平成28年確定申告 特定口座の5つの注意点 - 確定申告 - 専門家プロファイル

大手町会計事務所 代表税理士
東京都
税理士
03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:税金

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

平成28年確定申告 特定口座の5つの注意点

- good

  1. マネー
  2. 税金
  3. 確定申告
税金

源泉徴収ありの特定口座は、確定申告するかどうかにあたり、いくつかの注意点をあります。

 

(1)  口座ごとに選択可


源泉徴収ありの特定口座の配当金等の金額を申告するかどうかは、口座ごとに選択することができます。

 

   ただし、同じ口座内に配当金等と公社債等の利息の両方がある場合は、配当金等のみ、あるいは利息

   のみを抜き出して申告することはできません。


 

(2)  譲渡所得が黒字の場合


源泉徴収ありの特定口座の譲渡所得が黒字だった場合、譲渡所得の金額あるいは同じ口座の配当所得等の金額のいずれかのみを申告することができます。(申告しないこともできます)


 

(3)  譲渡所得が赤字の場合


源泉徴収ありの特定口座の譲渡所得金額が赤字で、配当金等と損益通算されている場合、譲渡損失の繰り越しために確定申告する場合には、損益通算された配当金等も一緒に申告する必要があります。

 


(4)  保険料増加も


特に高齢者の方が、譲渡損失の繰越控除を受けるために、確定申告する場合、収入金額が増加し、医療費の窓口負担が増える場合がありますので、注意しましょう。

 


(5)  譲渡損失の損益通算は上場株から


平成28年より、株式の譲渡所得は上場株式等とそれ以外(非上場株式等)に区分して計算を行うことになりました。

 

従いましては、例えば上場株式の譲渡損失と非上場株式の譲渡益が相殺できなくなりました。

 

平成27年以前の上場株式等の繰越損失は、平成28年分以降の上場株式等の譲渡益や配当所得から控除できますが、非上場株式等の譲渡益からは控除できません。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 税理士)
大手町会計事務所 代表税理士

資産運用と節税のことならお任せ下さい。運用会社出身の税理士。

今の運用に満足ですか。今の税金の支払に満足ですか。今の相続対策に満足ですか。不安な時代だからこそ、確かな情報と信頼できる相談相手が必要です。運用も節税もすべてオンリーワンのオーダーメイド。土日早朝深夜も対応する身近なパートナー。

03-3518-9945
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「税金」のコラム

「確定申告」に関するまとめ

  • 知らないと損する!? 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告のポイント

    「FXで稼いだお金の確定申告はどうすればいいの?」「住宅ローンがあるんだけど、確定申告は何か変わるの?」 「青色申告をすると何がお得なの?」「2014年(平成26年)1月から全ての白色申告者に記帳と帳簿保存が義務化されるけどどうすれば良いの?」など、 専門家が教える確定申告・青色申告・白色申告の常識から、減税、控除などの知らなきゃ損する情報をまとめました。

このコラムに類似したコラム

平成28年確定申告 主な改正10項目 大黒たかのり - 税理士(2017/01/20 10:46)

平成28年確定申告 公社債等の確定申告の注意点 大黒たかのり - 税理士(2017/01/24 16:28)

配当金をもらったら確定申告も 大黒たかのり - 税理士(2015/10/16 11:00)

マイホームを売った 大黒たかのり - 税理士(2015/09/18 11:00)

特定支出控除による節税 大黒たかのり - 税理士(2014/06/10 16:29)