坪単価を固定して考えてはいけない - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

岡田一級建築士事務所 
大阪府
建築家
06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

坪単価を固定して考えてはいけない

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
●家を建てよう!!

「この間取りで幾らぐらいしますか?」良く聞く質問です。毎回私はこう聞き返します「ご予算はどの程度ですか?」この質問をすると半数程度の人の反応は、他人のカードを覗き込むな、と言わんばかりの迷惑そうな顔をされます^^

迷惑そうな顔をされる方は、凡その相場を耳学問で知っていて、回答された値段が高いか安いかセフルジャッジされようとしているのだと思います。しかし、間取りだけで値段を出せる人はプロでも皆無です。
間取りだけで、建築費を類推するデータとなるのは、延べ面積が大きいか小さいかで、同じ仕様でも坪単価が変動するので、経験からこの程度はするだろうな、と云う勘みたいな心もとない根拠のみです。
建築主さんにしてみれば、聞いたところで何の判断材料にもならない回答です。それをマコトしやかに、営業トークされて、自分も判った様な気分になると云うのが殆どの建築主さんです。

私は坪単価を固定して考えません。当然限界はありますが、予算に合わせて建築主の希望を何処まで叶える事が出来るのか真剣に考えます。阪神大震災の時は350万円で復興住宅を手掛けました。今同じことをしても喜ばれるとは思いませんが、当時は随分感謝されました。
家造りの最初は、坪単価の世間相場を知る事ではありません。まずは自分がどんな家に住みたいのかを伝える事です。
医者に見てもらうのに、「私は胃癌です」とは言わず、自覚症状を伝えることから始めるでしょう。それと同じです。
世間並みで良いと思っても、自分の考える世間並みと、造り手が考える世間並みには随分差があるものです。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 建築家)
岡田一級建築士事務所 

木造住宅が得意な建築家。

建築基準法だけでは、家の健全性は担保されません。木造住宅は伝統的に勘や経験で建てらていますが、昨今の地震被害は構造計算を無視している事が大きく影響しています。弊社は木造住宅も構造計算を行って設計しています。免震住宅も手掛けています。

06-6714-6693
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「●家を建てよう!!」のコラム

防火構造と準耐火構造(2017/02/09 08:02)

火災対策(2017/02/04 11:02)

割安なハウスメーカーは?(2017/01/11 09:01)

カテゴリ このコラムに関連するサービス

メール相談 新築・増改築のご相談

住宅性能表示制度や長期優良住宅やエコポイントにも対応する、環境とお財布に優しい住まいの提案

料金
無料

経済的な熱損失計算(性能基準)で、次世代省エネ基準を取得できる提案をします。
構造等級3を基本にご相談いたします。木造三階建て等で行う応力度計算も自社で行いますので、意匠と構造の齟齬がありません。
また、IAU型免震住宅設計資格取得者として、免震住宅等の相談も行っています。

新築・増改築のご相談

このコラムに類似したコラム

設計事務所の家づくり~実際の住宅工事費・坪単価の相場 奥山 裕生 - 建築家(2013/09/27 22:54)

競争見積り 福味 健治 - 建築家(2012/09/10 08:32)

ガラスの結露 加藤 幸彦 - 建築家(2012/02/20 09:57)

何から始めればいいの?家づくり「賃貸VS所有」 奥山 裕生 - 建築家(2011/08/26 14:23)