二十四節気「寒露」の七十二候 - 婚活全般 - 専門家プロファイル

橘 凛保
社団法人橘流恕学アカデミー 理事長 講師
東京都
マナー講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:婚活

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

二十四節気「寒露」の七十二候

- good

  1. 人生・ライフスタイル
  2. 婚活
  3. 婚活全般
講習

二十四節気「寒露」


秋分から数えて15日頃

10月8日は二十四節気の「寒露」でした


このところパソコンに向かう時間が取れず

今頃の投稿になってしまいましたが

今日11日の東京は 随分と涼しくなりました

やはり秋ですね

晩夏から初秋にかけて

草花に宿る冷たい露のことを

寒露といいます

雁などの冬鳥が渡ってきます

東北被災地でご縁をいただいた方から

今年は随分早い時期に 雁が渡ってきたとお便りがありました


初候は「雁来る」(10/8~10/12)

菊が咲き始めるといわれる頃でもあります

旧暦の重陽の節句はこの頃ですから 

やはり「菊の節句」ですね



次候は「菊花開く」(10/13~10/17)


13日はのちの月「栗名月」とも呼ばれています

栗がおいしいですね





寒露の末候は「キリギリス戸にあり」(10/18~10/22)

鳴き声はきいても姿は見ることのない虫たちです

先日の子どもたちの茶道では

栗名月にちなんで栗と13個の月見団子を飾り

「のちの月」をテーマにしました


同じと場所で月を愛でる風習が「のちの月」です

台風シーズンのこの時期には 間も無く刈り取りを迎える稲や

農作物を守るためにも遠出はせずに待機するという戒めです

そんな戒めも「のちの月」という美しい言葉が風流を醸し出してくれますね

嵐がなければ 月見酒もいいですね


今年は10月13日です




私はこの寒露の間に誕生日を迎えます

一つ年を重ねます



毎年季節はめぐり 自然はめぐります

同じようなことを繰り返しているようで

どこかが違います・・・・




一般社団法人橘流恕学(jyogaku)アカデミーhttp://tachibanaryu.net/


一般社団法人橘流恕学アカデミーでは、マナー研修・茶道・和文化などを通して
「恕」の精神を伝えています
「恕学」とは「自分を受け入れること」「相手を受け入れること」「互いに想いを馳せ合うこと」「相手の身になる」を実践して豊かな人生を送るための学びです
 

橘 凛保(Riho Tachibana)