室内でのマーキング(寂しさから?) - ペットのしつけ・訓練 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:ペットのしつけ・訓練

鳴く子犬

回答数: 5件

犬の里親について

回答数: 4件

留守中の食糞

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月18日更新

室内でのマーキング(寂しさから?)

2007/06/28 10:11

我が家には1年4ヶ月になるオスのW・コーギー・Pを室内で飼っています。
去勢手術はしていません。

先月新生児を迎えました。

新生児を迎えるまでは犬とは一緒に寝ており、主人にマウンティングをすることがありました。
食事は一番最後、「待て」「伏せ」は完璧にできます。
トイレはほぼ100%できていたと思います。

新生児を迎える少し前から室内でのマーキングが始まり、新生児を迎えてからはほとんどトイレではしなくなってしまいました。
特に、目を離した時にするので叱ることも驚かすこともタイミングを逃してしまって出来ません。

育児と家事、犬の世話で精神的に追いつかなくなりそうです。

室内でのマーキングをさせないようにするには、飼い主との関係をどのように改善すればよろしいでしょうか?
寂しさから来るマーキングでしたら、寂しさに耐えられるようにするにはどうすればいいでしょうか?
アドバイス・ご指導をよろしくお願いいたします。

関羽ママさん ( 愛知県 / 女性 / 31歳 )

回答:6件

寂しいからと決めつける前に、するべきこと

2007/06/28 12:10 詳細リンク
(3.0)

マーキングの要因は寂しさなどよりも、未去勢である要因の方が大きいです。
まず去勢をなさることですね。

それと、一緒に寝ていたなどの文面から、赤ちゃんが来たことによって、当然犬に接するウエイトは変化しているはずです。生活パターンと何かしらが変われば、犬の行動は変化していきます。
それまでやっていなかった室内の排泄をたまたましてみた。したら出来た、気持ちよかった。犬はいいことが起きた行動を高め習慣化してゆきますから、室内でのマーキングが習慣化したと言うことでしょう。

食事は一番最後ということですが、食事の順番はかつては犬はオオカミと同じなどと言った現在では否定されている理論に導き出されていますので、あまり意味はありません。かつて私もそう指導していましたが、今は意味が無いと説明しています。

それとしつけが出来ているイコール、「待て」「伏せ」が出来るかどうかではありません。

飼い主と快適にお互いにストレス無く暮らして行ける術を犬に伝えるのがしつけです。それをしっかりとなさることです。

まとめますと、まず去勢、さらに犬への正しい理解、犬に何かを伝えるのはどうしたらいいかの正しい理解をなさるために、専門家のアドバイスを受けることです。

以上ご参考になれば幸いです。

※拙書「犬は知的にしつける」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4902584255/
もぜひご一読下さい。いろいろ参考になるはずです。

評価・お礼

関羽ママさん

ご回答ありがとうございました。
一般的に言われている主従関係が今ではそうでは無いということが分かり、考え直さねばならないと思いました。

もう少し犬の心理や行動などについて勉強したいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

室内でのマーキング

2007/06/28 18:03 詳細リンク
(3.0)

本能的な部分が大きいと思いますので、まずは去勢をすることをお勧めします。

それ以外に考えられるとしたら、マーキングをすれば飼い主が寄ってきてかまってくれる声をかけてくれる(叱ることも同じ。)と思っているのかもしれませんね。

困るのであれば、犬の行動範囲を狭くしておくことをお勧めします。

評価・お礼

関羽ママさん

ご回答ありがとうございました。
叱られることすら望むほどのワンコの気持ちを考えると、とても辛いです。
教えていただきました行動範囲を狭くすることで、今後の改善が見られればと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

マーキングだけでなく

2007/06/28 21:37 詳細リンク
(4.0)

まずはご出産おめでとうございます。

相談内容を読んだところ、心配はマーキングだけではなさそうですね。
今まで一緒に寝ていた、基本的に室内でフリー、未去勢の成熟しつつあるオス犬・・・

マウンティングやマーキングにお困りならまずは去勢をおすすめします。
当然しつけも必要です。特に、クレートトレーニングをして下さい。自分のスペースで静かに休む習慣を身につけさせなければ、新生児の世話に追われる今、互いのストレスは避けられないと思います。

しばらくは育児の合間に散歩や遊び、トレーニングの時間を作ることになりますね。けじめなくだらだら一緒に過ごすより、短い時間でもしっかり向き合ってあげることが大切です。

そのような時間を作ることすら難しい場合は、しばらく知人や家族、ペットシッターさんなどにお散歩をお願いしてもいいかもしれません。コーギーでしたら運動量は結構必要でしょうから。

精神的に追い詰められてはしつけもうまくいきません。
周囲の協力を得ながら取り組んでみてください。

不安があれば専門家に直接相談されることをお勧めいたします。

評価・お礼

関羽ママさん

ご回答ありがとうございました。
今は育児を優先にし、排泄が上手に出来た時や時間が空いたときにワンコだけの時間を作って遊んでいます。
長い時間をかけても、変わっていってくれればと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

あかちゃんの存在

2007/07/10 22:30 詳細リンク

私の経験から去勢をする事でマーキングがなくなる事がそれ程多いとは思えません。
今回のケースはあかちゃんの存在が大きいでしょう。
今まで一緒に寝ていたのに・・・今までは自分が一番だったのに・・・
年齢的にも精神的に大人になる時期にあかちゃんが出現してしまった訳ですから なんとか「ここは僕のうちだぞ!!」とアピールしているのだと思います。

ご家族の方が 特にいつも一緒にいる方が精神的に追い詰められる事が一番の問題になると思います。

どうぞ 急いでプロの方をご自宅に呼んで相談される事をお勧めします!!

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

小川 亜紀子

小川 亜紀子
しつけインストラクター

2 good

室内でのマーキング

2007/06/29 19:45 詳細リンク
(4.0)

他の先生方もおっしゃっていますが、まずは去勢をお勧めします。
ただ、去勢をしたからと言ってそれだけで解決するわけではないので、やはりきちんとしたしつけも必要です。

マーキングの原因については、文章から察すると、寂しさからではなくきっと生活の変化(=赤ちゃんの誕生)によるところが大きいでしょう。
生活スタイルが変われば、必ず犬の行動も変わります。

また、「トイレはほぼ100%できていたと思います。」ということは、完璧にトイレを覚えていた訳ではないのかもしれません。
だとすれば、今からきちんと教えてあげれば良いです。

トイレのしつけは、とにかく''失敗させない''ことが大切ですので、今やっているようにサークルに入れるのは良いですね。
排泄の回数が少なくてサークルに入れっぱなしになってしまうなら、排泄のご褒美として出して遊んであげたら、その後しばらくは家具等にリードをつけてつなぐ(=行動範囲を制限する)といいかもしれません。

そうすれば失敗はしないはずです。
そして、排泄しそうな時間になったらまたサークルに戻してください。
ただし、つなぐのは必ず関羽ママさんが見ている時に限ってください。
(慣れないうちにつないで出かけてしまったりすると、危ないので。)

最後に、生活の変化にはワンちゃんもいずれ慣れます。
新たな生活で優先順位が変わるのは当然ですので、「今の生活に早く慣れて」という気持ちで、今までのように構えないことをあまり気にしないようにしてください(^-^)

評価・お礼

関羽ママさん

現在の状況がどうなのか、今後どうして行くといいのかを教えていただき、遠くともゴールが見えた感じがします。

なのよりも最後の文章は自分が一番気に掛けていたことだったので、心が救われました。

ご回答を参考にさせていただき、焦らず、ワンコが新しい生活環境に慣れてくれる日を待とうと思います。
明日から新たな気持ちでワンコとも接することができそうです。
ありがとうございました!!


主人はワンコの子供が欲しいようなので、去勢は考えていない点で星を一つ減らしました。

中西 典子

中西 典子
しつけインストラクター

- good

寂しさもあり

2007/06/30 08:41 詳細リンク
(1.0)

気を引こうとしている可能性はありますので、
できるだけ時間を作ってかまってあげると良いと思います。
やさしい声をかけてあげるのでも、かなり嬉しいと思います。

ただし、必ず、赤ちゃんが起きている時にやってあげてください。
育児と両立は大変かもしれませんが、赤ちゃんが寝ている時に
遊んであげる、というふうにしますと、赤ちゃんが起きていることが
コーギー君にとって良いことにならなくなってしまいますので、
赤ちゃんが寝ているときには、コーギー君にもかまわないで
あげると良いです。

マーキングをしたら、叱ったり、脅かさない方が良いです。
速やかにつかまえて、ハウスに入れて下さい。
ただし、現行犯に限ります。

もちろん、去勢をした方が、
マーキングは確実に減少すると思います。

評価・お礼

関羽ママさん

私の説明が分かりにくかったようで申し訳ありません。

マーキングは目を離した隙にしてしまうので、どうしたらいいかという質問でしたので、現行犯というのはかなり難しい状況でした。

しかし、他の方々からのアドバイスにより行動範囲を狭め、排泄が上手に出来た時や時間に余裕のある時はサークルから出して遊んでやったり、自由にしてあげることで今のところ一度もマーキングをすることはありません。

せっかくアドバイス頂きましたが、仰るとおり育児と犬の世話は両立がとても難しいです。
繁殖を全く考えていない訳ではないので、去勢も考えておりません。

駄文にてうまくお伝えできず申し訳ありませんでした。
出来る限り子供が起きていてご機嫌の時に、犬と遊ぶ機会を持つようにしてみます。
ありがとうございました。

質問者

関羽ママさん

行動範囲について

2007/06/28 18:48

ご回答ありがとうございました。

ご回答の文中にありました「行動範囲」についてですが、例えば特定の部屋だけとかサークルの中だけで過ごさせるということなのでしょうか?

今までは家の中をどこへも自由に行ける状態でしたが、今後二度とそういう生活はできないということなのでしょうか?

今日一日サークルの中で過ごしています。
途中「出して」とアピールすることもありましたが、無視していました。
トイレで上手に排泄が出来たときだけ外に出して遊んであげようと考えていますが、朝1回おしっこをして、昼に1回うんちをしただけで全く排泄をしません。
成犬はこんなにも排泄回数が少ないんでしょうか?

質問ばかりで申し訳ありませんが、特に「行動範囲」に関して詳しく教えて頂ければと思います。

よろしくお願いいたします。

関羽ママさん (愛知県/31歳/女性)

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

犬のウンチの仕方について maamさん  2016-10-06 10:52 回答1件
一人遊びができない6か月の子犬について ここあパンさん  2013-11-19 16:02 回答2件
コーギー同士の喧嘩 txbearさん  2012-05-10 06:44 回答1件
おしっこについて パールさんさん  2008-12-09 11:08 回答1件
留守中のおしっこ guinnessさん  2007-07-08 17:30 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

家族信託で認知症対策【静岡】重点サポート

親御さまが認知症になっても、相続対策を継続するための手法です。

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談

生前贈与・相続サポートサービス

賢い生前贈与、争いのない相続を、ご一緒に実現していくサービスです

岩本 裕二

静岡県相続遺言家族信託サポートセンター

岩本 裕二

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

イギリス留学相談(無料)

現地でバイリンガルスタッフがホームステイのお世話をします。

神田 ひとみ

パーフェクト・イングリッシュ・クラブ

神田 ひとみ

(英語講師)

対面相談 相続相談
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)