「離婚相談」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「離婚相談」を含むコラム・事例

183件が該当しました

183件中 151~183件目

民法改正 面会交流

民法改正で面会交流が明文化されることとなりました。 そこで、改めて面会交流についてまとめてみました。 (1)面会交流とは 「親権者又は監護者として自ら子を監護養育していない親が、その子と直接面接し、又は、文通などの間接的な方法により交渉すること」(新家族法実務体系第2巻親族2・新日本法規出版2008年) 夫婦が離れて暮らすことになっても、一緒に暮らしていない親と子どもが定期的、継続的...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2011/09/26 10:58

将来の退職金と財産分与

  東京家平22.6.23(審) 家裁月報63-2 <判示事項> 将来の退職金が財産分与の対象となるとされた事例 <裁判要旨> 相手方(元夫)が勤続30年超の勤務先を退職すれば支給を受ける蓋然性の高い退職金は、財産分与の対象となる夫婦の共有財産に当たるところ、本件における一切の事情を考慮すれば、相手方に対し、申立人(元妻)への財産分与として、相手方が別居直前に勤務先を自己都合退職した場...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)

いい夫婦の日に考える「いい夫婦」って何?

今日はいい夫婦の日。 いい夫婦って何よ?って気がしなくもないですが、 たまには考えてみるのもいいのかなと。   夫婦は他人から始まる家族      夫婦は本来他人です。基本的には違う環境で産まれ、育ち、 そして、何かをきっかけに出会い、結婚に踏み切った相手。 相手は兄弟でも姉妹でもなく、ましてや親子ではない。  でも、同じ家で生活をともにする。  いいときも、わるいときも。  ...(続きを読む

白木 麗弥
白木 麗弥
(弁護士)
2010/11/22 11:21

現代の離婚事情

離婚相談を受ける中でのよくあるケースをまとめてみました。 自分に当てはまるケースがあるかも!? 1.増加傾向にあるケース (1)出産後、実家から戻ってこないケースが増加している。続きは、 現代の離婚事情 へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2010/07/21 13:55

週刊現代11月21日発売12月5日号取材記事のお知らせ

週刊現代 11月21日発売 12月5日号 11月21日発売 12月5日号の週刊現代 「夫に早く死んでほしい」妻たちが急増中」 阿部マリがコメントしています。 男の離婚相談/阿部マリ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/11/22 10:16

結婚してはいけない女!?

9月号の月刊サーカスという雑誌の婚活特集で、「こんな女に気をつけろ!!結婚してはいけない女BEST3」というトピックス(P.52)があり、その3タイプの女性というのは、離婚相談の中でよくあるタイプとピッタリ重なっていたので、参考にしてみて下さい。 引用開始(月刊サーカス9月号、第6巻第9号通巻第62号、2009.9.10発行、P.52、TOPICS) 『こんな女に気をつけろ!!結婚し...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/08/25 12:40

なぜ出産後の妻は夫を嫌いになるのか

離婚相談でも、友人に聞いても、「出産後の妻が夫を嫌いになる」ケースが多いので、不思議だなと思っていたのですが、私の中でそのナゾが解明しました。 異性の体臭の好き嫌いを実験したTV番組(番組名は忘れました)をみていたところ、好きな体臭と嫌いな体臭は一律ではなく人それぞれ違うことがわかりました。 ある人は「臭い!」と耐えられない臭いに顔を歪める体臭でも、別の人には良い匂いだったりするわけ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/07/08 11:14

朝日新聞土曜版be 7/4 取材記事のお知らせ

朝日新聞土曜版be 「サザエさんをさがして」 平成21年7月4日 サザエさんの漫画を通して現代の離婚事情を語る特集です。 阿部マリと内田春菊さんがコメントしています。 男の離婚相談/阿部マリ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/07/03 09:00

週刊現代7/11号取材記事のお知らせ

6月29日発売 7月11日号の週刊現代 ”マネー自分主義のすすめ”特集 「セレブ妻とはさっさと離婚せよ」(p.41) でコメントしています。 男の離婚相談/阿部マリ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/07/01 16:25

2009年 新年のごあいさつ

新年、明けましておめでとうございます。 旧年中のご愛顧を感謝いたしますとともに新しい年が皆様にとって佳き年でありますようお祈り申し上げます。 昨年は私にとって新たな事業を始めるなど変革の年でした。 家族をテーマに活動の幅を広げ、「家族をマネジメント」を理念とする“MGサービス”を発足させるとともに再婚を法的にサポートする結婚相談所STEPを開設しました。 また、M...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2009/01/04 10:59

私と子どもを捨てて家出した夫と離婚できますか?

質問 夫が行き先も理由も告げず突然家出をして連絡が取れなくなりました。私と夫の間には幼い二人の子どもがいるのですが、家出した夫は生活費も入れず連絡すらしてきません。このような無責任な夫とは離婚しよう考え始めているのですが、離婚は認められますか? 回答 夫の行動は「悪意の遺棄」に該当し妻からの離婚請求は認められるでしょう。 信じていた夫に突然家出されるようなケースでは...(続きを読む

水嶋 一途
水嶋 一途
(弁護士)
2008/12/11 16:00

私に対する愛情を感じられない夫と離婚できますか?

質問 私の夫は、毎日帰宅は終電で休日出勤も当たり前という絵に描いたような仕事人間です。 結婚記念日など二人の大切な記念日でも当然のように仕事を優先するなど、夫婦の会話がほとんどないような状況が何年も続いています。 夫婦の関係を改善しようと私なりに努力したのですが、夫の態度に変化はなく、私のことを家政婦程度にしか思っていないように感じてなりません。経済的な面で夫に不満はないのですが、愛...(続きを読む

水嶋 一途
水嶋 一途
(弁護士)
2008/12/08 20:00

離婚歴を隠していた夫と離婚できますか?

質問 2年前に結婚した夫に離婚歴があることがわかりました。結婚するとき夫は私に初婚だと話していました。夫が離婚歴を隠すような嘘を私についていたことを理由に離婚することはできますか? 回答 離婚原因の一つである「婚姻を継続しがたい重大な事由」に該当する可能性はありますが、離婚歴を隠していたことだけで離婚することは難しいでしょう。 夫が離婚歴を隠していたことはとてもショ...(続きを読む

水嶋 一途
水嶋 一途
(弁護士)
2008/12/08 12:19

本日デビューの専門家2名の紹介です。

本日デビューした専門家の2人がなんと!私の知り合いです。 なんだか嬉しくなったので、紹介文を書きますね。 一人目は、山本秀行先生。 専門分野は採用・研修です。 http://profile.ne.jp/fs/yamamotohideyuki/ 氏は、私のパーソナルブランディングの先生です。 自己啓発本を読んでも、“夢をかなえるゾウ”で言っているように、頭で考えて終わり...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/11/28 23:55

MGサービス発足のお知らせ

ごあいさつ http://abe-jim.com/ 阿部マリ 阿部マリは行政書士として、主に離婚と親子関係について法的なサービスを行ってまいりましたが、家族に関する信頼できるパートナーであり続けるために、 「家族をマネジメント」をキャッチフレーズに“MGサービス”を発足させました。 MGサービスは、“行政書士阿部オフィスの阿部マリ”、“行政書士榎本事務所の榎本純子...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/11/10 12:53

面談30分1000円キャンペーン

前に書いた事務所移転に伴い、エノモト事務所ではキャンペーンを行うこととなりました。 阿部オフィスと合同であります。 11月12日(水)、13日(木)はなんとっ!!! 普段30分5000円の面談料金がっ!!! 30分1050円であります! ただし、初めてのお客様に限ります。 関東方面で、離婚のこと、夫婦のことで悩んでおられる方、 新しく...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2008/11/05 16:56

事務所移転キャンペーン

2008.11.9に事務所を桜木町・馬車道に移転することになりましたので、キャンペーンを行います。 【事務所移転キャンペーン】 新規の面談相談が30分1050円。(通常は初回1時間10,500円) 11月12日(水)及び13日(木)の2日間。 ご予約は、0120-043-063です。 同日、行政書士榎本事務所でも同じキャンペーンを行います。 ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/11/05 16:35

事務所移転のお知らせ(横浜市内間の移動です。)

こんにちは。 行政書士阿部オフィスの阿部マリです。 ■事務所移転のお知らせ 2008.11.9に事務所を桜木町・馬車道に移転することになりました。 同じ横浜市内の移転となります。(都筑区→中区) 11/7、11/8に引越し作業をしますので、この2日間は電話とFAXは繋がりません。 【新事務所】 〒231-0005 神奈川県横浜市中区本町6-52 エクセレ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/11/05 14:27

離婚理由の統計(阿部オフィスの場合)

当オフィスに相談に来られた方の過去2年間の離婚理由の統計です。 (データ 1192名 男性1108名 女性79名 不明5名 重複回答あり) 1 性格の不一致       338件28.3% 2 価値観の不一致      293件24.5% 3 夫の異性関係       230件19.2% 4 セックスレス        145件12.1% 5 妻...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/09/01 14:06

養育費1日千円の間接強制(審判正本)

間接強制申立事件 広島家H19.11.22(決) 養育費請求事件の執行力ある審判正本に基づき、1日につき各1000円の間接強制金の支払を命じた事例 養育費請求事件の執行力ある審判正本に基づき、養育費の未払分(50万円)及び弁済期の到来していない6ヶ月分の各養育費並びに執行費用の支払を命じるとともに、一定の期間内に各金員の全額を支払わないときは、支払済みまで未払い分については18...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/06/04 10:00

面接交渉の方法として手紙の送付を命じた事例

子の監護に関する処分(面接交渉)申立事件 さいたま家 平19.7.19(審) 未成年者が面接を希望しているとして、母(申立人)から父(相手方)に対して、面接交渉を求めた事案において、父母の離婚から6年以上を経ているものの、家庭内の不和が生じてから離婚に至るまで及びその後の過程における葛藤は根深いものがあり、面接交渉の早急な実施は父母双方にとって精神的負担を負わせることになり、未成年者...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/04/16 08:00

「こんな夫は熟年離婚の危機」チェックリスト

こんにちは、行政書士の阿部マリです。 ニッポン放送の熟年離婚特集の際に作りました。 参考までに。 「こんな夫は熟年離婚の危機」チェックリスト □ 寝室が別である。 □ 自分の役割は家族を養っていれば十分と思っている。 □ 「疲れている」が逃げ口上になっている。 □ 家事は、言われたことしかしない。 □ 家の中では何一つ決められず、いちいちどう...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/02/22 10:00

「もしも私の身に起こったら…熟年離婚」

こんにちは、行政書士の阿部マリです。 2月14日朝放送のニッポン放送(ラジオ)の「上柳昌彦のおはよう!Good Day」の熟年離婚特集の取材を受けました。 巷やネットでは、根拠もあきらかにせず、熟年離婚が増えているという情報が氾濫していますが、ここ数年、熟年離婚はおろか離婚自体が減少しています。 厚生労働省の人口動態統計を見てみると、離婚は平成14年がピークの28万9...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2008/02/14 17:52

急いては事を仕損じる

男性からの離婚相談を受けていて、共通しているのが、 「コレといった離婚理由がないのに、あやふやな理由(ごはんが不味いとか、掃除が下手だとか)を並べて離婚を主張している人は、浮気相手の彼女がいる」ということです。 彼女からは「いつになったら離婚できるのよ!?」と責められ、 妻からは「離婚なんていたしません!」と拒否され、板ばさみになっています。 また、妻に浮気がバレてしま...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/08/27 10:30

PAS

PASとは、日本ではまだあまり知られていませんが、 欧米では児童心理学親や家族法を専門とする法律関係親などには広く認識されています。 両親が別居または離婚していても、非監護親が子供にとって貴重な精神的つながりをもつことができるにもかかわらず、監護親が疎外をしている状態のことです。 この結果、子供には様々な情緒的問題、対人関係の問題などが生じ、長年にわたって悪影響を及ぼすと言われ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/08/21 17:18

あなたとパートナーの関係は?

離婚相談を受けていて、「夫婦共にどちらが悪いわけでもなく、夫婦の間にしっかり愛はあるのにずっとケンカばっかりしている人たち」というカップルを見ます。 そういう人たちを、私は「関係が悪いな」と思います。 相性ではなく。 あくまで、「関係」です。 この「悪い関係」は、夫婦でも恋愛関係でも、親子でもあります。 一つ、あなたとパートナーの関係の良さをはかるテスト...(続きを読む

榎本 純子
榎本 純子
(行政書士)
2007/05/18 00:54

【年金分割情報3】年金受給者の年金分割開始時期

年金分割は、年金分割の請求のあった日から将来に向かってのみ効力を有するものであり,年金分割の請求をした日より前に年金分割の効力をさかのぼらせることはできません。 また,年金分割の効力が生ずる時期を指定することもできません。 既に老齢年金の支給が開始されている場合には、年金分割の請求をした月の翌月から、支給額が改定されます。 男の離婚相談/阿部マリ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/05/09 00:00

【年金分割情報2】配偶者の年金加入歴が不明

年金分割の対象となるのは、現在のところ,厚生年金、国家公務員共済年金、地方公務員共済年金及び私立学校教職員共済年金だけです。 ということは,これらの年金に関し情報提供の請求をすれば、配偶者に年金分割の対象となる年金があるかどうかを知ることができるということです。 ただし、これらの年金に共通する窓口はありませんから、各機関に対して個別に情報提供の請求をする必要があります。 ...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/05/06 00:00

【年金分割情報1】3歳未満の子がいる場合

2年以内に3歳未満の子がいる場合の離婚時年金分割お役立ち情報です。 3歳未満の子を養育する人の標準報酬月額を保護する特例(厚生年金保険法第26条の特例)という制度があります。 これは,3歳未満の子を養育する厚生年金の被保険者が、勤務時間の短縮等による賃金の減少によって標準報酬月額が低下した場合でも、届出をすることによって、子の生まれる前月の高い賃金で年金計算してもらえるという制...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/04/30 18:54

不倫の傾向

【男性論】 そもそも夫婦関係は悪化していた。でも,自分さえ我慢すればと一生死んだように生きていこうと考えていた。 続きは コラム:不倫の傾向(離婚相談の傾向から) へ(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2007/04/02 16:59

モラルハラスメントの講演

本日、モラルハラスメントの講演を行いました。神奈川県の県立高校の教職員の方の人権研修の一環です。 仕事柄、1対1の話し合いには慣れているのですが、大勢の方を前に話しをすることに慣れていません。 きっと、緊張するだろうなぁと思い、眼鏡(ダテ)も準備していったのですが、眼鏡を利用することもなく、緊張することもなく、無事終えることができました。 さて、講演の内容としましては、以下...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2006/11/22 19:25

モラルハラスメント

配偶者との関係で、精神的に疲弊しきっている方が夫婦関係の相談にこられることがあります。 何が正しいのか、自分は間違っているのか、全てにおいて不安になるというのであれば、モラルハラスメントを疑ってみる必要があるかもしれません。 モラルハラスメントとは、精神的嫌がらせのことです。 最初のうちは、言葉以外の態度や行動で、相手の言動をそれとなく非難し、徐々に自分の思い通りに支...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2006/10/16 20:01

離婚したら年金いくら? 分与見込額の確認方法

来年4月に始まる離婚時の厚生年金分割に備えて、社会保険庁が「離婚したら老後にどれくらいの年金を受け取れるか」を知らせるサービスを始めるということです。 50歳以上の場合 1.離婚しない場合の額 2.最大限(50%)分割した額 3.希望する分割割合の額 49歳以下の場合 分割の対象となる婚姻期間中に夫婦双方が支払った保険料の記録などを通知。 希望者は、年...(続きを読む

阿部 マリ
阿部 マリ
(行政書士)
2006/10/04 00:00

183件中 151~183 件目

「子供の扶養」に関するまとめ

「夫婦円満」に関するまとめ

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索