商売そのものには適さない - 財務・資金調達全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:財務・資金調達

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

商売そのものには適さない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 財務・資金調達
  3. 財務・資金調達全般
経営 会計・税務

前回の続き、法人について。

小さな事業の基本は個人単位です。

会社の看板など何の意味もなく、担当する人間その人が信用できるか。

結局はそこで選ばれていることが大多数なのではないでしょうか。

(最近では大企業の看板すらその威光を失いつつありますが)


そこでポイントとしたいのが法人です。

法人は人間が発明したものの中でも相当にスゴイものと言われています。

実在しないにも関わらず、法的に人格を与えてそこに主体性を認める。

よくよく考えるとすごいことかもしれません。


しかし、実際の商売においては法人という枠組みそれだけで仕事など取れません。

自然人(法人に対する言葉、要は人間のこと)がしっかりしなければダメです。


その上で、最近では私もお客様に法人成りを勧めることが増えてきました。

ここでは法人を道具として考え、その利点について簡単にまとめてみます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

気持ちよく、いきましょう(2021/01/11 07:01)

福利厚生策の活用(2021/01/08 07:01)

このコラムに類似したコラム

成長の礎か、束縛か 高橋 昌也 - 税理士(2012/12/07 01:00)

お金の色分け 高橋 昌也 - 税理士(2012/12/06 01:00)

向き不向き 高橋 昌也 - 税理士(2012/12/05 01:00)

そもそも法人成りが適切か? 高橋 昌也 - 税理士(2012/11/19 01:00)

税制上のメリット 高橋 昌也 - 税理士(2012/11/01 01:00)