本気で噛んで怪我をさせてしまいます。 - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月19日更新

本気で噛んで怪我をさせてしまいます。

2007/07/08 23:25

突然で申し訳ありません。はじめまして、小泉と申します。
我が家には、1歳九ヶ月のメス犬、イングリッシュスプリンガースパニエルがおります。
特別臆病でもなく割とフレンドリーで公園などでも、ワンコたちともよく遊び問題は無いと思われますが、
人と戯れているとき、はじめはよく遊んでいて、なでられたり、おなかをさすらせていたりして、しっぽもふっていて嬉しそうに見受けられるのですが、突然 カッと飛びかかり噛みついてきます。その場合大抵人間は油断していますので、大けがになってしまいます。
すでに、今までに3人怪我をしています。
その内2人は、縫う程の大けがです。
特別、挑発したり恐怖心を与えるようなことは、無いと思います。私が思うには、興奮の延長線にあることなのか?(嬉しそうに見えるけど極度の興奮状態では無さそう)と言うところです。
基本的に、家族には、しません。嫌なこともすべてやらせてくれます。そして環境は家と事業所が一緒になっていることもあり、従業員の出入りも多いため普通の家庭より人とのふれあいは多いと思います。みんな、構ってくれますが、けが人はいません。怪我をするひとは、あまり親しくない人ばかりです。病院の診療中やトリミングのときなどは、やっぱり噛みます。診察もトリミングもできないと言われたこともあります。現在も、口輪をして行います。
基本的には、お座りやお手、マテ、もできますし、散歩の引っ張り等もないです。室内で暮らしております。
その行動だけが大問題なのです。
何をすればよいのか、どうしたらよいのか教えていただければと思っております。お願いいたします。

タコボーさん ( 神奈川県 / 女性 / 41歳 )

回答:4件

本気で噛んで怪我をさせてしまいます。

2007/07/08 23:46 詳細リンク

「何をすればよいのか、どうしたらよいのか・・・」という点にのみお答えします。

犬は体験を学習します。

何かをきっかけに噛む行為に出るという回路が脳に出来ているのです。

スパニエル型は突発的に噛むという例は少なくありません。そういった意味では遺伝的な何かかも知れません。

何かしらの脳の疾患の可能性も無いとは言えません。

学習した行動かも知れません。

原因は何であれ、少なくともその噛みつくという体験をさせている限り、その行動の回路は強固になることはあっても細ることはありません。

要はその体験をさせないように、その噛みつく状況を作らないことです。

難しくは無いですよね。
他人から「なでられたり、おなかをさすらる」ということをさせないことです。

もちろん、「何をすればよいのか、どうしたらよいのか・・」ではなく、他人に平気で触らせてもらえるようになることを目指すのならこの限りではありません。

その場合は、経験豊富で科学的なアプローチを熟知した専門家に相談することです。場合によっては獣医師の力を借りる必要があるかも知れません。

ちなみに Can! Do!であれば、こういったケースはカウンセリングの対象となります。

よろしければぜひご相談に見えられてください。

※Can ! Do !http://www.petcom.jpでは、月2回、家庭犬のためのしつけ方のセミナーを開催いています。まずはそちらに参加なされることもお奨めします。

日程などは、http://www.petcom.jp/event.htmlをご参照ください

※犬が噛みつく理由は別サイトコラム
http://www.animalone.co.jp/magazine/bunbun/12.php
で詳しく記しています。そちらもご一読下さい。

※脳の回路に関する話は、拙著「犬は知的にしつける」[[http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/に詳しく記しています。ぜひ参考にしてください。

補足

ちなみに、遺伝的な問題(突発性攻撃行動)や、脳の疾患の場合には、予想不可能なわけで、飼い主もその被害に遭われるはずです。

質問のケースは飼い主にたいしてはやらないことを考えると、なにかをきっかけにした学習によるものと考える方が妥当な気もします。

いずれにしても、これ以上のことは、カウンセリングにて・・。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

予兆が無く危険なら

2007/07/09 00:16 詳細リンク

スプリンガースパニエルで、このような問題をお持ちなら、まずは行動治療を専門とする獣医師の受診をお勧めいたします。
この犬種に多くみられる突発性攻撃行動である可能性があるからです。もし、これに当てはまる場合は、犬の意志と関係なく攻撃してしまうそうです。

どうすればよいか?ということですが、
タコボーさんは、よくワンちゃんを観察されていると思います。それでも噛みつく予兆が見つからないのならば、これ以上不幸な事故を増やさないよう、他人に触らせない、必要がある場合は口輪をするなどの対処が必要になると思います。

ただし、診察やトリミングでの噛みつきは理由(主張)があっての行動ですので、こちらはしつけの範囲だと思います。普段は言う事を良く聞くオリコウな犬だと思っていても、実際は必要とあらば牙を使って主張してくることを覚えている子なのかもしれません。

オリコウを装って、いえ、その賢さゆえに、うまく家族をコントロールしている犬はたくさんいます。普段の付き合い方を細かく診断してもらうといいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

先天性か後天的か

2007/07/09 13:21 詳細リンク

スプリンガーには、先天的な疾患として、突発性激怒症候群という病気を持っている子がいます。
症状としては、全く前ぶれもなく発作が起こり攻撃行動をおこし、発作がおさまるとまるで何事も無かったかのように通常に戻ります。

ご質問の内容からだと、先天性というよりは、嫌なこと・怖いことを避けるために身に着けた後天性の行動に思われますが、間違った判断をして、深刻な問題に発展しないために是非、スプリンがーに詳しい専門家にご相談されることをお勧めいたします。
スプリンガーを愛してやまない専門家がいるはずです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

- good

経験から学んだのでしょう。

2007/07/12 10:56 詳細リンク

相手を選ばず噛み付いているのではないようですし、生後3ヶ月から約4ヶ月間スパルタ式の訓練所に入っていたということは、遺伝的問題というよりは「嫌なことは
噛むことで回避できる」と学んでしまったのでしょう。

だとすれば、改善の可能性はあります。

子犬なのに「訓練所で牙を使って反抗していた」ということは、訓練所での経験が大きく関係しているかもしれません。
私もかつてスパルタ的訓練所に勤めていましたが、そのような環境では訓練士は“厳しい”、というか“怖い”存在なので、きっと相当怖い思いをして噛んで反抗することを覚えてしまったのでしょう。

良く知らない人が遊びでも体を押さえつけるような仕草をすると、怖くなるのかもしれませんね。

学習による問題だとしても、噛み付きの問題は安易なアドバイスは危ないので、ここだけで改善方法や解決方法をお伝えするのは難しいです。
ぜひ専門家に直接見てもらってください。

ただし以前頼んだ訓練所(=''預かり型'')ではなく、カウンセリングを行ってくれるしつけ教室や訪問インストラクターにお願いしてください。

質問者

タコボーさん

日々心がけてやっていくことは、何かありますか?

2007/07/10 12:00

ご回答いただきましてありがとうございました。
「必要とあらば牙を使って主張してくることを覚えている子」
「うまく家族をコントロールしている犬」
には、どんなことをしていけば良いのですか?
実は、生後三ヶ月から約四ヶ月間お預けの訓練所にお世話になっていたことがあります。
とてもスパルタ的な訓練で、その時にかなり牙を使って反抗していたことを思い出します。
今回の件も相談はしてみたのですが、答えは、「性分だから治らない。」「人を近づけない」と言うようなことでした。
今後私たちが、接していく上で、していくことを具体的にお聞かせいただけたらと思います。
宜しくお願いいたします。

タコボーさん (神奈川県/41歳/女性)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

主人にだけ吠える chigusaさん  2021-03-11 13:41 回答1件
多頭飼い、犬が犬の耳を本気で噛みました。 mtr402さん  2017-10-25 10:31 回答2件
犬の問題行動 purichiruさん  2014-12-29 17:55 回答1件
犬の社会化について教えて下さい。 ままハニーさん  2010-01-16 10:16 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)