「引き戸」を含むコラム・事例
258件が該当しました
258件中 1~50件目
我孫子市の「床下暖房の平屋の家」完成現場見学会のお知らせ
我孫子市の床下暖房の平屋の家は60代のご夫妻お二人のための延床面積約28坪の木造平屋の小振りな住まいです。南側に大きなデッキテラスを計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。
2つのエアコンを床下に設置して、暖気・冷気を床下に送ることにより、冬は家全体をあたため夏は涼しくする「床下暖房の家」を目指しています。
屋根なりの勾配天井のリビングには2つ...(続きを読む)
![栗原 守](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354919.jpg)
- 栗原 守
- (建築家)
中庭のある小さな平屋の住まい
この住まいは60代の建築主のための建坪18.6坪の小さな平屋の住まいです。ヤマボウシの木が植えられた中庭を囲むように、玄関・ダイニング・寝室を配置しています。春夏秋冬の季節の移り変わり、雨や雪といった自然現象を、毎日の暮らしの身近かで感じながら楽しく暮らして欲しい……そんな思いがこの計画の基本になっています。昔の人の知恵を生かして、引き戸や欄間、小窓、地窓、引き込み障子などを多用して自然の通風を確...(続きを読む)
![栗原 守](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354919.jpg)
- 栗原 守
- (建築家)
青梅市の中庭のある平屋の家(長期優良住宅)完成現場見学会のお知らせ
青梅市の中庭のある平屋の家は延床面積約29坪の木造平屋の小振りな住まいです。
家の真ん中に6畳分の中庭を計画して、光と風を家中に取り込んで明るくて風通りのよい住まいを実現しています。
中庭には落葉樹のヤマボウシを植えて、暮らしの身近かで四季の移り変わりを楽しむことができます。屋根なりの勾配天井のリビングには1段上がった畳コーナがあり、ゴロッと横になって畳の暮らしを楽しみながら快適に暮らす...(続きを読む)
![栗原 守](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354919.jpg)
- 栗原 守
- (建築家)
「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。
「江戸Styleの家」オープンハウスを5月28日(土)に開催します。2005年7月に竣工した自邸です。約11年が経過していますので、無垢の木などの自然素材が時間の経過とともに美しく変化(経年美化)している様子を確認することもできます。自然素材の小振りな住まい、あたたかく気持ちのよい和モダンな住まいの雰囲気をご自身の目と心で体感してください。
*「江戸Styleの家」はエコの取り...(続きを読む)
![栗原 守](https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/professional/s/1224354919.jpg)
- 栗原 守
- (建築家)
258件中 1~50 件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。