おはようございます、今日は中国茶の日です。
冷めたやつを捨てているのをみて、本当に飲まないんだなぁ・・・と。
自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!
企業や事業の買収について、買い手側の立場から検証しています。
色々とおどすようなことを書き連ねましたが・・・
もし少しでも興味があるのであれば、調べてみることを強くオススメします。
やり方は至って簡単です。
「M&A」といった単語で検索してみて下さい。
そうすると、最近ではM&Aを仲介する会社のHPが山ほどヒットします。
そこをみると、実に多くの会社が売りに出ていることがわかります。
それこそ都道府県などが設定できるサイトもあります。
ご自分のお住まい近辺で、どんな会社が売りに出ているのか、ぜひ一度みてください。
「あそこ、売りに出しているんだ・・・」なんて事例があるかもしれません。
いつもお読みいただき、ありがとうございます。
このコラムの執筆専門家
- 高橋 昌也
- (税理士)
- 高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します
節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。
「経営」のコラム
税理士法の第一条を読んでみる(2025/01/20 08:01)
専門家として、納税者の税務申告を支援する(2025/01/19 08:01)
実際に自分自身で申告できるものなのか?(2025/01/18 08:01)
申告課税が適用されている税金(2025/01/17 08:01)
賦課課税方式:お役所が税額を決めてくる税金もある(2025/01/16 08:01)
このコラムに類似したコラム
手軽に儲かる話はない 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/09 08:00)
最近の独立開業について 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/19 08:00)
社員さんに納得してもらえる努力 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/12 08:00)
内部にも関係者はいる 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/11 08:00)
利害関係者との調整 高橋 昌也 - 税理士(2022/07/10 08:00)