幅木と床板・畳が濡れた原因について。 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

幅木と床板・畳が濡れた原因について。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2010/06/04 00:09

築8年目の住宅です。

先日、雨の日がしばらく続いてようやく晴れた日、
1階の居間の幅木より下と、その周りの畳が濡れているのに気付きました。
畳をはがして見たら、床板も濡れていました。

その後、床板と幅木まわりは
完全に乾くまで丸1日以上かかったので、
結構前から濡れていたものと思われます。

その幅木の裏側は、玄関横の外壁です。
室内の壁は、濡れていません。

濡れていた状況をデジカメで撮り、
次の日、施工業者さんに見ていただいて、
外側から水を掛けたり、いろいろ見てもらったのですが
原因が特定できませんでした。

こういった現象の場合、どんな原因が考えられますか?

8年住んで、初めての現象です。
昨年の今ごろ、業者さんの施工ミスにより、
外壁を全面張り替える工事(無償)を行ったのですが、
その工事も、何か関係あるでしょうか?

雨続きで洗濯物の室内干しにより
湿度が上がった状態が続いていたのは確かですが
(もちろん、濡れた洗濯物が壁や畳に触れていたわけではありません)
それなら、もっと前から、こういう現象が起こると思うし
この1箇所だけではなく他のところもそうなると思うのですが…。

補足

2010/06/04 00:09

・この濡れた箇所の裏側の基礎部分にだけ、ひび割れのような亀裂が入っていました。
(これは、昨年の外壁工事より前からあったように思います。)
濡れたことと何か関係あるでしょうか?

・濡れた箇所の裏側の上部には、郵便ポストがあります。
(昨年の外壁工事終了後に取り付けてもらいました)

mbon25さん ( 山形県 / 女性 / 33歳 )

回答:6件

弘中 純一

弘中 純一
建築プロデューサー

2 good

外壁からの雨漏れの原因にはいくつかあります

2010/06/04 05:30 詳細リンク
(5.0)

壁面での雨漏れの現象についてはいくつか原因があります。
1.外壁下地の雨仕舞の不備
2.窓周りの雨仕舞の不備
3.軒天からの吹き込み
などがあり、外側から水をかけても分からないことが多いものです。

昨年行った外壁張り替えによって、下地の防水処理を傷めたことも考えられます。

原因をはっきりさせるには、もう一度外壁を剥がして下地の状態を確認する必要があります。
施工業者さんにお願いをして、調査を徹底してもらったほうがいいと思います。

それから・・・
ご質問の文面だけでは把握できない部分もありますので、写真などを見せていただけると、より的確なアドバイスもできます。

メールによる無料相談をやっていますので、解決が難しいようであればご相談ください。
ご相談はこちらからお受けしています⇒http://www.ardhome.net/consul/index.html

外壁

評価・お礼

mbon25さん

回答ありがとうございます。

やっぱり、もう一度外壁をはがす必要があるのですね。
ほぼ毎年のようにあちこち修繕をお願いしていて
挙句の果てに昨年は外壁張替えだったのに、
また今年も新たな不具合発生なので、
業者さんに対しても不信感が募っているのですが、
ここは徹底して原因を探って直してもらうことにしたいと思います。

メールによる無料相談の件、教えていただきありがとうございます。
4日も経つのに業者さんから何も連絡がないので、
写真データも含めて、後でお世話になるかもしれません。
そのときにはどうぞ、よろしくお願い致します。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
渡邉 松男

渡邉 松男
建築家

2 good

結露以外なら、雨漏れでしょう。

2010/06/04 06:30 詳細リンク
(5.0)

それは、困りましたね。
その部分を内部からと、外部へ。
それも、床下(基礎周り)から、その部分へ。
そして、壁の下部から、徐々に上部へと点検しましょう。
もちろん、解体しながらです。

考えられる原因としては、
【雨仕舞】の不備でしょうか?
八年間何も無く、外壁張り替え工事後であれば
そこが怪しいですね。

雨が、時間を掛けて侵入した事が
もっとも予測される原因でしょうかね?

濡れている上部に【窓】はありますか?
【霧除け】はありますがか?
換気フードや、エアコンなどもありますか?
屋根の軒は十分に出ていますか?
二階が載っていれば、その部分も点検が必要でしょうね。
引き込み線など、上記以外に
外壁に取り付く【モノ(箇所)】があれば、
その部分から、
静かに時間を掛けて侵入しているかもしれませんね。

前記回答者さんのおっしゃるように、
風のいたずらも考えられますしね。
暴風雨による浸水は、
外壁が縦張りよりも、横張りのほうが
入りやすいですしね。

いずれにしても、大切なお住まいです。
解体して、現象部分から周囲へと
しっかりと点検していただきましょうね。
とにかく、早期に実施していただきましょう。

時間
原因
外壁

評価・お礼

mbon25さん

回答、ありがとうございます。

やはり、解体していかなければ原因を探るのは難しいのですね。。。

濡れている上部には、窓はありません。
換気フードやエアコンなどもありません。
二階ものっていません。
が、裏側(外壁)の上部には、郵便ポストがあります。
(確か、ビス打ちで取り付けしてもらったように記憶しています)

もしかしたら、そのポストが怪しいかもしれませんね。

ほぼ毎年のようにどこかしら直してもらっていて
昨年の外壁張り替え工事に続いての不具合なので、
正直、工事はもうお腹いっぱいなのですが
大切な我が家ですので、ここは徹底して原因を探ってもらおうと思います。

ありがとうございました。

関尾 英隆

関尾 英隆
工務店

- good

雨漏りの原因はいろいろ考えられます

2010/06/04 09:36 詳細リンク
(5.0)

畳の下まで濡れていたという状況から考えると結露ではなく、雨の浸入の可能性が高いと思います。雨が入ってきた場所を特定するには、現場の状況を見てみないと文章だけではなかなか判断は難しいです。下記を整理されるとよいと思います。

・雨が染みていた部分の上に2階があるか、下屋なのか
・雨が染みていた部分の上に窓があるか、否か
・雨が染みていた部分の上にエアコンや換気のスリーブがあるか、否か
・外壁の種類はサイディングか、モルタル塗りか、それ以外か

「外壁を全面張り替える工事」が行われた理由が何かに起因している可能性もあります。
8年前ということ、雨の日が続いてから数日後に雨が入ったこと、外壁を張り替えた工事が行われたことなどから推測すると、私の経験上ですが、外壁がモルタル塗り壁で防水紙に透湿防水シートを使用していたことが原因だった例があります。

「雨漏りと思っていたら、実は2階の洗面所の水漏れだった」ということもあります。

雨漏りは、そのまま放置すると建物の耐久性を著しく低下させます。出来るだけ早く、原因の究明と対策をとられることをお勧めいたします。

漏水事故
雨漏り
防水
外壁

評価・お礼

mbon25さん

回答ありがとうございます。
やはり、雨漏りの可能性が高いのですね。

>雨が染みていた部分の上に2階があるか、下屋なのか
この場所の上には二階はのっていません。

>雨が染みていた部分の上に窓があるか、否か
この場所の上には窓はありません。

>雨が染みていた部分の上にエアコンや換気のスリーブがあるか、否か
濡れていた部分の上には、エアコンなどはありません。

>外壁の種類はサイディングか、モルタル塗りか、それ以外か
外壁は、タイル張りです。

連絡して4日経つのに業者さんから何の返答もないのですが、
梅雨が来る前に、早く対応してもらえるように、
連絡を取ってみたいと思います。

藏前 隆俊

藏前 隆俊
リフォームコーディネーター

- good

雨漏りの原因は目視できる状態しすることです。

2010/06/04 10:39 詳細リンク
(4.0)

雨漏りは針の穴でも毛細管現象で浸透してきます。
水をかけたぐらいでは分からない場合が多く
意外な所から雨漏りしています。
壁を工事のミスで張り替えられたそうですが、
張り替えとは、サイディングと判断させていただきます。
その際、サイディングの下地(胴縁、透湿防水紙)まで適切に工事
をされたのでしょうか?
内壁はシミがないとのことですので、
外壁からの水の浸入と思われます。
外壁から侵入した水が土台、床板まで達し横に流れたのではないでしょうか。
窓廻り、換気孔廻り、サイディングの目地合わせ、
シーリング処理方法、土台水切り等適切に工事がされたのでしょうか?

怪しいところをシーリングする事も考えられますが、
シーリングはいずれは劣化して又雨漏りが発生してしまいます。
根本から処理を考えられた方が間違いないと考えます。

せめて、雨漏りしたヶ所付近を少し広めに壁を剥がし、
シミ跡を見つけ、原因を明確にされてから、適切に処理されたらいかがでしょうか。

原因
雨漏り
工事
外壁
方法

評価・お礼

mbon25さん

回答ありがとうございます。

>雨漏りは針の穴でも毛細管現象で浸透してきます。
そうなんですね。驚きます。
もしかしたら、どこかに針の穴ほどの小さな隙間があるのかもしれませんね。

昨年の工事中も、全面的にお任せしていて
細かなチェックはしていなかったので
確実に工事がされたのかどうかわからないのですが、
どちらにしてももう一度、壁をはがしての
大掛かりなことになりそうなので、
今度は細かくチェックしていきたいと思います。

ありがとうございました。

横山 彰人

横山 彰人
建築家

11 good

原因とおもわれる箇所をつぶしていく

2010/06/04 15:29 詳細リンク
(4.0)

文面拝見しました

この場合は水漏れでしょう。天井からの雨漏りの場合は屋根裏を見ると比較的原因が分かり易いのですが、床の場合は分りにくい場合が多いようです。

水は壁をつたって来るので思っても見ないところが原因だったりします。

場所を特定するために水をかける方法をよく使いますが、雨の降る方向によって漏らない場合もありますので、注意が必要です。

当たりをつけて部屋側のボードを一部外してみて、水の道筋を確認できればいいのですが。

基礎のひび割れや郵便ポストは関係が無いと思います。


原因が分ればいいですね


横山彰人

雨漏り

評価・お礼

mbon25さん

回答ありがとうございます。

>この場合は水漏れでしょう。
あまりに修繕が頻繁なので、こちら側の住み方の問題なのかと
時々申し訳なく思うことさえあるので、水漏れでしょう、と言ってもらえると
なんだか私達の責任ではないと言ってもらえているようで自信になります。
断言してくださって、ありがとうございます。

>基礎のひび割れや郵便ポストは関係が無いと思います。
と言ってもらえて、なんだかホッしました。
今もまだ何も業者さんから連絡がないのですが、
今回はもう最後になるように、徹底的に原因を探ってもらおうと思います。

ありがとうございました。

伊藤 裕啓

伊藤 裕啓
一級建築士

5 good

原因特定と補修は早めに

2010/06/07 21:45 詳細リンク
(5.0)

ご質問内容を見る限りでは、外壁からの漏水ではないかと思われます。

私は調査・診断を専門で行う建築士なのです。
外壁において窓や扉などの開口部周囲は漏水の原因となりやすい部分です。
外壁がサイディングの場合、目地や開口部周囲のシールが劣化して破断しても
すぐには室内への漏水は起こりません。

これは一般的にサイディングの室内側には透湿防水シートが施工されており、壁内部へ雨水が
浸入した場合でも、このシートが雨水を建物外へ排出するしくみになっています。
しかし、窓などの開口部周囲ではこのシートに隙間が出来やすく、出来た隙間から
室内へ漏水が起こるのです。

今回のケースでは、漏水した部位が外壁に面しているということ、外壁にポストという
開口部があることなどから雨水が室内へ浸入したと考えられるのです。

漏水の影響範囲ですが、目に見えて濡れたところ以外に壁内部、床下が考えられます。
漏水が長期間続いていた場合は、構造部分も影響を受けていることがあるので注意が必要ですね。

漏水の原因となる部分は、外壁側から見てもわからないことが多く、室内側の仕上げ材をめくって
調査する方法が確実であるといえます。

今回の建物は、築8年なので平成12年の住宅品質確保の促進等に関する法律(品確法)にかかる物件
であると判断します。品確法では竣工後10年は室内への漏水を施工者等が補修する義務があります。
10年を超えてしまうと補修の要求ができなくなる可能性が出てきますので、早急に対応が必要であると
いえます。


株式会社 伊藤建築コンサルタント
一級建築士 伊藤裕啓
住まいのe-相談室 http://www.inspector.jp/

補足

基礎の割れは漏水問題と関係ないと思われます。

ポストは本文に書いたように外壁開口部なので外壁や、壁内の処理が
適切でないと漏水の原因部位となってしまいます。

調査
一級建築士
漏水
住宅
診断

評価・お礼

mbon25さん

回答ありがとうございます。

>品確法では竣工後10年は室内への漏水を施工者等が補修する義務があります。
そういう法律があることを、今回初めて知りました。
義務がある、ということは原因究明から補修工事まで、
きっちり業者さんにやってもらう権利が私達にはあるのですね。

今回、10日経ってやっと回答をいただき、
来週、一度屋根から散水してみて、それで原因が分からなかったら
室内側から壁をはがして原因を探ってもらう、ということになりました。

業者さん任せにしないで、可能であれば時々確認させてもらいながら
大切な我が家を守りたいと思います。

ありがとうございました。

伊藤 裕啓

伊藤 裕啓

評価をいただきありがとうございました。
業者さんに動きが出たようなのですが、補修が完了するまでは気が抜けませんよね。
適切に補修されなければ、再度漏水する可能性がありますので
ご注意ください。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

床下の水漏れ aaronさん  2015-11-03 13:51 回答1件
契約後・引渡し前での不具合 悩みすぎ子さん  2009-08-13 04:13 回答4件
一戸建て2Fベランダ支え部分からの雨水侵入 shin_shinさん  2012-06-06 23:38 回答1件
床の断熱方法について【助けて下さい(泣】 ginoさん  2012-03-02 17:37 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)