お金と資産の運用の専門家に相談、悩み解決 - 専門家プロファイル

お金と資産の運用 の専門家に相談、悩み解決!

専門家をご紹介

青柳 仁子

ファイナンシャルプランナー

30代働く女性のための投資コンシェルジュ

本気で資産を作りたい30代の女性に向けて女性目線でわかりやすくまとめた『ゆっくりお金がたまる確かな方法―2万円から始める女性のための生涯プラン』(青柳仁子著/…

青柳 仁子

吉野 裕一

ファイナンシャルプランナー

人生の夢や希望を実現できるようなライフプランをご提案

人生100年時代を安心して過ごせるようにライフプランにあったファイナンシャルプランをご提案相談実績も多数あり、コラムなども執筆しています気軽にお問い合わせ下さい

吉野 裕一

荒川 雄一

投資アドバイザー

世界中の優良ファンドを用い、貴方だけの運用プランを提供します

信頼性や人間関係を重んじながら、「海外分散投資」のコンサルティングにおいて、“末永く”お客さまをサポートしたいと考えております。単なる金融商品の紹介ではなく…

荒川 雄一

大黒たかのり

税理士

資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もす…

大黒たかのり

利用者からのQ&A相談

ユニットリンクについて

生命保険の見直し相談に行った際、アクサのユニットリンク介護型を進められ、絶対に損はしないと強く進められています。 私は49歳独身ですが、会社員ではなくフリーで仕事をしている為、毎月安定した収入ではありません。 またいつまで今の仕事が続けられるのかも不安です。 そのため老後の資金を今のうちに少しでも貯金を増やしたいと思っている時にこの話を進められ迷っています。 毎月1万円で10年続け払い済みにすれば...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一

イデコなどの節税対策について

去年母が亡くなり、駐車場と賃貸マンション一室を相続する予定です。それぞれ、固定資産税や、管理費などの経費を除いた所得は、月々28万、7万です。(そこから所得税住民税20%引かれます。扶養も外れるので健康保険、年金保険も払います。)その他、母の株式も相続予定で、自分で所有する株式の配当と合わせて源泉徴収後の金額で、年100万あります。私は54歳の専業主婦です。新卒で約20年会社勤務(その間に2回の育...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

アクサ生命のユニットリンクの解約について

はじめまして。現在、30歳の独身女です。2021年2月からアクサ生命のユニットリンク介護保険(終身移行型)に月1万円で65歳までの終身保険に加入しています。老後の年金問題が心配で、老後の積立資金としてFPさんに言われるがままちゃんと調べずに加入しました。最近、楽天証券で積立NISA満額と投資信託1.7万円の積立も毎月始めました。今のところ結婚の予定が無いので、自分に死亡保障が必要ないのではないか?...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男

共有だが不動産収入がある土地、あるいは現金、の相続について

父が他界し相続が発生しました。相続人は専業主婦の私と兄です。遺産は父の出身地(福岡の中心部)にある土地(駐車場)と現金です。駐車場は父の兄(私の伯父)と父との共有名義で固定資産税、所得税を払った後一人当たり、毎月24万円位の収入です。私の兄は遺産の共有名義に反対で、兄の家庭は私の家の2倍の年収があり子供は一人です。我が家は子供3人です。なので「福岡の土地か現金、どちらか好きな方を選んでよい」と言わ...

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一

資産割合

貯蓄や資産(現金、投資信託など)の割合として、ベターな割合はどのようなものでょうか?日本人の30代家庭の平均なとを知りたいです。

回答者
水野 崇
CFP/1級FP技能士、不動産エージェント
水野 崇

専門家が投稿したコラム

為替レート変動の要因は・・・ by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 女性向け初心者のための投資スクール ブルーストーンアカデミー代表の 青柳仁子です。 先日、お花を買いに行ったら 桜の花が枝ごと売っていて、 春だな~と感じました。 2本ほど購入して 玄関に飾っていますが、 とても華やかで気持ちが明るくなりますよ。 さて、今日はお知らせからです。 あなたは、NLPをご存知ですか? 「脳」の取り扱い説明書 と言われている分野で、 考え方...

青柳 仁子
執筆者
青柳 仁子
ファイナンシャルプランナー

「グローバル国債ファンド」

こんにちは! さて今回は、当社の「海外PMSモデル・ポートフォリオ」でも採用している「グローバル国債ファンド」をご紹介したいと思います。   運用しているのは、世界最大級の大手資産運用会社です。 当ファンドは、国内外の格付けの高い(リスクの低い)国債と政府機関債に分散投資を行っています。

荒川 雄一
執筆者
荒川 雄一
投資アドバイザー

<まだまだ間に合う!新NISA徹底活用セミナー>

こんにちは! さて、昨年11月から開催しています「新NISA徹底活用セミナー」ですが、1月開催の予約が満席となり、キャンセル待ちの方も多く出たため、急遽、第3回目を企画しました!   “3月23日土曜日”、前回同様、当社の所在地である文京区にて、開催させていただきます。 また、当セミナーでは、「新NISA」だけではなく、当社の“最大の強み”でもある「外貨による資産形成」についても、実例を挙...

荒川 雄一
執筆者
荒川 雄一
投資アドバイザー

我が家の新NISA対応のその後

先月のみかん通信で妻のNISA口座でどんな商品を購入したかという話をしました。今月はその続きです。NISA口座の積立は現在持っているクレジットカードではできなかったので、新しくクレジットカードを発行しました。そして入金する時に送金手数料がかからない銀行口座もあわせて開設しました。クレジットカードも銀行口座も紹介でポイントや現金がもらえるキャンペーンが行われていたので、妻の紹介で子どもにも同じクレジ...

上津原 章
執筆者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー

買った時の書類は大事に保管しましょう

妻が先日、25年間保有していた外国株式を売却しました。配当や値上がり益は得られたものの、ニューヨークダウ株価指数(主要30銘柄)が約4倍になったのに比べ少し及びませんでした。来年の今ごろは確定申告をするので、妻は税金がいくらかかるか気になっています。 25年前は、値上がり益等が非課税になるNISAもなければ、証券投資の税金を簡単に計算できる特定口座の仕組みもありませんでした。買った時の取引報告書...

上津原 章
執筆者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー

サービス

弁護士と税理士が話すサラリーマンのはじめての相続対策セミナー

増税となる相続税制改正まであと8か月。全ての人が相続を受ける人や相続をする人に当てはまります!

カテゴリ:お金と資産の運用全般

料金:3,300(税込)

場所:東京都千代田区

大長 伸吉

大長 伸吉

(不動産投資アドバイザー)

税理士と弁護士が解決!新相続税制セミナー/サラリーマン初級編

増税となる相続税制改正まであと8か月。全ての人が相続を受ける人や相続をする人に当てはまります!

カテゴリ:お金と資産の運用全般

料金:3,300(税込)

場所:東京都千代田区

大長 伸吉

大長 伸吉

(不動産投資アドバイザー)

プライベートFP相談

投資・保険の見直し相談・資産づくりの計画の相談などお金にまつわるご相談

カテゴリ:お金と資産の運用全般

料金:22,000(税込)

場所:東京都中央区

青柳 仁子

青柳 仁子

(ファイナンシャルプランナー)

20代30代で必ず知っておくべきお金の常識

将来不安を無くしてより豊かな人生を送るために

カテゴリ:資産形成

料金:1,100(税込)

場所:東京都中央区

青柳 仁子

青柳 仁子

(ファイナンシャルプランナー)

専門家が投稿した写真・作品

大手新聞社のマネーセミナー

2017/05/12 21:03
川口 幸子
(ファイナンシャルプランナー国際認定コーチ)

平成27年度 「投資の日」記念イベント トークショー

2015/10/28 11:12
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)

本社外観

2012/05/30 02:48
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用セミナー

2011/10/28 17:48
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー、ライター)

「確定拠出年金」に関するまとめ

  • 確定拠出年金(401k)の運用方法を学んで自分の力で年金額を増やしましょう!

    最近多くの企業で導入されている確定拠出年金(401k)。いきなり確定拠出年金の導入が決まって、慌しく運用を始めてしまった方いませんか?せっかく確定拠出年金の運用をすることになったのですから、運用時の注意点や確定拠出年金のメリット、節税方法方法を理解して年金額を増やしましょう。 多くの専門家がオススメしている確定拠出年金(401k)。自分で資産を増やせるチャンスです!

「告知義務違反」に関するまとめ

  • これって告知しないといけないの!?知らないでは済まされない告知義務違反とは?

    みなさん告知義務違反ってご存知ですか?住宅購入や生命保険といったものを契約する際によく起こるトラブルなのですが、この告知義務違反、実は結構身近で起こります。「買った家から雨漏りが」「生保に入ったけど以前の持病が...」など。そんな告知義務違反について今回プロファイル編集部がまとめました。これを読んでトラブルを未然に回避!!

「年末調整の住宅ローン控除」に関するまとめ

  • お金と資産の運用に関する質問・相談なら

無料のQ&Aで、質問を専門家に投稿

非公開で、専門家に一括相談・見積