- 齋藤 進一
- やすらぎ介護福祉設計 代表
- 埼玉県
- 建築家
-
048-935-4350
対象:新築工事・施工
2017年度の「国際福祉機器展」の日程が決まりましたね。
東京ビッグサイト東展示ホールにて、2017年09月27日(水)~09月29日(金)まで開催されます(無料)
介護福祉建築の専門家として毎年見学に行ってますので今年も楽しみです!
過去の国際福祉機器展の感想ブログも是非ご覧ください(^^)
2008年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-10143731023.html
2009年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-10353512050.html
2010年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-10656063739.html
2011年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11039167993.html
2012年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11363381702.html
2013年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11598558849.html
2014年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11932097678.html
2015年のブログ
http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12074220122.html
2016年のブログ
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
「バリアフリーのポイント」のコラム
2024 国際福祉機器展 H.C.R 感想(2024/10/05 13:10)
【メディア掲載】介護リフォームの費用相場やもらえる助成金は?検討タイミングや注意点も解説!(2024/09/01 00:09)
2017国際福祉機器展開催(2017/08/07 07:08)
エレベーターのある家(2017/06/05 08:06)
2010 国際福祉機器展 感想(2010/10/06 14:10)
このコラムに類似したコラム
今月の専門誌(建築士会) 齋藤 進一 - 建築家(2022/05/31 07:00)
11月度YAHOO!知恵袋への回答 齋藤 進一 - 建築家(2017/11/27 09:00)
暑いので、ちょっと涼しくなる話 信戸 昌宏 - 建築家(2015/07/26 12:00)
介護福祉建築を医学に例えると 齋藤 進一 - 建築家(2012/04/02 07:00)
仕事始め 齋藤 進一 - 建築家(2012/01/04 09:00)