「国際福祉機器展」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「国際福祉機器展」を含むコラム・事例

75件が該当しました

75件中 1~50件目

国際福祉機器web2020開催

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今年の国際福祉機器展は中止となりましたが、web開催が始まりますね!毎年会場に足を運んでますが、今年は全国から観れるので楽しみにしています♪  2020 年 10 月 21 日(水)~2020 年末(予定)  ※出展社・製品情報は会期後も閲覧可能 公開場所:H.C.R. Web サイト(保健福祉広報協会運営)  展示対象:移動機器・移動補助製品、福祉車...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/10/21 00:10

2020国際福祉機器展も中止

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2020国際福祉機器展も4/30付けで中止が決定致しました。 10 万人を超える来場があるなかで、 高齢者や障害のある方、福祉施設・事業所の役職員、そして企業・団体関係者等への感染やクラスター発生といったリスクがあることを踏まえ、中止の判断に至ったそうです。 全国のお祭りや伝統行事など続々と延期・中止発表があり、年内は健康第一で過ごしたいですね。 派手...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/05/22 00:05

ル・コルビジェの絵画

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今日は私の加齢日です♪建築家として好きなのはフランク・ロイド・ライドとル・コルビジェで、昨年の展覧会で購入したル・コルビジェの絵画レプリカを何枚か飾っています♪  昔の建築家は、建築物だけでなく絵画や椅子、照明器具など様々な分野のデザインもしているので、絵を見るたび自分自身の可能性の幅を広げたいと思っています。 人間工学が好きなので、福祉用具など国際福...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/05/13 00:05

2020国際福祉機器展日程

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今年度の開催予定が発表されました2020年10 月21 日(水)~23 日(金)東京ビッグサイト西・南展示ホール 2019年は、今までになく東京ビッグサイト全体を使用したので横移動だけでなく縦移動も大変でした。今年は例年通りの会場範囲で収まりそうですね。 「福祉住環境コーディネーター」と「福祉用具専門相談員」を学んでおくと、介護福祉住宅に興味が湧くと思...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/04/12 16:04

3月度障害者自立支援委員会は中止

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今月の障害者自立支援委員会は新型コロナウィルス対策で中止にいたしました。 次回は私の方から昨年度の国際福祉機器展で気になった福祉用具などをご紹介させて頂こうと思いますv 気になると言えば、「終の棲家」への形態が変わりつつあり、勿論自宅に住み続ける希望が大半ですが、コミュニティ系マンションの建設が全国的に増えている気がします。 メディアでよく紹介されてい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2020/03/09 00:03

10月度YAHOO!知恵袋への回答

(専門家プロファイルからはこちらから←)10月度YAHOO!知恵袋への回答です  注文住宅における和室の取り入れ方https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12214369367 2021年社会福祉士国家試験勉強法https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_deta...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/24 00:10

2019国際福祉機器展感想(AI)

(専門家プロファイルからはこちらから←)2019年の国際福祉機器展において、ITの活用が目立ったのは施設運用でのソフト面で、住宅分野においてはIoT商品はあまり紹介されてませんでした。  6月に執筆させて頂いた「省エネ住宅ZEHとIoTから生み出される住宅のカタチ」https://www.jyutaku.co.jp/column/%e6%9c%aa%e5%88%86%e9%a1%9e/2935...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/05 00:10

2019国際福祉機器展感想(クルマ)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 大手の自動車メーカーは今年も様々なウェルキャブの出品をされてました。 スロープにて車椅子を出し入れしたり、ルーフボックスからアームが出てきて車椅子を移動・収納するものなどが定番ですが、今年は運転席からの出入りで、リアに車椅子を移動させるアーム式が出品され驚きました!  上肢が健常なかたは自動車に乗り込んだ後に、自力で車椅子を内部に引き込む動作をされます...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/04 00:10

2019国際福祉機器展感想(ロボット)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 介護業界においてロボット補助具を使用しての介助は既に始まっていますね。建設業界においても重いものを移動したり持ち上げる動作に、補助ロボットを装着していればといったシチュエーションは多々あります。  今回の展示で画期的だったのは、金額が安くなってきたこと¥136,000(税別)リースやレンタルでなく今後は購入という選択肢も出てきましたね 今、一番欲しいも...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/03 00:10

2019国際福祉機器展感想(車椅子)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2019年の国際福祉機器展での車椅子出展ブースでは、数年前から出始めた、「立位で乗る車椅子」を体験されるかたが多かったのが印象的でした。 今後は義足や歩行補助具のロボット化が進み、下肢に障がいがある方も立位での生活が可能になる時代がやってくると思います♪ 高齢者の運転免許返納に伴い、地方での買い物や通院の足がなくなってしまう危惧がされてますが、「電動シ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/02 00:10

2019国際福祉機器展感想(自助具)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2019年の国際福祉機器展で自助具コーナーは今年も施設関係者に人気でした。その場で新製品のスプーンなど商品を購入できるところも良いですね! 障がいの分野の中で、聴覚障がいのあるかたとのコミュニケーションは、手話や筆談が主流ですが、タブレットを使った筆談が今後は主流になりそうです。  音声を認識して文字にする一方で、筆談する側がよりスムーズにコミュニケー...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/10/01 00:10

2019国際福祉機器展感想(住宅)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2019年度の国際福祉機器展における住宅分野は、大きな変化は見られませんでした。マンションなどにおいては宅配ボックス完備が増えてきましたが、今後 戸建て住宅においても配置する住戸が増えると言われています。 今回、リクシルさんが「表札・ポスト・宅配ボックス」一体型の製品を出品しており、興味が湧きました。  屋外に配置するポストや宅配ボックスは「防水」とい...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/09/30 00:09

第46回国際福祉機器展へ

(専門家プロファイルからはこちらから←)2019年度の国際福祉機器展へ東京ビッグサイトに行ってまいりました 毎年、いくつかのイベントが同時開催されてましたが、今年は貸し切り状態のようでした。  毎年、東展示場の1-3ホールと通路を挟んで4-6ホールが会場でした。  今年は西ホールと南ホールで行われたので、移動距離が多くなったり、上下階移動があって大変でした! 私は東京モーターショーで会場の配置...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/09/27 12:09

アマゾンエコーと障がい者住宅

(専門家プロファイルからはこちらから←) アマゾンエコーは既に私の生活の一部化しており、障がいのある方の住居にどのように取り入れ可能か実験中! ある日、黄色いリング表示が・・ これは、「確認待ちの通知」があるという事で、アマゾンに発注した荷物の運搬状況を教えてくれる内容でした!  その他、接続の青表示や ネットワーク接続中表示のオレンジ ボリューム調整時のホワイトなど各色が何を意味しているか知...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/08/28 00:08

高齢者・児童向けの空調服を

(専門家プロファイルからはこちらから←) パソコンの熱中症対策で、ファンで冷やす記事を書きましたが、建設業の職人さんが屋外での熱中症防止に「空調服」を着て作業されているのをご存知でしょうか。  使用バッテリーにも因りますが7-8時間は連続稼働できるので1日作業でも安心です。 熱中症は家の中でも起きるので、エアコンが嫌いな高齢者も使えるような商品が増えると良いですね! 児童向けの商品は、少しづつ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/08/20 00:08

第46回国際福祉機器展

(専門家プロファイルからはこちらから←)今年も国際福祉機器展の招待状が届きました9/25-9/27開催です  H.C.R.セミナーは8月中旬、展示製品情報は9/9に発表だそうです。今年も楽しみにしております♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/08/08 08:08

建設業のロボット化

(専門家プロファイルからはこちらから←) 国際福祉機器展では福祉業界のロボットをいくつも観てきました↓ 私達の生活では、お掃除ロボット ルンバが有名ですねv 建設業界では、人手不足や職人さんの高齢化対策の一つとして、鉄筋を結束するロボットが登場しましたね!トモロボのHP← 流石に平面作業で、壁・柱・梁配筋用は未だのようですが、いづれ機械化されることだと期待しています♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/03/11 00:03

2019国際福祉機器展 日程

(専門家プロファイルからはこちらから←)2018年度の感想↓ 今年度の開催予定が発表されました 2019年9月25日(水)~9月27日(金)  展示内容は以下の通り(hpより) 移動機器、移動補助製品  手動車いす、電動車いす、電動三輪・四輪車、自転車、介助車、歩行器、歩行補助車、杖、ストレッチャー等移動器具移乗補助機器、床走行リフト、固定式・据置式リフト、介助・歩行補助ロボット福祉車両・関連...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2019/03/07 00:03

2018国際福祉機器展 感想(風呂)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 在宅介護において、簡易浴槽による入浴サービスを使う場合と自宅の浴槽を使う場合があります。 ユニットバスタイプで福祉分野に特化し、群を抜いているのは積水ホームテクノ社さんの浴室だと思います。 リクシル(INAX)さんが得意としている「シャワードバス」の仕組みをシャワーチェアに付けられる商品が新発売のようです。  また、施設などでは感染予防で浴槽のお湯を毎...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/21 00:10

2018国際福祉機器展 感想(クルマ)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 自動車メーカー各社から「ウェルキャブ」と呼ばれる車椅子使用の方が乗れる・乗るクルマは色々発売されており、展示車両も多かったです。 車椅子自走で車も運転される方車椅子のまま車に乗る方車椅子は収納して座席に座る方など様々なシチュエーションがありますね。 介護福祉建築に携わる者として、戸建て住宅と自動車の組み合わせは必須で、動線や駐車場所はご家族のADLを大...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/20 00:10

2018国際福祉機器展 感想(自助具)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 国際福祉機器展には、障がいのあるご本人をはじめ・医療関係者・介護関係者・施設関係者・住宅関係者など様々な専門分野のかたも来場されます。 その中でも、ケアマネさんやヘルパーさんに人気のブースが自助具関係の展示です。    住宅設備機器に比べ、値段もお求めやすいので、健常者のかたのADLサポート用にも普段使いで使用し始めておくと違和感なく使い続けられると思...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/19 00:10

2018国際福祉機器展 感想(ベッド)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 1日の平均睡眠時間を8時間だとすると、人生の3分の1を睡眠に費やすことになります。障がいがあって寝たきりになると比率はもっと増えるので、寝具は重要です! 介助者が今まで大変だったのは、褥瘡防止で寝返りをサポートするために数時間ごとに起きていたことですが、技術の進歩でベッドが寝返りをサポートしてくれる時代になりました。  フレーム自体が動いてくれるフラン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/18 00:10

2018国際福祉機器展 感想(トイレ)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 日本のトイレの便器メーカーは世界的にも有名で人気ですが、陶器製品というネックからか高さ方向のバリエーションが無いのが昔から不満でした。 一方で、一度設置したら配管の関係で移動が難しかった便器ですが、最近はリフォームやポータブルトイレの水洗バージョンとして人気のあるTOTOさんの「ベッドサイド水洗トイレ」は画期的ですね!  障がいのあるかたのライフステー...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/17 00:10

2018国際福祉機器展 感想(ロボット)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 介護補助ロボットとして有名なのはダイワさんのHALですが、昔からライバル関係の東京理科大学さんの研究チームのマッスルスーツも素晴らしいと思います。  介護用だけでなく、ペッパーのような対人型ロボットも介護福祉業界には有効で、ミニバージョンのロボットも展示されてました   かつてはロボット化に温かみが感じられない等の声もありましたが、人材不足の今 ロボッ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/16 00:10

2018国際福祉機器展 感想(手摺り)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 介護保険住宅改修に伴い、手すりを扱う事業所が殆どなのでYAZAKI社さんや安寿社さんの手摺りは有名ですね!               どのメーカーも場所を選ばず、簡易的に設置できるタイプが流行ってますが、介護保険住宅改修申請においては「工事が必要な固定されたもの」と謳われている自治体が殆どですので注意が必要です。 ⇒介護保険福祉用具貸与品 としての申...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/15 00:10

2018国際福祉機器展 感想(AI)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 視覚障がい者・聴覚障がい者のADLをサポートすべく通信機器や会話補助装置などは年々充実してきていると感じます。 住宅内での設置法なども学ぶことで、玄関と居室の動線や来客などに対応する手法もイメージ出来ました。 一方で、認知症のかたの在宅介護は未だ難しく感じます。   私自身、事務所でamazon echo(AIスピーカー)を使用し、スマートホームの実験...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/14 00:10

2018国際福祉機器展 感想(車椅子)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 国際福祉機器展に行き始めたのは2008年からでした↓記事  福祉用具は年々進化してますが、デザインが普遍であってメーカーによって特徴が違うのが「車いす」ですね。 自走式と介助型で仕様が全く変わってきますが、自走式で人気のOX社さんのブースはいつも賑わってますね!   一方、スウェーデンの車椅子として人気なのがパンテーラ社さん 自走して自動車も運転される...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/13 00:10

2018国際福祉機器展 感想(住宅)

(専門家プロファイルからはこちらから←) 毎年、最新の情報を得るために自己研鑽で行っている「国際福祉機器展」に東京ビッグサイトまで   2018年は新たに7・8の会場が増えたようです。 私がメインでチェックするのは住宅分野のブースです。 大手設備機器メーカーさんの最新設備は、直ぐに新築・リフォーム工事に反映できるものが無いか確認しております。 リクシルさんの共同体においては、TOTOさんのライ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/12 07:10

10月度YAHOO!知恵袋への回答

(専門家プロファイルからはこちらから←) 10月度YAHOO!知恵袋への回答 新築工事・リフォーム工事に関する助成や補助などの情報https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11197113036 二世帯住宅のトレンドhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_det...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/10/07 00:10

第45回国際福祉機器展

(専門家プロファイルからはこちらから←) 2018年度の国際福祉機器展の招待ハガキが届きました 今年は10/10-10/12開催だそうです 弊社は、IoT住宅の走りとしてAIスピーカーによる住宅設備機器の自動化を導入してますが、国際福祉機器展においてどのような使い方をされているか見学してまいります。 また、最新の福祉機器の情報もキャッチし仕事に活かしてまいります♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/08/24 07:08

レカロシートと人間工学

(専門家プロファイルからはこちらから←) 芸能人のお宅訪問などでイタリア製の高級ソファを自慢されているのを見かけますが、全く羨ましくありませんw 介護福祉建築を究めようとすると、行き着くのは「人間工学」に基づいた製品になります。 以前の記事↓  現在、ダイニングテーブルに合わせているのが、レカロシートです♪    お子様がおられる家庭でもレカロを選ばれているケースが多いですね ベビーカー   ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2018/03/15 00:03

国際福祉機器展(感想)

先週、東京ビッグサイトで開催されました「国際福祉機器展」へ今年も行ってまいりました。毎年、最新の福祉用具や住宅設備機器をチェックさせて頂き、介護福祉住宅に活かしております♪以下は私の感想ブログです2017年https://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-12308493401.html2016年https://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entr...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

2017国際福祉機器展開催

今年も9/27-9/29の3日間、東京ビッグサイトにて「第44回国際福祉機器展」が開催されます。 毎年、最新の住宅設備機器をチェックしに足を運んでますが、進化した車椅子や福祉用具を知っておくことは、福祉住環境改善にプラスになると感じています。 福祉用具を使用されている利用者さんにとっても、使い勝手の良い最新の機器を使用できることはQOLの向上になりますね♪ (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

第44回 国際福祉機器展 H.C.R.2017

2017年度の「国際福祉機器展」の日程が決まりましたね。東京ビッグサイト東展示ホールにて、2017年09月27日(水)~09月29日(金)まで開催されます(無料)介護福祉建築の専門家として毎年見学に行ってますので今年も楽しみです! 過去の国際福祉機器展の感想ブログも是非ご覧ください(^^)2008年のブログhttp://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-10143731...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

2016国際福祉機器展(感想)

(専門家プロファイルからはこちらから←)  第43回国際福祉機器展2016へ行ってまいりました    会場の東京ビッグサイト     今回は、出展社の「積水ホームテクノ」さんの担当者さんからも招待状戴いてましたので、初めに拝見させていただきました  毎年のロボット開発競争はひと段落したようで、今年は新興勢力のパナソニックさんのブースが参考になりました特に視覚聴覚障がいのかたのための、コミュニケ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/10/15 00:10

2016国際福祉機器展案内状届く♪

(専門家プロファイルからはこちらから←) 今年の10/12~14に東京ビッグサイト開催される「第43回 国際福祉機器展」の案内状が届きました♪ 今年も最新の福祉機器をチェックし、仕事に活かせるよう勉強したいと思います(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/09/01 00:09

国際福祉機器展 2016

今年の国際福祉機器展の開催は 10/12(水)~10/14(金) とのことです。 毎年、住宅設備機器を中心に最新の福祉用具をチェックしていますが、自助具など身近なものもチェックし、ユニバーサルデザインとして誰でも使用できるものは、当日購入してみようかとも思っています(^^) 公共施設や病院に設置されている万人用車椅子はスチール製で重く扱いづらいので、この辺りも今年のチェックポイントとし...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2016/04/01 00:04

認知症家族の徘徊必需品

認知症行方不明者数は1万人とも言われ、在宅介護による徘徊は家族にとって最も危惧する行動です 地域見守りが出来ている場所は未だ少なく、都心部ほど探すのに苦労されているのが実情です 今年の国際福祉機器展にも出展されてましたが、私はココセコムを上手に利用出来ればと考えています GPSを持たせるのは人間の尊厳に、、、などと言われるかたは徘徊でご家族が居なくなった大変さを理解出来ないと思います スマ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/11/28 23:23

2015国際福祉機器展(感想)

専門家プロファイルからご覧の方はこちらから← 先週は、第42回国際福祉機器展2015に行ってまいりました 今まではベッドや車椅子など大手企業製品が大半でしたが、最近は中小の会社製品が増えたように思います 毎年チェックしている住宅設備機器メーカーをまずは訪れました セキスイのユニットバスの発想は感心させられます(^^) 車椅子で立位姿勢がとれる製品が...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/10/13 00:10

国際福祉機器展招待状届きました

2015年10/7-9に開催される「国際福祉機器展2015」の招待ハガキが届きました(^^) 昨年は急用で見学に行けませんでしたので、今年は楽しみにしていますv (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/08/27 00:00

福祉用具新商品発表会へ

昨年に続き、2015国際福祉機器展でも展示される予定の「セキスイホームテクノ㈱」さんの新製品発表会へお声掛け頂き、拝見してまいりました。 より進化したwellsバス セキスイさんのユニットバスの最大の利点は「可変」「鋼板つき壁パネル」の2点が挙げられます 鋼板つき壁パネルであることから、後付手すりは勿論「天井走行リフト」のレールも後から壁付けできることが強みです また、介...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/05/21 16:16

2015国際福祉機器展

東京ビッグサイトで開催される今年の国際福祉機器展の日程が発表されてますね。 10/7(水)~10/9(金) 毎年、最新の情報を抑えに訪れてましたが昨年は所用で行くことが出来ませんでした。 ここ数年、「介助」「リハビリ」分野でロボット化が進んでますので、住宅内で導入される場合の注意点などチェックしてこようと思います。 また、先日 簡易宿泊施設で火事があり全焼した事故がありましたが、今...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2015/05/19 19:19

11月度障害者支援委員会

昨日は社会福祉士会の障害者支援委員会へ参加してまいりました。 今年のテーマは「発達障がい」ということで、身体障がいについては知っていても知的分野の知識に乏しい私としては、毎回勉強させて頂いております。 今回はADHDにおいて、コミュニケーションを練習するツールがあると教えて頂きました。 国際福祉機器展などでも思うのですが、福祉用具は障がいをお持ちの方が使用される「専用」のもので...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/11/03 00:03

2014国際福祉機器展のススメ

毎年見学に訪れていた国際福祉機器展は、今年は所用で行くことができませんが、出展メーカーさんが直接資料をいろいろ送ってくださいました。 その中で、オススメなのは積水ホームテクノさんの「重度化対応」可変浴室です。 サ高住や病院1床室などだけでなく、今後の賃貸ワンルームマンションなどにおいても従来のユニット形式でなくユニバーサルな視点からこれらの住宅設備機器を導入することは、幅広い顧客...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/10/03 00:03

明日から国際福祉機器展

今年は10/1-3まで東京ビッグサイトで「第41回国際福祉機器展」が開催されますね。 ここ数年、毎回見学に行っておりますが身辺介護の福祉機器の中で、ロボット化の進化が目覚しいと感じています。 初めて行かれるかたは、1日かけて全部を見学されると介護の今が見えてくると思います(^^) (続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/09/30 15:45

車椅子住宅のQ&A

久しぶりに専門家プロファイルへのQ&Aに回答させていただきました。 ↓ ↓ ↓ 車椅子の動線と世代間の分離 ご家族の方が中途障がいをお持ちになられ、住宅を車イス動線にする際 初めてのことで不安なことだらけだと思います。 私自身も専門家として、未だ未だ不勉強なところがあると認識し、来月初旬に開催される「国際福祉機器展」などで最新の福祉用具やこれからの方向性など学んでまいります(^^) ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/09/07 10:30

2014国際福祉機器展

いよいよ東京ビッグサイトで開催される今年の国際福祉機器展の日程が発表されてますね。 10/1(水)~10/3(金) 毎年、9月後半から10月中旬のどこかで開催されてますが、土日を含まないので仕事を休めないかたはなかなか行けませんよね。。 会場が広いので、全部を細かく見るのは毎年大変なので、ポイントを押さえて廻ることをオススメ致します。 最近はロボットの技術が急激に進んできたので、将来...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/07/19 19:19

ロボット介護は、すぐそこまで

毎年、国際福祉機器展で発表されている「ロボット型介護機器」や「ロボット・リハビリ機器」などは年々進化し、実用性が出てきた感じがします。 厚生労働省の資料← かつて、機械のチカラによる介護は人間的でないなどと敬遠されていた時代がありましたが、今や人手不足や介助者の身体の問題などを考えると、ロボットのチカラは必要になってきたと思います。 同時に、施設や在宅で「ロボット」を使用した状況になるの...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/05/15 00:00

介護ベッドの進化

今年の国際福祉機器展でも、様々なメーカーが体圧を分散させるマットレスや、自身で寝返りが出来ない方のためのベッドなどを展示してました。 私自身も今年の父の日に体圧分散マットレスをプレゼントし、その後 同じ商品を自分でも試していますv http://ameblo.jp/yasuragi-kaigo/entry-11552559053.html ← 腰にかかる負担が軽減され寝心地...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

2013リフォーム・インテリア展へ

東京ビッグサイトで先週は国際福祉機器展が開催され見てきましたが、今日はリフォーム・インテリア展が開催されているので行ってまいります。 みどころは http://www.nikkei-events.jp/reformhaku/pickup/ 出展社がこれだけあるので、いろいろな製品も見れそうですね http://www.nikkei-events.jp/re...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

75件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索