
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
実はちょっと前ダウンしてました。
いろんな職種・仕事等で震災対応等された方は、ちょうど疲れが
出てくる頃ではないでしょうか。
私の場合震災の頃って賃貸が最も忙しい時期なんですよね。
当然延期となりますので、動きが半月ずれたんです。
建築の方の震災対応が終わらないうちに賃貸の繁忙期が
来て、その中で現行現場と新規着工現場。
賃貸物件の入居後の修理依頼。
震災対応も緊急のものから対応するのですが、業者さんが
限られますので、手を付けられない方へのお詫び。
軽微な損傷の方はその後となってしまうので、更にお詫び。
仕事だけでも1年で一番忙しい所に震災対応でしたので、
当然仕事以外の事もありますので、気を付けてはいたのですが
疲労が蓄積していたみたいです。
連休を越したらどっと来たいみたいで、帰宅後そのまま朝まで
寝てましたら、少し良くなったみたいです。
先は長いのでゆっくり行きましょう。。。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「その他活動など」のコラム
あれから6年(2017/03/13 12:03)
イルカ騒ぎ(2015/04/13 12:04)
震災から4年(2015/03/10 12:03)
今年も3.11が近づいてきました。(2015/03/08 12:03)
20年の節目(2015/01/17 12:01)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。
このコラムに類似したコラム
今日から営業です。 信戸 昌宏 - 建築家(2015/08/17 12:00)
震災後やっと一人暮らしのおばあちゃん宅に行けました。 信戸 昌宏 - 建築家(2011/03/21 12:00)
最悪の事態は免れたようです。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/10/21 12:00)
大体決まってきました。 信戸 昌宏 - 建築家(2017/02/25 12:00)
また来年チャレンジします。 信戸 昌宏 - 建築家(2016/10/01 12:00)