「受け入れる」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月01日更新

「受け入れる」を含むコラム・事例

1,299件が該当しました

1,299件中 301~350件目

知性を磨く難しさ実感

鈍い日差し。冬の始まりは、こんな感じなのかなと思わせる空です。 今週は、短い時間の約束がたくさん。忙しい感覚にとらわれることなく、楽しむゆとりをどう整えるか? そこが難しいところなんだよね! なぁんて、一人考えながらのスタートです。 さて。我が家では、時々、家呑み会を開きます。 ゲストの皆さん、わたし一人の体では経験できない、 それぞれの生き方を持っている人がたくさん、お越しくださいます。 多...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2016/11/07 10:27

ご主人に「苦労ジワができたね」と言われたほうれい線が美エイジレス塾1回で改善したHさん37歳♪

美容整形に頼らず自分でできる♪顔筋NANAマジックメソッド  「どうせもう歳だから・・・」なんて諦めることはありません★何歳からでも思った時がスタートだから!     まるで美容整形したみたい!と絶賛の嵐♪↓↓↓↓↓【レッスン生さん達のビフォーアフター画像へ】   ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ 顔筋NANAマジックメソッド創始者美エイジレス塾 主宰Ameba公...(続きを読む

NANA
NANA
(イメージコンサルタント)
2016/10/30 02:37

家族ノカタチ10 父と子の確執と和解

9回に渡って恋愛や結婚をテーマにこのドラマについて書いて来ましたが、実際はこのドラマの中心のテーマは西田敏行さん演じる父親と、香取慎吾さん演じる息子の「父子、親子の確執と和解」だと思います。 父親と子供のことはアンダーザドームでも触れてきましたが、世界中の映画やドラマでこのテーマは描かれています。お母さんや、特にお父さんに自分を認めてもらえる事で「自分は世界からも認めてもらえる存在なのだ」と自信...(続きを読む

堀江 健一
堀江 健一
(恋愛アドバイザー)

☆意中の彼がメロメロ!?

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、昨日お伝えさせていただいた 今週末に控えた ------------------------------------------------- ☆「ご縁を繋ぐ!」TO-Ru's バースデーパーティ ⇒ http://ameblo.jp/to-ru3/entry-12205691...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/10/27 10:35

24節気「霜降」の七二候

霜降 昨日23日は二十四節気の「霜降」でした  二十四節気は新暦でも気候とほぼ合っていると思っていましたが ちょうど静岡におりましたが今年は暑いくらいでした 富士山の初冠雪の雪もすっかり溶けていました 新富士駅から仰ぐ富士山 一方 北海道では札幌や旭川も雪でしたね   今日から立冬までを「霜降」と言います 寒露から数えて15日目あたりです 白露~寒露~霜降と気温が次第に下がり  ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/10/24 17:10

金銭感覚は身体感覚である

おはようございます、今日は文鳥の日です。 鳥類は飼育したことがありません。   経営者と身体能力についてお話をしています。 武術等を通じて、学べる状態や現実を受け入れることの重要性について触れてきました。   少し経営寄りのお話として。 これは随分と前から言い続けているのですが、金銭感覚というのは身体感覚です。 自分の商売や私生活、その諸々について   ・どこからどうやってお金...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2016/10/24 07:00

~認める力:ビジネス英語コーチ(BEC)~

「ビジネス英語コーチ!壁を破るためのマインドセット」 ★【ビジネス英語・パーソナルコーチング(毎月2回)】 英語の悩みや恐怖心を無くし、結果を出したい方へ ⇒ http://englishlesson.jp/lesson/000400.php ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 【外資系プロフェッショナルのためのビジネス英語・短期集中猛特訓コース】 いま、短期...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

【呼吸】本当にたっぷり息 吐けてますか?吸えてますか?

歩くことは生きること YURUKU®ウォーク (前Noriko式ウォーキング)考案者 Norikoです。 本来の機能を生かせていない呼吸をしている方が多いことがとても気になっています。 しょっちゅう同じようなこと書いてますが 書かずにはいられないのでまた書きます。 筋肉は使ってあげなければどんどん固まってきます。 呼吸だって呼吸筋が収縮 弛緩をのびやかに繰り返されなければうまくできないわけで...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/10/18 17:55

かたみ月 のちの月

今日は十三夜「後の月」 東京は雨模様です 残念でした 10月13日「十三夜」 別名「後(のち)の月です 昔は台風を「野分け」といいました 後の月の頃は野分けのシーズンでもあります 実は「秋の観月」には大きな意味があるのです それは二百十日 二百二十日の言葉にも潜む 自然との大きな関わりです 台風から農作物を守る  そんな知恵だったのです 秋の観月は「中秋の月」と「後の月」両方愛でることに ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/10/13 23:12

二十四節気「寒露」の七十二候

二十四節気「寒露」 秋分から数えて15日頃 10月8日は二十四節気の「寒露」でした このところパソコンに向かう時間が取れず 今頃の投稿になってしまいましたが 今日11日の東京は 随分と涼しくなりました やはり秋ですね 晩夏から初秋にかけて 草花に宿る冷たい露のことを 寒露といいます 雁などの冬鳥が渡ってきます 東北被災地でご縁をいただいた方から 今年は随分早い時期に...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/10/12 00:13

相手をキモチワルいと感じるとき。

● 相手をキモチワルいと感じるとき こんにちは!湯田佐恵子です。 ブログの解析見てたら、検索キーワードに「キモチ悪い 見合い」とか「結婚相手 キモチワル」とか「キモイ 女性」とか、キモチワルイ系に困っている方、案外いらっしゃるんですね! 以前書いた婚活3か条にもこんな内容を書きました。 婚活3か条2-2「生理的に受け付けない秘密」はこちら 「気持ち悪い」時って、いやなのに妙にそれに「...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2016/09/29 09:01

離婚を避ける夫婦円満-実際の夫婦の溝

 邪気を入れない    家庭と社会に「幸せの魔法」をかける 夫婦円満コンサルタント 中村はるみです。 昨日は、趣味で企業ロゴを作成しました。 クオリティ・オブ・ライフ研究所のゴロも私が作成しました。 何かを作ることは楽しいです。 特に形があるものには夢中になります。 夫婦関係が劇的に良くなるメルマガ 「一日3分、読むだけであなたは愛され妻!魔法の365レッスン」 多くの読者の方から...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2016/09/26 08:05

このまま付き合い続ければ、将来結婚するでしょう

[2864] さらさ 初めまして、23歳のさらさと申します。 4年半お付き合いしている彼との将来に不安を感じています。 最近、私の価値観とは違うなと感じることが多くなっています。一緒にいるだけで満足と言い、キスやエッチをしたくないようです。付き合った当初はエッチもありましたが、ここ2年くらい立たないこともあります。話しかけても半分くらいしか返事がなかったり……。 彼を変えるのではなく、自...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2016/09/26 00:36

正直になること、それが心身に良い影響を与えるのである

★「自分に対してとことん正直になること、それが心身に良い影響を与えるのである」ジークムント・フロイト  人によっては難しい、そうだ!と反応は違うのですが、 私は自分の体験からそうなんだーなー、なんで早くから気がつけなかったのか!なんて実感しています。 先日は写真を準備する必要があった時、撮影後の写真は、「あーー歳だわ!」なんて思い落ち込んだのですが、 「よくできました。いい表情をしてるね!...(続きを読む

平澤歌奈絵
平澤歌奈絵
(心理カウンセラー)

離婚を避ける夫婦円満-サドとマゾ

  「支配」と「服従」・「攻撃」と「甘受」はあなたが変える   家庭と社会に「幸せの魔法」をかける 夫婦円満コンサルタント 中村はるみです。 離婚を避ける夫婦円満-男を惑わす魔性の女のSEX アメンバー記事の続きです。 相談者の恵三さんは、次のように言いました。 「夫人とは最初からS=サドとM=マゾでした」 ・他人を虐めて快感を得るのがサド(女王様タイプ)。 「性的なものに留まらず、残...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2016/09/18 14:18

十五夜「白露の次候」に迎えたお月さま

中秋の名月 昨晩15日は中秋の名月 十五夜でした 昼は雲が多く時折パラパラと雨もありましたが 夜になるとお月さまがお顔を見せてくれました うれしいですね 今年のお団子は手作りではなく 実はこれ和三盆のお菓子なのです 手のひらに乗ってしまうくらいの小さなお菓子なのですが なんだかとても可愛らしくて これを見つけて一目惚れしてしまいました 京都で求めた塩芳軒さ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/09/16 16:47

求人広告で成功の遠のく原因5

お金をかけることにより御社の広告に「気付いてもらう」可能性が大きくなります そのうえで 会社内容、職種や業務内容、職場環境など御社の良さが、 求職者に伝わらなければなかなか成功とはいかないのです。 少しでも多くのターゲットである求職者の方に見ていただき、また、 その方々が「応募したい」と思わせる求人広告を作り上げるの が私たちの仕事であります。 広告のクオリティや成果は、私達 広告代...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2016/09/12 20:00

五節句「重陽」

9日は「重陽」「菊の節句」でした 二十四節気や節句は中国から伝わったものに 日本の文化と重ねて行事として執り行われて来ました 中国では奇数は陽です 9と9が重なるのは陽の最高の数字が重なる 最高におめでたい日なのです この日は長寿を祈る日でもあります 季節も昔は旧暦でしたので1ヶ月ほど遅いですね ちょうど菊の花がきれいに咲く頃です 菊の成分は長寿に効果があるとされ ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/09/10 07:32

離婚を避ける夫婦円満-妻が起こした一波乱

 結婚はまじめな女とするが、男はキャパも望む   家庭と社会に「幸せの魔法」をかける 夫婦円満コンサルタント中村はるみです。 ・アメブロ運営会社の意向でサービス打ち切りになることもあります。ですからHPに飛ぶ形に致しました。よろしくお願します。 夫婦再出発した亀居花芽衣さん・孝義さんご夫婦の話 今まで別居していた二人が一緒に住み始めました。 今までの詳細は「別居から同居に」と「別居を解消...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2016/09/07 08:30

学歴コンプレックスについて

多くの人は、それぞれに様々な「劣等感」をもって生きているように思えます。その人の 持つ「劣等感」がバネになり何かを成し遂げていくというプラスの作用に働くこともあれば、逆に妬みや卑屈さといった感情を生み出し、それに支配されてしまうといったマイナスな作用となることもあるでしょう。 劣等感・コンプレックス(※)というものは扱い方次第で、エネルギーにもなるし足枷にもなるのですね。  ※日本ではコン...(続きを読む

松山真己
松山真己
(パーソナルコーチ)
2016/09/06 16:54

秋の七草(3)授業に七草を生けてみる

秋の七草「女郎花」 授業で「女郎花」を生けてみました 女郎花と書いて「おみなえし」と読みます 「おみなめし」とも読んで能の演目にもあります ついつい授業は脱線してしまうのです 京都の宇佐八幡宮と石清水八幡宮のお話です ある僧が参詣しようと男山へ向かうと女郎花の花が咲いていた 僧はその花を手折ろうとすると 花守りの老人が現れこれを咎めます そのことに縁を受け参詣...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/09/05 13:58

秋の七草(2)和菓子をいただく

秋の七草 一服 日常にお抹茶を お菓子になった秋の七草です    塩瀬総本家製 萩 すすき 葛 なでしこ おみなえし ふじばかま ききょう 恕学は一般社団法人橘流恕学(jyogaku)アカデミーの商標登録です 橘凛保が考えた学びです 一般社団法人橘流恕学アカデミーでは、マナー研修・茶道・和文化などを通して 「恕」の精神を伝えています 「恕学」とは...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/09/03 05:34

秋の七草(1) 授業にお花を・・・

秋の七草 今日は授業で秋の七草2種を生けてみました 小さい頃に覚えた七草 五七調で覚えたものでした 「はぎすすき くずなでしこ おみなえし ふじばかま ききょうのななつ これぞ七草」 漢字 書けますか? 萩 薄 葛 撫子 女郎花 藤袴 桔梗 すすき と ききょう 春の七草は食せるもの 七草がゆに入れますね 春の息吹を体に取り込むのです 自然からの贈り物ですね ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/09/03 04:44

美と健康 “傷を抱えて「こそ」美しく生きられる!”【第三回/全四回】

※雑誌 リバーバンクRレポートに連載中のコラムを当Blogにて配信させていただきます。 (傷を抱えて「こそ」美しく生きられる!【美と健康】第三回/全四回)「美と健康」というテーマで4回にわたって連載させて頂いているこの記事をご覧になったリバーバンクレポートの愛読者の方が先日、私の勤める東京都港区にございます「しのぶ皮膚科」まで足を運んできてくださいました。 現代の医療においては、治すだけ...(続きを読む

蘇原 しのぶ
蘇原 しのぶ
(医師(美容))
2016/08/31 12:37

「処暑」ゆきあい

処暑 23日 今日はは二十四節気の「処暑」でした 「処」は止まることを意味します 台風一過の処暑 早朝から仕事に関わることでの地方への移動中に 彩雲を見ました もくもくとした夏の雲の上空には 秋の雲が・・・・ 「ゆきあいの空」ですね そういえば 今日は「処暑」  本当に季節の移ろいは知らず知らずにやってきていますね 処暑の初項(8月23日~27日)は 「綿の...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/08/23 23:54

教育のためのTOC国際認定プログラム2016

「考える道徳」をTOCfEで紐解いた」 11日から4日間 年に1度の「教育のためのTOC」国際認定プログラムが開催されています 私は2012年に参加して認定を受けました 2013年2月のシンポジウムでは発表の機会をいただきました まだちゃんと使いこなせていなかったですが この「良さ」だけはキャッチできました ちょうど そんな時 ある小学校から 「道徳の授業への参観」のお誘...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/08/12 12:45

心から彼の仕事を応援したいです

[2363]すめい 先生、こんにちは。すめいと申します。 今回相談をさせて頂きたいのは、彼の飲み会のことです。彼は、女性と二人でよく飲んだり、夕食を共にすることが最近わかりました。今まで飲み会があることは知っていたものの、女性を含む複数人だと思っておりショックでした。その旨を彼に伝えたところ、 ・相手に対して恋愛感情はないし、相手も無いと思うから心配いらない。 ・心配であれば、友人の場合は...(続きを読む

マーチン
マーチン
(恋愛アドバイザー)
2016/08/05 03:37

「ブランコの法則」★ミックスボイス発声自由自在 ボイトレメタルアニソンSMDボーカル教室川口校

今日のNACKEY語録 ★★★===「ブランコの法則」とは 苦労をしたその分は、それと同じ量、いやそれ以上の喜び ご褒美が必ず来る。 ===============★★★   それではあなたが矢沢永吉の様に なるにはどうしたらいいか?  -------------  全てのアーティストの「志事」は 人の感情を動かす事だ。  どんな種類やジャンルでも「人の感情」 を動かすのが「アーティスト」だ。...(続きを読む

本山nackeyナオト
本山nackeyナオト
(音楽講師)
2016/08/01 14:05

ホセ・ムヒカ元大統領が持つ、人間というものへの鋭い洞察力と温かさ

今回は、以前にも ★私達は発展する為に生まれて来ている訳ではなく、幸せになる為にこの地球にやって来たのです ★痛烈なメッセージから私が思う事。「日本は果たして本当に豊かな国なのか?」 で書かせて頂いた事のある、ホセ・ムヒカ氏の語る「人生哲学」をお届け致します。 ( ・・) ~ ♡   今年の春に初来日以以降、日本でもすっかりお馴染になられたムヒカ氏。 彼の穏やかで魅力的なお顔に秘めら...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/08/01 06:00

年齢を重ねるのが楽しみな理由

歩くことは生きること YURUKU®考案者 Norikoです。 YURUKU®公認インストラクターたちは 年齢を重ねるのが楽しみ♪と よく言います。 それは現実を受け入れるために心に嘘をついて発信しているのではなく 本当にそう思っているのです。 なぜかというと YURUKU®を身体に落とし込むと 3年前より2年前 2年前より1年前 1年前より半年前 半年前より今! と 変わっていくからです。...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)
2016/07/25 10:12

離婚を避ける夫婦円満-全ての結婚は国際結婚と同じ

 夫に話させるために話を聞く聞く!   家庭と社会に「幸せの魔法」をかける 夫婦円満コンサルタント 中村はるみです。ξξ^-^) 離婚回避などのご相談者の話の中で、 「そんなこと分かっているはずなのに…」という言葉が多いです。 続く言葉が「夫は〇〇してくれない」です。 「言わなければ、解りませんよ」 「国際結婚をしたと思ってください」 と突っ込みを入れたくなります。 女の国の人...(続きを読む

中村 はるみ
中村 はるみ
(パーソナルコーチ)
2016/07/13 09:40

素直すぎるマネージャーと頑固すぎるマネージャー

 世の中には素直な人も頑固な人も、いろいろいると思います。  それが自分の部下や後輩だったとしたら、やっぱり頑固な人よりは素直な人の方が良いと思うのではないでしょうか。ただ、これがマネージャークラスとなってくると、必ずしもそういう評価だけではないように思います。  私も多くの会社でいろいろな方々とお会いしますが、その中には若いメンバークラスの方も経験豊富なベテランの方もいらっしゃいます。...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/07/12 08:00

宇宙の7つの法則

今回も素敵なメッセージをお届け致します。 ☆_(_☆_)_☆     宇宙の7つの法則 宇宙のマスコミ★ゾノンネット☆さんのサイトより http://ameblo.jp/smash310vcon/entry-12176796027.html   ①思考の法則・・・思考は1つのエネルギーであり、思考が現實を作っています。心から信じて行動すれば、自らの夢は必ず成し遂げることができます。 ...(続きを読む

大園 エリカ
大園 エリカ
(ダンスインストラクター)
2016/07/03 19:34

☆「とらばーゆ」に取材いただきました♪~がんばりすぎ女子」の 恋愛危機の乗り切り方

皆様、こんにちは☆ TO-RUです! いつもメルマガ&ブログを ご愛読くださいましてありがとうございます。 さて、この度「とらばーゆ」に取材いただきました記事が掲載されましたので ご紹介させていただきますね!(^^)! 結婚・出産というステージに向けて、彼との恋愛を深めようと努力しているのに、なぜかうまくいかない…。そんなあなたは、もしかすると「がんばりすぎ女子」。恋愛が空回りする原因...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/07/01 08:00

イギリス国民投票をきっかけに学ぶEUの歴史

24日午後、イギリスの国民投票で、EU離脱に票を投じた方が過半数になりました。首相も秋に交代することが決まり、EUからの離脱交渉がはじまるようです。EUと関連する事項を時系列で並べてみます。 加盟国 1952年 ECSC発足 (欧州石炭鉄鋼共同体) フランス、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、西ドイツ、イタリア ...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

二十四節気「夏至」の七十二候

今日は「夏至」です 北半球では太陽は真東よりも少し北寄りの方角から上り 真西よりも北寄りの方角に沈みます 北半球では一年で一番昼の長い日です そう言えば2010年モンサンミッシェルにカンナを植えに行った時 白夜ではありませんが 夜中の11時でもまだ明るかったのを思い出しました 夏至の日の日の出 日の入りの方角が最も北寄りになるのですものね この日は「夏至の魔法」で...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/06/21 03:22

「ナルコ保護者の会」を開催して、ナルコ発覚当時を思い出す。

自分整理®ナビゲーター&睡眠改善インストラクターの宮崎佐智子です。いつもご訪問いただきありがとうございます。  今日は、「ナルコ保護者の会」を開催しました。と言っても・・・まだまだ「ナルコレプシー」という病気の認知度が低いので、参加者も全然なのですが・・・3名+ナルコレプシーのお若い女性の4人で、たくさんのことを話しました。 ナルコ「あるある」 でも、それは、親から見た、「あるある」なので、若...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)
2016/06/20 21:13

アドラー心理学「嫌われる勇気」読書会開催します。

こんにちは!湯田佐恵子です。 アドラー心理学、どんどん脚光を浴びていて、NHKのあさイチにまで登場してましたね! そこで私たちもいっそ基本月一回、第一金曜日に読書会をやろう!ということになりました♪ この読書会はクローズドではなく広く一般対象です。老若男女、未婚も既婚もOK!(タイトルは「婚活に効く!」ですけど。笑) ですので、どうぞお友達や知り合いで興味ある方にもおさそいあわせてご参...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2016/05/25 07:43

1年生の茶道 「恕」わらってる!!

今年の一年生の感性に^^ いつも一番始めの1年生の茶道の授業では 「恕」の色紙をかけます 今年の1年生なかなかいい感性です 「この字、笑ってる!」 「ホントだ!笑ってる!」 「この漢字書ける!」 「かんたん!女の子とくちと心だ!」 「では、みんな、手のひらに書いてみましょう」 「書けた書けた!」 「これはじょと読みます 大人でも知らない人がいます」 「皆はこの字が読めて...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/05/18 07:42

カンナ・プロジェクト初めての方に

 Canna-Project since 2004 by R・Tachibana     原爆にも負けないで生きる勇気 生きて伝えることを教えてくれた花がありました 真っ赤なカンナという花です 花言葉は「堅実な未来」です 1945年9月上旬松本栄一記者が広島で被爆した建物の写真を撮る任務の中 「75年は草木は生えない」と聞いていた瓦礫...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/05/17 16:50

☆第五回感謝できない女

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、5月1日からスタートした ……………………………………………………………………………… <完全無料>TO-RUの【ほのぼのLOVEレッスン】 ☆愛されたい人に、愛されない!『5タイプの女』(全5回) ……………………………………………………………………………… も、いよいよ最...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/05/05 07:00

☆第4回~心に寄り添えない女

皆様!こんにちは☆TO-RUです。 いつもメルマガ・ブログを ご愛読いただいてありがとうございます。 さて、ゴールデンウィークも中盤 皆様いかがお過ごしでしょうか? 5月1日からスタートした ……………………………………………………………………………… <完全無料>TO-RUの【ほのぼのLOVEレッスン】 ☆愛されたい人に、愛されない!『5タイプの女』(全5回) …………………………...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/05/04 07:00

2、相手を受け入れない女

皆様、こんにちは☆ TO-RUです!! いつも、メルマガ&ブログご愛読 くださいましてありがとうございます♪ さて、いつも出会いがないと嘆いてる・・・ 恋愛力が低いあなたは パートナー選びでこんな間違いをしています! <完全無料>ゴールデンウィーク期間限定 恋愛心理カウンセラーTO-RUの【ほのぼのLOVEレッスン】 ☆パートナー選びで必ず失敗する『5タイプの女』 1、自分を低く...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)
2016/05/02 07:00

雑節『八十八夜』

朝茶は難を防ぐ 5月1日 今日は「八十八夜」です 立春から数えて88日目 ちょうど今日がその日にあたります 「茶摘み」ですね この日に摘んだお茶は上等なものとされています また この日にお茶を飲むと長生きするらしいです 子どもの頃 祖母に 「朝はどんなに急いでいてもお茶を飲んで出掛けるように」 と言われました 『朝は慌てないで余裕をもつ』ということですね 昨今は緑茶を飲...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/05/01 06:15

それを先に言ってよー

「先に言ってくれればもうちょっと考えたんだけど、なんで後から言うの?」 受講者から紹介された人がいました。 当初から、根本的な対応をしないといけない状態ですと伝えていました。 お金や時間がかかる方法です。 「でも今は余裕がないので、とりあえず何とかなりませんか?」 と言われて、かわいそうだからと限定的な処置をしていました。 それから数年。 限定的な処置だと言っていたのですが、 「ちょ...(続きを読む

木村 和夫
木村 和夫
(鍼灸師)
2016/04/21 15:21

過去にとらわれず 未来に求めず

一般社団法人橘流恕学(じょがく)アカデミー http://tachibanaryu.net/ 過去にとらわれず 未来に求めず つまりは今を精一杯に生きる かつて「桜の花のように生きて潔く散りたい」と思ったことがありました 「願わくは はなのもとにて 春死なむ            その如月の望月の頃」 西行法師が実にうらやましいと 美しいうちに潔く散りたいと でも 桜を...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/04/04 09:04

アドラー心理学を婚活に生かす!vol.3

● アドラー心理学を婚活に生かす!vol.3 皆さん こんにちは。湯田博和です。 いやはや、幸せになるにも勇気が必要だとは! アドラー『幸せになる勇気』もう読みましたか? でも、真実を突いてますね!タイトルの付け方、上手!! アドラー先生のいう対等さや、幸せになる勇気に触発されつつ、婚活をテーマに考えてみますね。 いきなり結論からです! うちの妻が実に的確に、うまいことを言ってます...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2016/04/03 18:13

恕学アカデミーとカンナ

一般社団法人橘流恕学(じょがく)アカデミー http://tachibanaryu.net/ 恕学アカデミーがめざすもの 恕(じょ) 恕す(ゆるす) ①自分を受け入れることです(良い所も良く無い所も含めて) そのように自分を受け入れることができれば  相手もまた受け入れることができます 自分を大事にすることができれば 相手を大事にすることもできると思います ②自国の文化を...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/30 13:00

「一体感」と「多様性」はどちらが大事?

 組織作りやチームビルディングの中で、そのグループの「一体感」を醸成することの大切さは、いろいろなところで言われていることです。「経営理念」「行動規範」「目標の明確化」「方向性を示すこと」などは、この一体感を作り出すための道具や手段にあたるのだと思います。    私は人事が専門の立場なので、これらに注目した取り組みが必然的に多くなり、「一体感」を得るために、様々な施策や取り組みを実施します。ま...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2016/03/29 08:00

二十四節気「春分」お彼岸のお中日

今日は二十四節気の春分です 春分 秋分の日をはさむ 前後七日間を「彼岸」と言いいます 初日は「彼岸の入り」 真ん中は「中日」 最後の日を「彼岸明け」といって、 この七日間は 各寺院 家庭で彼岸会の法要が行なわれます 「春分の日」は「自然をたたえ生物をいつくしむため」に 「秋分の日」は「祖先を尊び亡くなった人をしのぶため」に 国民の祝日に定められています 彼岸はあの世...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)
2016/03/20 16:35

1,299件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索