手取りが大きく変わる「確定拠出年金」の受け取り方 - 個人年金・確定拠出年金401K - 専門家プロファイル

三島木 英雄
株式会社FPリサーチパートナーズ 代表取締役
神奈川県
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:年金・社会保険

三島木 英雄
三島木 英雄
(ファイナンシャルプランナー)
辻畑 憲男
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)
小川 正之
(ファイナンシャルアドバイザー)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

手取りが大きく変わる「確定拠出年金」の受け取り方

- good

  1. マネー
  2. 年金・社会保険
  3. 個人年金・確定拠出年金401K
年金 401K(確定拠出年金)

来年から20歳以上の全国民が原則的に加入できる個人型の確定拠出年金。

制度を扱う金融機関も急速に増え、各社顧客を取り込もうとしています。

大きく3つのメリットを掲げていますが、思わぬ落とし穴もあり注意をしておきましょう。


3つのメリット

・掛け金が全額所得控除

・運用益も非課税で再投資できる

・受け取る時も税制優遇がある


この3つがメリットなのですが、すぐに実感できるメリットは「掛け金の所得控除」です。

仮に月2万円拠出していれば年間24万円の所得控除が作れ

所得税10%、住民税10%の場合年間4.8万円も節税。

これは大きいです。

仮に30歳〜60歳まで拠出したとすれば30年間で144万円も節税になります。

そして利回りを考慮しなくとも720万円は貯まります。


重要なのは受け取り時

受け取り方によっては節税を帳消しにしてしまう恐れもあります。



一時金受け取り

下図は60歳以降64歳までに「一時金」で受け取った場合です。


一時金で受け取ると「退職所得」扱いになります。

退職所得は積立期間により決まり、30年拠出した場合は30年の退職所得控除があり

計算式:800万+(70万×10年)=1,500万まで非課税


貯めた金額は720万円なので、税負担はなくメリットを最大限享受できました。



年金受け取りは危険な場合も・・・

一方で年金として受け取る場合は注意が必要です。

仮に65歳から公的年金と同時に受給する場合は、公的年金と確定拠出年金に対して

「公的年金に係る雑所得」となります。


この場合ですが、仮に公的年金が150万円、720万円の積立を5年で分割

毎年144万円取り崩すとします。

年金は294万円となり、その税額(所得税・住民税)は20.9万円にもなってしまいます。

5年間その税額を払えば104万円の負担です。


積立時のメリットであった所得控除の累計144万円の殆どがなくってしまいます。



一時金か、公的年金のない時期に年金受け取り

ではどうする方が良いか?

拠出期間が長い人は「退職所得控除」が大きく使えますので

一時金が優れる可能性が高いでしょうし、60歳〜65歳の間の

公的年金がない期間で受け取れば、税金が掛からずに済む場合もあります。

何れにしても、やり方次第ではメリットもなくなりかねませんので

この機会に確認をしておいて下さい。





このコラムに類似したコラム

「確定拠出年金」税制優遇(拠出、運用、給付) 小川 正之 - ファイナンシャルアドバイザー(2015/08/07 07:00)

個人型確定拠出年金が主婦や公務員に拡大します 植森 宏昌 - ファイナンシャルプランナー(2016/05/24 20:48)

401Kとは、しっかりと運用しなければ大損をする制度 田中 佑輝 - ファイナンシャルプランナー(2012/05/11 03:11)

FPと考える企業年金 確定拠出年金の利用 新谷 義雄 - 行政書士(2010/09/21 16:31)

久々に公的年金の受取額が増えますね 上津原 章 - ファイナンシャルプランナー(2023/04/29 22:46)