
- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
今日はトラブル対応についてのお話です。
企業のトラブル対応が問われる時代になっています。
情報があふれ、自ら情報を発信し、主張する時代。
一昔前と比べ、顧客は情報力を格段に高め、安易な対応を見抜くようになっています。
だからこそ、企業は誠意ある対応が求められていると認識すべきでしょう。
ビジネスモデルがBtoBであろうと、BtoCであろうと、トラブル対応の重要性は変わりませんし、企業規模や業種も関係ありませんね。
このコラムの執筆専門家

- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「内部統制」のコラム
リスク管理をしながら行動(2020/12/23 11:12)
日本企業が情報漏洩した際に被る損失額(2020/09/07 10:09)
情報セキュリティ戦略セミナーのご紹介(2020/08/26 10:08)
情報セキュリティーに関する調査結果(2020/06/03 10:06)
Zoomのセキュリティー機能強化(2020/05/12 10:05)
このコラムに類似したコラム
現場対応の是非 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2021/05/25 11:25)
自社を知ることの重要性 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/06/17 13:00)
顧客志向 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/02/29 10:29)
顧客満足度向上 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2016/02/17 08:47)
リスクは共有しないと意味がない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/06/15 16:29)