カウンセリングを学ぶメリット~その2~ - 心の病気・カウンセリング - 専門家プロファイル

阿久津 まどか
APC朝日パーソナリティ・センター 室長/心理カウンセラー
東京都
心理カウンセラー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:心の病気・カウンセリング

菅野 庸
菅野 庸
(院長・医師)
茅野 分
茅野 分
(精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
斉藤ヒカル
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
斉藤ヒカル
(潜在意識セラピスト)
快眠コーディネイター 力田 正明
(快眠コーディネイター)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

カウンセリングを学ぶメリット~その2~

- good

  1. 心と体・医療健康
  2. 心の病気・カウンセリング
  3. 心の病気・カウンセリング

カウンセリングを学ぶと、心理メカニズムを知ることになり、自身のストレス予防になることを前回お話しました。

しかし、カウンセリングを学ぶメリットはそれだけではありません。もう一つ、大きなメリットとして、他者を理解でき、人間関係がよくなるということがあります。

 

皆さんも、時には周りの人に、「どうしてこの人はこうなんだろう?」と腹が立ったり、理解できないことがあるのではないかと思います。

でも行動の裏側には、皆それなりの理由があるのです。

 

例えば、とても攻撃的な人も、本当は弱い自分を見せまいと防衛しているなんていうことがあります。なぜ、そんなことをするのかというと、幼少期の家庭環境の中で、そうやって自分を守らないと生きて行けなかったのかもしれません。そのパターンから中々抜け出せずに、本人も人知れず悩んでいたり、心の奥底では泣いていたり、なんていうこともあります。

 

このように、表面の攻撃的な態度の意味がわかると、相手を深く理解することができます。

そして、表面的な態度に反応するのではなく、相手が心の奥底で感じていることを認めてあげると、人間関係はうまくいくのです。

 

 

 

 

このコラムに類似したコラム

【コラムのつなぎ目】4/24 心の安心 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2013/04/25 00:39)

【コラムのつなぎ目】4/9 健康と精神疾患の間 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2013/04/09 13:15)

《聴心館》【心の炎・散歩路 No.4】メンタルケアの流れ 国府谷 明彦 - 厚生労働省認定 産業カウンセラー(2014/10/28 15:41)

逆境や困難を乗り越える 藤永 英治 - 心理カウンセラー(2014/10/03 10:19)

(6)心×自分の人生を生きる 平澤歌奈絵 - メンタルサポーター(2014/04/24 19:14)