「天窓」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月02日更新

「天窓」を含むコラム・事例

73件が該当しました

73件中 51~73件目

ずらした結果の天窓。<千駄木ーIについて03>

千駄木-Iの続きです。 2階です。床壁天井が白く、光を反射しています。 寝室では、東の天窓からの朝日で、目覚めることができます。 玄関に面したホールにも天窓があります。棚にお気に入りの飾り付けをして、 読書されたりしているようです。 2つの部屋は室内から、そしてバルコニーを経由して外側からも行き来できます。 3階をずらしたことで、天窓が出...(続きを読む

高安 重一
高安 重一
(建築家)
2009/04/20 18:00

リフォームで始める薪ストーブライフ その2

薪ストーブを置く所を作り、次に煙突工事を行いました。 煙突は何のためにあるか? 薪を燃した煙を排出するためと、サンタさんが入ってくるためですね。 サンタさんはおいといて、煙ですが、煙は、とにかく高い所へ上る性質があるのはご存じの通りです。 暖かい空気が軽くなって上昇するためです。 なので、煙突は真っ直ぐ上に伸ばすのが基本。 横引きは苦手です。 ...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/12/06 08:00

天窓から見える緑の借景

子供室の天窓から見える緑。 屋根勾配が緩やかな為、この借景の緑が、天窓から見えるなんて想像していなかった。 計画中には想像していなかった、こんなサプライズがあると、なんだか嬉しい!! 真っ青な空と青々とした緑が、この部屋の天井を、着飾ってくれます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/12/03 17:13

世代ごとの家づくり 『子供編』 4 

コラム10-2 世代ごとの家づくり 『子供編』 3のつづき 子供にふさわしい部屋 密室化された子ども部屋が、さまざまな少年犯罪において深く事件に関与しているとう議論の中で、「子ども部屋廃止論」や「弊害論」、そして「理想の子ども部屋」が繰り返されます。 長期の引き籠りや、親子の会話不足など、親が子どもと子ども部屋の空間をコントロールできなくなっているという現実が、こう...(続きを読む

横山 彰人
横山 彰人
(建築家)
2008/11/18 19:58

天窓から見る真っ青な空

wa+」には3つの天窓が設置されています。 結露を考え、木製フレームの天窓です。 木製の天窓の規格サイズで一番大きい、長さ1200ミリ、幅800ミリを採用。 これ位大きいと、真っ青な空が、部屋を彩るピクチャーウィンドウとしての効果があります。 青い空に、手が届きそう!!!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/10/25 17:45

建築に関わるニュースなどについて

建築に関わる事故、火災、地震などが起こるたびに、 それに携るものとして色々と感じることがあります。 今回の大阪の個室ビデオ店の火災でも、15人の犠牲者という痛ましい現実を前に、 どうしてもその建築的な背景へと考えを巡らしてしまいます。 MYブログには、そのような過去の建築関係でニュースになった事の、 当時の感想が書いてあります。ご笑覧頂ければ幸いです。 MYブログ(建...(続きを読む

本田 明
本田 明
(工務店)
2008/10/04 23:56

新商品「パラチーナ」茅ヶ崎モデルホーム その2

茅ヶ崎市にある「パラチーナ」モデルのご紹介 その2です。 この「パラチーナ」は、 リゾート地に建つ小さな邸宅をイメージ。 まさに、「湘南」にぴったりのコンセプトです! 土地の関係で、日差しの差し込む2階 (玄関ポーチが一段上がっているので見た目には3階ですが) に、家族が集まるリビングや、キッチン、ファミリールームを設けています。 インテリアは、アジア...(続きを読む

木塚 真也
木塚 真也
(建築家)
2008/08/20 17:45

デザイン論  魅せるカーテン

連日の猛暑で、室内環境も外部のように「湿度・温度」が高い状態にあります。 エアコンをつけているのに体感温度が高いなど、環境の悪循環に陥る例も少なくありません。。 プロファイルのQ&Aによく「採光」に関するご質問を見かけます。窓の大きさや位置、天窓など光を最大限に取り入れる方法はいろいろ回答されてますが、熱遮断については壁内断熱以外あまり触れられていません。 窓の断熱で...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2008/08/08 16:00

築6年の家を建替えしたいと相談のお客様

昨日は、新たなお客様が事務所にお越し下さった。 6年前に練馬区内に建売を購入し、現在住んでいるが建替えをされたいご様子。 建売を買われて後悔していらっしゃる方は多く、結露対策でご相談にみえる方もいらっしゃるのです。 リフォームでは、限界があり直しても責任が持てないと申し上げるとあきらめてお帰りになる方が多いのですが、 私達も築6年で建替えしたいと決心されているお客様にお会いするのは...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2008/04/28 20:00

天窓の工夫

ホワイトベースのリビングには天窓が付いています。 光を出来るだけ多く取り込める様に一工夫しています。 写真では判り辛いかもしれませんが、天窓本体から天井までの立ち上がり壁が、末広がりの台形になっています。 台形にすることにより、床におちる光を大きくする効果あります。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2008/04/20 17:00

■ 窓は自然の恩恵の取り入れ口です。

■間取りが決まりますと、窓を決めていきます。 日本の気候風土は高温多湿といわれ、窓の付け方一つで住み心地が良くも悪くもなります。季節により太陽の位置や風の吹き方も違いますので、綿密な敷地環境調査が重要なのです。 窓は、その位置と大きさと種類を、方位によって使い分けることが大切です。 地窓・腰掛窓・高窓・掃出し窓・ランマ窓・天窓・二段窓・小窓とありますから、よく研究することが大切で...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2008/01/13 19:21

実施設計終了

先日やっと図面をまとめ、現在は見積もり調整段階に入ってます。 結局この住宅のタイトルはまだ決まっていません。 先日最終模型を建て主さんにお見せしたら 「船っぽいね」と言っていたんですが、それをタイトルにはならないですからね・・・。難しいですね。 最終模型に太陽を当てて、陽の当たり具合を最終チェックしました。 ちょっと心配はあったんですが、なんとかキレイに陽は差し込んでくれ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/11/18 09:00

平山電気商会本社ビル

敷地は近世城下町の面影を遺す間口三間の町家の街割。地域に分散する事業所の拠点となるオフィスであり、その顔としての機能が建築に求められた。  建築の特長として「通り庭」と名付けた吹抜けが奥行き方向に縦貫する。天窓から入る光が通り庭を満たし、白い壁にバウンドして各室を柔らかく照らす。また天窓の換気窓が上昇する熱気を効果的に屋外に排出する。  各室は通り庭に面するよう上下階に配した。通り庭と各室...(続きを読む

佐藤 宏尚
佐藤 宏尚
(建築家)
2007/10/17 14:50

網走刑務所から学ぶ・・・・!?

 ノンエアコン省エネ住宅自然通気工法の家の考え方は、人間が人間らしい生活を永続するために、どうあるべきかということが基本です。その為に伝統科学(歴史が証明)を、ベースにしたものであり、現在だけでなく将来にわたり認知を受けるものでなければなりません。  その住宅環境科学研究を各地で行って来ました。 ■北海道・紋別市(元紋別)で8年前に断熱材(グラスウォール)を使わないで、杉板30mmを...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/08/04 18:50

省エネを疑う2

高気密高断熱住宅。この考え方には賛成なのですが、この住宅はエアコンを使って温度調整するという前提になっていることがほとんどで、それには首を傾げてしまいます。 少なくするだけで、エネルギーは使ってんじゃん!ということなんですよ。エアコンを使わずに涼しい空気を取り入れようという考え方にはいかないわけなんです。 我が家も高い断熱性能を持たせています。でも、エアコンが無いので窓は開けっ放しです。 ...(続きを読む

敷浪 一哉
敷浪 一哉
(建築家)
2007/08/04 00:00

ビルの谷間に建つ家 2

通常のプランですと、断面図に見られるユニットバスが 二階の部分に来ますが、それでは広いリビングが取れず しかも、天窓の採光も見込めません。 そこで、洗面所・ユニットバスを半階下にズラしてその上にリビングの延長とも云える、サンルームを配置しました。 このサンルームは視覚的には繋がった空間としてリビングに広がりを持たせ、尚且つ、子供の遊び場として、リビングに居る大人との棲み分けを可能に...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/06 02:18

ビルの谷間に建つ家 1

三方を高い建物に囲まれた、ビルの土地。 採光は開いた道路側だけ。しかし、道幅が狭く普通に窓を開けると家の中が丸見えになってしまいます。 しかも、日差しは北側道路ですと、どこからも見込めない状態です。 そんな場合の解決方法は、空面から採光を考える事です。二階のリビングに光を入れようと思えば 三階のどこかを、空けなければなりません。これではタダでさえ狭い家が益々狭くなってしまいます。 ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/06 02:17

三方をビルに囲まれた家 2

通常のプランですと、断面図に見られるユニットバスが 二階の部分に来ますが、それでは広いリビングが取れず しかも、天窓の採光も見込めません。 そこで、洗面所・ユニットバスを半階下にズラして その上にリビングの延長とも云える、サンルームを配置 しました。 このサンルームは視覚的には繋がった空間としてリビング に広がりを持たせ、尚且つ、子供の遊び場として、リビング に居る...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/18 15:22

三方をビルに囲まれた家 1

三方を高い建物に囲まれた、ビルの土地。 採光は開いた道路側だけ。しかし、道幅が狭く普通に窓を開けると家の中が丸見えになってしまいます。 しかも、日差しは北側道路ですと、どこからも見込めない状態です。 そんな場合の解決方法は、空面から採光を考える事です。二階のリビングに光を入れようと思えば 三階のどこかを、空けなければなりません。これではタダでさえ狭い家が益々狭くなってしまいます。 ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/18 15:21

寝付かれなくて 2

でも安さは魅力です。例えば日当たりの悪い1階は、寝室にしてしまえば、安眠できそうじゃないですか。 二階にリビングを持ってきて天窓から日差しを確保します。 それで屋根を取っ払って屋上にすると、屋根越しでは ありますが、全方位眺望が楽しめます。ついでに屋上にジャグジーバスをつけて緑をあしらえば、自分だけのアーバンリゾートが出来ます。 直ぐ横は緑滴る服部緑地。 敷地条件の悪さを逆手に取って、...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/06/10 14:16

最近のガラス事情

昔は厚さ6.8ミリの網入りガラスを見ると、ずいぶん厚くて立派だと思っていました。勿論、オフィスビルや商業ビルなどでは高機能ガラスを当たり前のように使っていましたが、住宅用としては6.8ミリのガラスはなかなかの存在感でした。それが高断熱を求めてペアガラスの使用が多くなり、更に防犯性能を加味し始めるに至り、住宅におけるガラスの仕様は益々高機能化してきています。今私が手掛けているRC造の住宅はその典型の...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/05/21 12:13

トップライト

建築家の原広司氏は、住宅の中に『谷』を作るそうです。 そのためにはトップライト(天窓)が必要だそうです。 深いですね(谷だけに・・・)。 ところでトップライトは、普通の壁に付ける側窓に比べて3倍の光を取り込むことができます。 また一日の光の変化を自然に感じることができます。 高い天井にトップライトがあると、とても快適な光環境になります。 憧れの空間ですね。 ...(続きを読む

松下 進
松下 進
(インテリアコーディネーター)
2006/12/15 21:21

屋根にテーブルと椅子とキッチンがある「屋根の家」

「屋根の上でご飯を食べられたら楽しいだろうな」というクライアントのユニークな意向を汲んで設計しました。 最初の発見は、平屋の上に屋根をかけると屋根が大きなデッキテラスになるということです。そこで平屋の屋根の上にテーブルと椅子とキッチンとシャワーを付けて、生活空間の一部にすることにしました。 また、クライアントが前の住まいでは窓から屋根に出入りしていたと言われるので、それでは室内...(続きを読む

手塚 貴晴
手塚 貴晴
(建築家)
2005/12/01 00:01

73件中 51~73 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索