人間の曖昧性はどこから来るのか - 会社設立全般 - 専門家プロファイル

高橋昌也税理士・FP事務所 税理士
税理士
044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:会社設立

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

人間の曖昧性はどこから来るのか

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 会社設立
  3. 会社設立全般
経営 経営実践

おはようございます、今日はおまわりさんの日です。
対応しなければならないことが増えて、大変でしょうね・・・


自著『高校生からはじめる投資のはなし』について。
動画配信もはじめました!


人工知能について、膨大な処理能力を通じて、統計的に知能を構築しようとする傾向について。
確かに、なにか特定の対象について、私達は基本的に統計的な対応をしていきます。


食べ物に対しては食べようとする。
動物をみれば、可愛がるなり逃げるなりといった対処をする。
乗り物ならば乗ってみる。
赤ん坊のころは区別がつかないそれらの対象について、年齢を重ねるに従って、統計的に対処を身につける。
そのことだけから考えれば、知能というのは、多分に統計的な要素があることは間違いありません。


その一方、私達が何かしらの行動をするとき、すべてに対して統計的な手法を講じるとは限りません。
唐突に別種の行動を始めるときもあれば、なんとなく他者の言動に影響される。
またふいに普段と異なる道を選んでみたり、ある日、とつぜん新しい習慣に取り組んでみる。


こういうフイな挙動はどうして起こるのか?
ある種の衝動性のようなものが、人間の人間らしい部分でもあったりします。


いつもお読み頂き、ありがとうございます。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(税理士)
高橋昌也税理士・FP事務所 税理士

「税務×経営コンサルティング」の複合サービスを提供します

節税だけ考えていては事業の根幹が危うい時代。当事務所は、税務・会計はもちろん、マーケティングや経営戦略提案にも強みを発揮。とくにキャッシュベースの経営を重視し、小規模事業体が「いかにキャッシュを毎月手元に残すか」のアドバイスを行います。

044-829-2137
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「経営」のコラム

生活費について(2024/04/16 08:04)

このコラムに類似したコラム

金銭感覚は身体感覚である 高橋 昌也 - 税理士(2021/08/23 07:00)

からだに関係する言葉 高橋 昌也 - 税理士(2021/08/21 07:00)

バーチャル化のために必要なものは? 高橋 昌也 - 税理士(2021/08/19 07:00)

人工知能とからだ 高橋 昌也 - 税理士(2021/08/18 07:00)

からだというフロンティア(これから開拓されるもの) 高橋 昌也 - 税理士(2021/08/17 07:00)