年老いた親との同居 - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

年老いた親との同居

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●家を建てよう!!

一人暮らしの老人の孤独死が話題にもならなくなりましたが、実年世代の方から年老いた親と一緒に住みたいと云うご相談が多く寄せられています。
若い世代の方からの相談はあまりありません。将来もしも同居となった場合に備えて一部屋欲しいとか、増築スペースを残したいと云った程度です。しかし50代60代となると親御さんも相当な高齢で、また勢いも無くなっていますから、若い時ほど同居の摩擦が起こらなくなっているのでしょう。
若い世代の同居ではライフスタイルが違いすぎたり、親も元気ですから子に干渉し勝ちで摩擦も大きいのでプラン上も一階と二階で完全に分離型にするとか、思い切った間取りにしますが、実年世代の同居はそうでない様です。一人での生活が苦しくなった親に自分たちがどれだけ寄り添えるかを重視します。子供世代も親に干渉されて、気まずくなるような年齢でもない事が大きな要因です。

逆に本人と子供の関係は、まだ自分たちは子供の世話になりたくないと考えています。親の気持ちも判るし子供の気持ちも良く解る。そんな世代が実年世代なのでしょう。
長生きの親は有難いもので、自分たちの寿命もなんとなく親と同じくらいまでは元気で過ごせるのではないかと漠然と考えてしまいます。長寿が有難い事はこの辺の心情が根ざしているのでしょう。

しかし、私は最後はやはり国家ではなく子が親の面倒を見るものだと考えます。来年は公共投資を10%削減して、介護福祉に回すそうですが、これは逆ではないかと思います。高速道路やトンネルと云ったインフラが一斉に耐用年数を迎えようとしている時期に、国家としてどちらに税金をつぎ込むかを考えた場合、冷徹な判断を下す方が健全ではないでしょうか。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

執筆情報解禁その19(大建工業さん) 齋藤 進一 - 建築家(2023/02/22 02:02)

人間工学へのこだわり 2022 齋藤 進一 - 建築家(2022/06/11 00:00)

6月度YAHOO!知恵袋への回答 齋藤 進一 - 建築家(2022/06/08 08:00)

5月度YAHOO!知恵袋への回答 齋藤 進一 - 建築家(2022/05/06 12:00)

2022国際福祉機器展日程 齋藤 進一 - 建築家(2022/04/20 10:00)