この時期、ラフさが魅力の
「ジャンプスーツ」
シンプル イズ ベストな
ファッションでのシンプル体型とは?
棒姿勢のメリハリ感
ボディラインが分かりやすい
このファッションでは
足首、手首、ウエストなどの
局所的な細さが欠かせません。
ラフさにこれらの締まりが加わり
全身の細さ、メリハリを作り出します。
この関節周りを細めるには
ある法則があります。
棒立ちの関節の細さ
体脂肪は
「関節の動きが多い部位は付きづらい」
傾向があります。
また、筋肉は
「使わなければ減る」性質があります。
つまり、
○関節の動きが少ない
○立っている時の余計な負担
が合わさると
締まりのない太さに繋がります。
細さを作る関節ロック
締まりを作るには
○関節の動きが大きい
○立っている時に筋肉への負担がない
が必要です。
方法としては
○少なくなりやすい捻れ動作の改善
○筋肉に負担をかけない関節のロック作り
「関節ロックエクササイズ」
脚は肩幅に開きます。
両手を捻じって握手。
天井にバンザイします。
つま先を外に開きます。
(スタート姿勢)
上半身は固定(ロック)
かかとを軸につま先を内側に向けます。
15往復を目安に行いましょう。
○手を捻じってバンザイ
→肘と背骨が伸びきる(ロック)
○膝を伸ばしたまま
内側外側に捻じる
→膝、股関節の伸びきり(ロック)
関節の動きが大きくなり
脚の負担も減るでしょう。
関節周りは細くしたい!
女性はご参考にしてください。
このコラムの執筆専門家

- 佐久間 健一
- (東京都 / ボディメイクトレーナー)
- ボディメイクスタジオCharmBody 代表
モデルボディメイク
2016ミスユニバースジャパン日本代表公式コーチ2016ミスユニバースジャパン日本大会BC講師。元ミスワールド日本代表ボディメイクトレーナー2016ミスインターナショナル世界大会公式パートナー
このコラムに類似したコラム
足痩せの法則「底上げ女性」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2014/08/24 11:00)
女性ファッション誌「saita」監修掲載 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/06/07 11:00)
股関節の引っ掛かりは耳でスッキリ!? 秋元 恵久巳 - ほっそり脚づくり専門トレーナー(2015/02/03 09:00)
忙しママの「簡単!きちんとボディ術」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2015/01/11 17:00)
冬の美脚を損ねる「足首むくみ」 佐久間 健一 - ボディメイクトレーナー(2014/12/31 11:00)