“I”(私)メッセージの効用 - 社会保険労務士業務 - 専門家プロファイル

ユニティ・サポート 代表
東京都
経営コンサルタント
03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人事労務・組織

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

“I”(私)メッセージの効用

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人事労務・組織
  3. 社会保険労務士業務
社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集 お勧めの取り組み
“I”メッセージ、すでにご存知の方も多いと思いますが、あまりご存知でない方や最近忘れて活用していない方に、今一度その効用についてお話したいと思います。

“I”メッセージは、自分の感情を上手く相手に伝えて受け止めてもらうノウハウです。
例えば門限に遅れた子どもに対して親が、
「今何時だと思ってるんだ」
「お前はどうして決めた時間が守れないんだ」
 ついこの様に言ってしまいがちですが、自分が同じ様に言われたら果たして素直に聞く事が出来るでしょうか。悪いと思っていても反発心が先に立って言い返したり無視してしまうのではないでしょうか。実はこれらの言葉は主語が全て相手(You)なのです。つまり相手を主語にすると相手を責める言葉になりがちで、素直に聞く気持ちになれなくしてしまうのです。これを私(?)を主語にして話す事で、自分の気持ちを伝えやすく、相手が受け止めやすい言葉になるという事なのです。

 前の例を“I”メッセージにしてみると
「遅いからすごく心配してたんだぞ」
「時間が守ってくれない事を、とても嫌だと思っているんだ」
 ニュアンスが柔らかく、話し手の気持ちがわかりやすいと思います。子供さんも“自分が悪かったかな”と考えてくれるのではないでしょうか。

 厳しいビジネスの場では知らず知らずのうちに相手を思いやる余裕が無くなり、つい強い調子で相手を叱責してしまいがちです。しかし責める言葉が多くなると、できればあの人と話したくないとコミュニケーションの量は減っていきます。信頼関係を築けずお互いの真意が理解できないため、的確な指示であってもやらされ感や不満を持つようになり、人は徐々に“やる気”を失っていきます。
 話し方、伝え方を少し工夫するだけで、コミュニケーションを増やしてお互いの理解を深める事は出来ます。“I”メッセージも一つの方法として利用してみてはと思います。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 経営コンサルタント)
ユニティ・サポート 代表

組織に合ったモチベーション対策と現場力は、業績向上の鍵です。

組織が持っているムードは、社風、一体感など感覚的に表現されますが、その全ては人の気持ちに関わる事で、業績を左右する経営課題といえます。この視点から貴社の制度、採用、育成など人事の課題解決を専門的に支援し、強い組織作りと業績向上に貢献します。

03-4590-2921
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「社員にやる気を出させるヒントになるエピソード集」のコラム