平成25年度「地域型住宅ブランド化事業」の採択結果が公表されました - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

平成25年度「地域型住宅ブランド化事業」の採択結果が公表されました

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●家を建てよう!!

平成25年度「地域型住宅ブランド化事業」の採択結果が8月6日公表されました。
エントリー482件中採択された件数は480件。その内400件強が平成24年度からの再申請グループで、昨年度よりも採択率が格段に向上した原因となっています。

JHLも昨年同様エントリーを行い、無事採択されました。

グループ内で他社よりも良い家にする様々な取り決めを行い、他社より費用が掛かる分、公的な助成を行おうとする制度です。新築をご検討されるならば、地域型住宅ブランド化事業に採択されたJHLの「吉野悠久の家」をご検討下さい。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

JHLの地域型住宅の助成金制度が満杯になりました 福味 健治 - 建築家(2013/12/02 08:21)

地域型住宅ブランド化事業ってなに? 福味 健治 - 建築家(2012/03/29 08:28)

家造りにおけるブランド力 福味 健治 - 建築家(2013/04/03 06:58)

吉野悠久の家完成見学会第二弾! 福味 健治 - 建築家(2013/03/30 08:27)