雑穀シリーズpart5 「ひえ」で冷えないカラダ作り! - 料理教室 - 専門家プロファイル

廣瀬 ちえ
CHIE'S KITCHEN 代表
愛知県
料理講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:料理・クッキング

宮代 眞弓
(料理講師)
黄 惠子
(料理講師)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

雑穀シリーズpart5 「ひえ」で冷えないカラダ作り!

- good

  1. 趣味・教養
  2. 料理・クッキング
  3. 料理教室

雑穀シリーズpart5 「ひえ」で冷えないカラダ作り!

 

今回はひえを使った料理をご紹介しましょう。

ひえは炊くとフワフワ、ホックホク。まるでマッシュポテトのような風合いが特徴です。色が白く味も淡白なので、雑穀初心者の方には一番取り入れやすい雑穀とも言えるでしょう。ご飯に混ぜて炊いても、ほとんど違和感なく食べることができるのも嬉しいですね。

 

●ひえの栄養価と効能

ひえはタンパク質を多く含む食材です。他にも、白米に比べてカリウム・マグネシウム・鉄分・食物繊維を多く含みます。また、善玉コレステロールであるHDLコレステロールの値を高める効果があり、さらに脂質代謝改善機能もあると言われています。

 

●ひえの特徴

ひえは非常に冷害に強い植物です。稲が栽培できないような寒い地域でも、ひえは元気に育ちます。ひえを食べることで、私たちも寒さに負けない体を作ることができるのです。

 

●基本の炊き方

<材料>

ひえ…1カップ、水…1.5カップ、塩…小さじ1/4

 

<炊き方>

1.雑穀洗って水を切り、水・塩と一緒に鍋に入れる。

2.弱火にかける。へらで混ぜながら、水分がなくなり混ぜると鍋底が見えるくらいまで煮る。ふたをして、ごく弱火で10~15分炊く。火から下ろし10分蒸らす。

※初めは水の中を泳いでいるような雑穀の粒が、2~3分で水を吸って膨らむので、その間だけは鍋についているとよい。

 

●おすすめレシピ「簡単ひえのクスクス風サラダ」

 

<材料>

炊いたひえ…1カップ分、赤パプリカ…1/2個、ブロッコリー…1/2房、玉ねぎ…1/2個、オリーブオイル…小1、塩…少々、こしょう…少々、クミンパウダー…小1、こしょう…少々、オリーブオイル…大1、ワインビネガー…大1、レモン汁…小1、塩…小1/2

 

<作り方>

1.上記の炊き方を参考に、ひえを1.3~1.5倍の水で炊きます。

2.パプリカと玉ねぎは1cm角に切り、ブロッコリーは房分けします。フライパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎを炒め、透明になったら赤パプリカとブロッコリーを加えてサッと炒め、塩こしょうを振ります。

3.ドレッシングを作る。クミンパウダー・こしょう・オリーブオイル・ワインビネガー・レモン汁・塩を混ぜ合わせます。

5.ボウルに1.のひえと2.の野菜、3.のドレッシングを入れ、さっくり混ぜ合わせます。

※セルクル型で抜いて周りにハーブなど飾ると、おもてなし料理にもぴったりです。

 

体をポカポカと温めてくれる作用があるひえは、特に冬に最適な雑穀。ひえを料理に活かして、ひえ(冷え)ないカラダ作りを目指しましょう!(982文字)

 

このコラムに類似したコラム

寒い冬に美味しい粕汁の作り方 ~酒粕の効能~ 坂本 孝子 - 料理講師(2013/01/04 14:57)

最近のあこがれ食材仔イノシシ ビストロ・バキュースにて 塚本 有紀 - 料理講師(2012/12/14 20:52)

ポワローの美味しい季節 塚本 有紀 - 料理講師(2014/01/12 19:30)

盛り付けのお勉強♪ 森豊かな街へ・・・。 坂本 孝子 - 料理講師(2013/08/28 16:25)

7月の料理連続講座にて(後編) 塚本 有紀 - 料理講師(2013/07/15 22:50)