態です。地方債は固定金利と安心して購入したのです…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pipiさん
  • 2007/07/16 10:46
  • 回答4件

2×6の家、窓の増設、サイズの変更は可能ですか?

新築で2×6工法で家を建てましたが、HMは1Fの採光を保証してくれていたのに、実際は壁面に対して窓のサイズが小さくて暗くなってしまいました。当初希望していた窓は210×240のサイズの窓だったのですが、耐震上無理だと言われて、210×180の窓にしました。でもどうにも暗いので、落ち込んでいたら、リフォームで210×240のサイズに変更できるか、会社でよく検討してくれる!っという事になりました。私と...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かずはさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/14 21:41
  • 回答3件

失業保険について

2005年3月31日付けで4年半働いていた会社(正社員)をやめました。理由は出産のためですが、出産後働きたいと申しでたところ会社側から断られたのでした。失業保険延長の手続きをして、子育てをしていましたが、突然友人から仕事の誘いを受け、思いがけず就職することができました。(2006年9月〜)失業保険は一銭ももらっていません。3年間延長の手続きは解除していません。失業保険の早期退…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • てるてる坊主さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/14 23:58
  • 回答1件

次の固定期間を考える

夫32歳会社員で年収500万、妻30歳会社員で年収400万、子供2人(3歳、年末誕生予定)で現在の貯蓄は500万円です。2年前に夫1600万円、妻1090万円で共に35年の住宅ローン(都市銀行、全期間1%優遇)を借入しました。夫は3年、妻は5年の固定期間とし、今年妻のローンを100万円繰上返済しました。今の悩みは夫の住宅ローンの固定期間が来年終わってしまうことです。変動金利になったタイミングで10...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • RISKさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/14 14:44
  • 回答2件

1000万円の預金について

現在郵便局の普通預金に1000万円超の預金があります。?2007年10月よりゆうちょ銀行が誕生し、他の銀行と同じく1000万円以上の元本保障は無くなること、?普通預金ゆえ利率が悪い、?株投資する勇気はない、以上の3点より最も安全な定期預金で、一番利率の良いネット銀行に預けることを考えています。ただ妻からは顔が見えなく、いつでも店舗をたため、かつ情報流出にも繋がりかねないネット銀行は危険と拒否さ…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • カート小判さん
  • 2007/07/13 17:21
  • 回答2件

私の場合はどのように資産運用すればよいでしょうか?

資産運用について迷っています。いろいろと本は読んでみたものの、いまいちピンときません。とりあえず状況の詳細を書かせていただきますので、アドバイスよろしくお願いいたします。家族構成は、自分(32歳・外資系企業)、妻(27歳・公務員)、子供(1歳)です。ただし、妻は育児休暇取得中で来年4月に保育所を利用して職場復帰予定です。昨年、郊外のマンションを1300万の頭金、2000万のローンで購…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • 迷えるパパさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2007/07/13 01:02
  • 回答8件

老後資金について

夫がいない57歳のパート勤めをしているものです。2人の成人した息子がおります。私の毎月の収入は平均10万円くらい。もちろん、ボーナスはありません。息子からはやはり月10万円ほど家に入れてもらっています。家は持ち家でローンは残っていませんが、借地のため年間50万程地代がかかります。私は現在、保険には何も入っていません。貯蓄は定期1000万 普通預金100万だけです。現在の仕事は…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • みゃお みゃおさん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2007/07/13 11:14
  • 回答5件

相続

子供に土地 家屋をあげたいのですが、税金がかからない方法有りますか?

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • hatoさん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2007/07/07 10:53
  • 回答1件

サークル外でのトイレのしつけ

1ヶ月ほど前から生後半年のオス狆を飼い始めました。性格は落ち着きが無くやんちゃです。生活環境は和室内にサークル(ベッド、トイレ、壁掛け型水飲み設置)を設置し、人がいるときにはサークルを開放し和室内で生活しています。トイレについての悩みなのですが、夜間や飼い主不在時のサークル内にいる時にはトイレで排泄が出来る(以前はベッドでも排尿していた)のですが、サークルから出ると和室内のいたる…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おこまりさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/11 14:19
  • 回答4件

犬のしつけについて

1歳になるメスのパピオンがいます。最近抱っこをしようとすると嫌がり、唸って噛み付いてきます。抱っこをするとき以外は、おとなしくよく言うことを聞きます。抱っこだけ駄目で怒るとさらに逆上したように歯を剥いて威嚇します。抱っこをやめてなだめるとすぐおとなしくなります。以前から抱っこは好きでなく逃げ回っていましたが、噛むようなことはありませんでした。急に噛むようになったので家族みんな悩…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • パピオンさん ( 愛知県 /46歳 /男性 )
  • 2007/07/10 22:17
  • 回答4件

本気で噛んで怪我をさせてしまいます。

突然で申し訳ありません。はじめまして、小泉と申します。我が家には、1歳九ヶ月のメス犬、イングリッシュスプリンガースパニエルがおります。特別臆病でもなく割とフレンドリーで公園などでも、ワンコたちともよく遊び問題は無いと思われますが、人と戯れているとき、はじめはよく遊んでいて、なでられたり、おなかをさすらせていたりして、しっぽもふっていて嬉しそうに見受けられるのですが、突然 カッと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • タコボーさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2007/07/08 23:25
  • 回答4件

子どもの扶養を父親にするか母親にするかどちらが得

夫婦共働きで、主人の方が所得が多いです。家は主人名義で、取得してから丸5年経ちます。住宅控除のおかげで、年末調整還付金は、1年間納付した所得税全額が返ってきます。同居の子ども3人と、別居の主人の母の計4人が主人の扶養家族になっています。そこで、単純に考えて、別居の母は別として子ども3人を私の扶養者にすると主人の所得税が高くなり、年末調整の還付金も沢山返ってこないかと思うのです…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • たこさんさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2007/07/11 22:29
  • 回答1件

北欧風インテリアにしたい。コーディネートのコツは?

こんにちは。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えているものです。こちらのサイトが非常に専門家の皆さまの的確なアドバイスをいただけるので、度々利用をさせていただいております。さて、さっそくですが、家の購入に際しては、リビングダイニングのインテリアもあわせてある程度新調をしたいと思っております。イメージは明るくて木の雰囲気のある明るいナチュラルなインテリア(北欧風のイメー…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • もねさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/06 12:42
  • 回答3件

遺族年金あり母子家庭の資金運用

今年主人が他界し母子家庭の母となりました。死亡保険金の運用について、自分なりに、銀行へ相談したりして、管理し始めたのですが、小学6年生の子供がいるので、成人するまで必要な資金なので、こうしたらもっと、良いという、アドバイスを頂きたいと思います。内訳として、死亡保険金3000万円そのうち、1000万円は、ドル建て年金保険10年もの500万円は、先日募集のあった、個人国債金利固定…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • みやびさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2007/07/11 12:01
  • 回答3件

ドッグランでのケンカの止め時はどこ?

犬のプロフィールトイプードル/体重3キロ/アプリコット/5歳半/オス/4歳になってから去勢/幼児期〜3歳頃まで3歳年上のオスのフラットコーテッドレトリーバーと兄弟のように育ちました。うちの犬にはもともとほかの犬が寄ってくる傾向があったのですが、去勢してからは特に未去勢のオス犬に群がられています。はじめは普通に挨拶をしているのですが、なかにはしつこく追い掛けまわしてくる犬がいてそれが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 気の強いトイプードルの飼い主さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/08 23:45
  • 回答3件

「オール電化」住宅のメリットと注意すべき点は?

こんにちは。現在賃貸マンションに夫、2人の子どもと住んでいます。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えております。(戸建て/マンションどちらかまだ決めていません)現在色々な情報を収集していたところ、このサイトを見つけて、はじめて質問をさせていただきます。今後こちらを利用してお伺いさせていただくかと思いますが、宜しくお願いいたします。さて、さっそくですが、先日立地や環境など…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • もねさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/07/04 16:23
  • 回答12件

ペットのしつけ

ペットが猫3匹いますが一向におしっこ癖がなおりません一匹オスあとメスですどうしてか布団やクッションにします現行犯逮捕していますが一向にいうこときいてくれません何か原因でもあるのでしょうか?布団は洗える布団ですが布団が破けてしまいます少し破けたりもしてますので気にはしてませんがメスがよくしますトイレは一個だけしかも玄関口にありますテリトリーなのかもしれませんがこっちはたまりません…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • asamiさん
  • 2007/06/14 10:55
  • 回答2件

室内でのマーキング(寂しさから?)

我が家には1年4ヶ月になるオスのW・コーギー・Pを室内で飼っています。去勢手術はしていません。先月新生児を迎えました。新生児を迎えるまでは犬とは一緒に寝ており、主人にマウンティングをすることがありました。食事は一番最後、「待て」「伏せ」は完璧にできます。トイレはほぼ100%できていたと思います。新生児を迎える少し前から室内でのマーキングが始まり、新生児を迎えてからはほとんどトイ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 関羽ママさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2007/06/28 10:11
  • 回答6件

貯蓄のない親の老後について

こんにちは父の老後についてご助言いただきたく、お願いします。私の父(60)は、5年前に母と離婚すると同時に会社を退職し、その後無職で一人暮らしをしています。1年前に貯金を使い果たしたため、私の兄(35)と夫(33)からの仕送りで生活し、今月より前倒しで年金(14万円/月)の支給を受けています。節約や貯金ができない性分で、今後年金は全額使い切った上で、医療費等で不足額が年々大きくなるかと…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • てるみんさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2007/07/10 03:13
  • 回答3件

うつ病の彼への接し方

私の彼がうつ病という診断を受けました。3ヶ月の休職後、5月末で仕事を辞め現在は傷病手当を受けながら心療内科に通院しています。【彼の現在の症状】・一日中思い悩んで『う〜ん』と唸っている・「もうダメだ」、「死にたい」、「どこかへ行きたい」を口癖のように繰り返す。・処方された眠剤を飲んでも眠れない。・最近、何を食べても美味しくない。食欲が無い。・何をしても(実際は特になにもしていない…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちはやさん ( 和歌山県 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/08 23:03
  • 回答1件

譲渡税

相続人5人で土地(居住用ではなく)を相続し、すぐに売却し、そのお金を5人で均等に分けました。その場合譲渡税は各人に分割した金額で全員が確定申告すると、それぞれに短期の譲渡税(39%)がかかると考えていいのでしょうか?つまり((売却費全体)-(法で認められた費用))÷人数分て考えて、売却費も引いていい経費等も人数分で分けて申告すると、それぞれに39%かかる(結果的に全体に対して39%かか…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • comodoさん ( 愛知県 /42歳 /男性 )
  • 2007/07/08 05:57
  • 回答1件

足の感覚が違う

主人のことで相談があります。最近「右と左で足の感覚が違う」と言い左の足が宙に浮いているような気がすると言うのです。整形外科に行きましたが異状なし、脳神経外科でCT、MRIもしましたが異状なしでした。幸いその感覚は数日続いてそのうち消えたそうですがまた昨日から「左足の感覚が違う」と言い出しました。主人は5年前に転んで左膝内側靭帯を断裂しましたが手術するところを拒否し、毎日医者に通い電…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のりんさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2007/07/05 13:37
  • 回答8件

病人は家が買えないですか?

現在持っているマンションを売って、家を購入する予定です。しかし現在主人は糖尿病を患っており、医者に2ヶ月に1度通い、インシュリンの注射を打っています。でも普通に会社に働いており、年収は600万ほどあります。私は専業主婦でパートに行ってますが、年収は100万以下です。質権設定をしたら組めたり、私が連帯保証人になったら組めると聞いたのですが、どうなんでしょうか?糖尿病だと家は買え…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • アルマさん ( 奈良県 /40歳 /女性 )
  • 2007/07/08 01:22
  • 回答2件

建築費概算

20坪の土地に鉄骨造6階建ての建物を建てた場合、おおまかな予算はどの位になりますか?もちろん仕様次第だとは思いますが、XXX千万円〜XXX千万円といった具合に、概算の幅を教えていただければ幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • max0516さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2007/07/06 11:15
  • 回答5件

企業型確定拠出を利用するか迷っています

企業型確定拠出を導入している会社に勤めています。共働きで、夫婦いずれかが転勤となれば私が退職することに決めています。導入時の説明で、退職して主婦になった場合には掛け金が拠出できず手数料ばかりかさむ、との悪印象を持ったために今は前払いで受け取っています。が、最近投信に興味を持ったのがきっかけで、確定拠出年金に加入するか再検討を始めました。収入が130万円以上あればパートでも個人型で…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • コロ1229さん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/05 17:34
  • 回答1件

保障会社のokがでません

三回審査しましたがすべて駄目でした。カードの持ちすぎとか色々言われましたので枚数減らしても駄目でした。原因が分かりません?ハウスメーカに契約して頭金入れる状況で困ってます、どうしたら良いでしょうか?助けてください。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ゴンタさん ( 北海道 /48歳 /男性 )
  • 2007/07/04 18:13
  • 回答1件

ブラックリストについて

住宅ローンを借りようとしているものです。ブラックリストとは基本的にどういうことをいうのでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • teppeiさん ( 新潟県 /30歳 /男性 )
  • 2007/07/02 21:57
  • 回答1件

住宅購入・計画について

子供の進学時期に合わせ住宅購入を考えています。夫(32歳公務員 年収650万)妻(30歳パート 月2万)子ども(6歳 来年公立小学校入学)諸経費込み4400万円までの物件を希望しています。現在1030万(子ども用130万含む)の貯金があります。1.手元に200万残し、残り800万を頭金・諸経費に使いたいと思っていますがローンを組むのは無謀でしょうか。2.子供用の貯金をしていましたが頭金に使いたいと...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ハワイさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/04 02:08
  • 回答4件

6,882件中 6451~6500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索