「笑」の専門家コラム 一覧(267ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「笑」を含むコラム・事例

13,368件が該当しました

13,368件中 13301~13350件目

シュナが、スキでスキで(^^ゞ

友人から、ミニチュアシュナウザーのブリーダーを 紹介され、ロックを飼い始めてから、早10年、 いや〜、ハマっています、ミニチュアシュナウザーに(*.*) とにかく、賢い! 個性的! 気が強いが、忠誠心も強い! 虜にさせてみたい!(笑 私のお気に入りの ブティック「デザインf」の 看板犬、ジュリアス、ジュニア、は、我が家の コタロー(次男犬)の異母兄弟...(続きを読む

中西 典子
中西 典子
(しつけインストラクター)
2007/02/16 23:56

芸を教える事って

犬にトリック(芸)は必要か??? YES!! 実は私、昔は、NOだと思っていました。。 ジャンプやゴロンやお回りや、お手やその他色々、、、 そんな事を教えても、可愛いと言われる事はあっても、 そんな芸では、犬を制御出来ない。 もっとパワーをかけて教えなくてはいけない事があると。。。言い続けていました。 でも、ある犬に出会ってから、私の...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2007/02/13 22:41

早すぎるリノベーション

築8年の2×4建売住宅のリノベーション計画です。 改装するには、早過ぎると思いません?まだまだ全然きれいですし住めるのです。最初はほんとに壊していいんですか?って感じでした。 実はオーナーはこの住宅を中古で購入されまして、思い入れは何一つなく、外観も仕上材も大嫌い(笑)なんだそうです。 ですから心置きなく、ここぞとばかりに思いっきり壊しました。というのも実は蓋を開けて...(続きを読む

納谷 新
納谷 新
(建築家)
2007/02/06 18:25

◆今年もとことんシカケます。(笑)

◆2月19日☆ 尾崎友俐の誕生パーティーを開催いたします。 神田うのさんが、先日婚約発表をした会場です。 チャペル併設の青山のお屋敷を1棟貸切にしてしまいました! もし利益が出た場合は、横浜市港北区篠原台町にあります、動物愛護センターに寄付をさせていただきます。 ◆当日の予定プログラム  司会:http://www.mediare.jp/ 河合...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/02/04 17:11

生命保険の時効について

今回は生命保険の時効についてお話しさせて頂きます。 生命保険の「約款」に必ずのっていますが、ほとんどの方が知らないんじゃないでしょうか? 販売されてる方でも知らないぐらいですから(笑) 約款のまま箇条書きにすると、このメルマガも読んで頂けないかも知れませんので、 かいつまんで文章にすると、 「保険金をもらえる事由が発生した翌日からその日を含めて3...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)
2007/01/27 19:53

◆必要最低限の人数で設定しましょう。

先日、六本木で凄い店に行った。 ありえないオペレーションだったから。 カフェテリア形式の店内で、お料理を選んだ後に会計なのですが、恐ろしく導線が悪い。 お料理を選ぶ→会計→フォークなどを取る→ お料理を選ぶ→フォークなどを取る→会計→ などなどが、スムーズなスタイルかと思いますが、 そのお店は、 お料理を選ぶ→違う離れたカウンターにて会計→お料理を選ぶところにまた...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/01/25 15:13

◆アルプスの少女ハイジ。

ひょんなことから、毎朝放送している、ハイジに取り憑かれている。 プロパーで見たのは確か私が小学生かそれ以下だから、ものすごく前のアニメだ。 でも、ものすごく取り憑かれている。(笑) だって、まるで自分を見ているかのようだから。 自分の思い通りにしたい場合は、あっけにとられるくらい、見ている方が「それはムリでしょ・・・」と思うような事でも、自分のやりたい方向にさせ、成功した暁に...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/01/17 00:21

◆視線のその先にあるもの。

昨日、美味しいと評判の恵比寿のラーメン店に行きました。 並びました。(笑) ラーメン店なのに、素晴らしく清潔な店内だった。 カウンターの内部など、通常は湿気や油や水などで汚れていがちなのに、相当なピカピカさだった。 けれど、1点気になることがありました。 それは、洗剤たち。 カウンターに座ると、丁度作業台が目の前となり、その作業台の下には洗剤やハイターが置かれて...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/01/15 15:32

◆みんな企画書好きだなあ。。

弊社のサービスでご好評を頂いているのが、 『再生コンサル』『活性コンサル』です。 再生コンサルなどは、恥ずかしいとお考えの企業も多いので守秘義務もありお名前をなかなか出せませんが、 結構大小様々な企業様と取り組んできました。 そして結果を出してきました。 着手する時に多く望まれるのが、『企画書』 それも『分厚い企画書』(笑) 多くのコンサル会社がそうしているからで...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2007/01/06 16:44

「感」

「感」は感謝。 私も初詣やお参りに行きますが、 以前ある人に言われました。 神様にお願いをしてはいけないそうです。 感謝を言いに「ありがとう」を言いに行くところ。 感謝するのを忘れて、自分の都合で、 お願いばかりではいけないという 事なんでしょうね。 私も、そのお話を聞いてから、近くの神社に 何か素敵な事があった時のみ「御礼」に立ち...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2007/01/03 11:56

フランス アーキラボ2006 無事終了?

フランス オルレアン市で開催されていたアーキラボ2006が大好評のうちに無事終了いたしました。 展示会は、予想を越え約15000人の入場者があったそうです。 ちょっと気になるのが、最初は30日までと聞いていたのに、23日(土)終了とは、何だかなあ・・・。 参加している自分達も知らなかったとは情けない。 すいません!23日で終りました。 今からフランス行っても見...(続きを読む

納谷 学
納谷 学
(建築家)
2006/12/28 00:00

私達飼い主に求められる事

犬のしつけにおいて、 犬が失敗した事を叱るのではなく、 犬が失敗をする前にくいとめる。 失敗をさせないで、褒めてあげられる行動へ導き成功させる事。 本来、失敗と思っているのは人間側だけで、犬にとってはどんな悪戯も望ましくない行動も楽しい遊びや本能に基づくものが殆どですが、、、 だからこそ、望む行動への導きが重要ですよね。 失敗する前に食い止めるってな...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2006/12/27 22:29

◆風邪を引いたら。

風邪をひいたら、マスクをしましょうね。 風邪の菌を周囲にばら撒いている事無いと思うのです。 先日アポにいらした方が、思いっきり咳していた。 会議室で密室で思いっきり何度も咳をされるので、風邪ですか?と尋ねたところ、『はい。。』との事。 はいじゃなくてーー!(笑) マスクしてよぉ。 うつりたくないものーー。 年末、絶対に風邪を引く場合じゃない身なのでちょっと怒...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/23 00:40

◆嘘・見栄・ハッタリ。

嘘・見栄・ハッタリ。 どれもあまり良いものではありませんね。 最近こそあまり使いませんが。 でも、以前はよーく使っていました。(笑) やはり初期の頃は必要悪だった気もします。 嘘まではつかないけれど、見栄・ハッタリはベースでしたね。(笑) でも、格好悪いから、ハッタリを言った以上、本当にそうなるよう必死で頑張った。 ハッタリでは無くなる様、早く事実が追いつく...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/18 22:42

◆出資してもらう時の覚悟。その2.

1)十字架を背負って日々を過ごすようなもの。 2)自分の会社が自分だけのものではなくなる。 3)自分のやりたくない方向性に行ってしまう恐れもある。 4)束縛される。拘束される。 5)事業の方向性などスピード決断が難しくなる。 6)自分が外される恐れもある。 などなど、脅してばっかり。(笑) でも、よーく考えてから出資を受け入れましょうね。 ◆...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/17 01:06

◆女性の起業時。

インタビューなどで必ず聞かれるのが、 『起業当時、女性ならではの困った事が有ったと思うので聞かせてください。』 という内容。 世の中の女性は、一般企業の中では、差別・区別されたりして窮屈だったり、女性は女性としての役割を担っている事が多いかもしれませんが、 起業するとこれは別です。 男女の差別は全く無いと言っても良いと思います。 なぜなら、『結果』の世界だからで...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/11 15:47

◆税務調査に喜ぶ。

普通は慌てたり、驚いたり、バタバタしたりするかもしれませんが、うちは全然平気。 だって、、平気なんだもん。(笑) それより、5年前のBSE狂牛病で一気に奈落の底に落ちて以来、税務調査とは無縁だった弊社。。 先週、2時からのワイドショーで、私生活をちょっとバブリ〜っぽく見せたからか、今日実家に税務調査官さまがお越しになった。 母は慌てて電話くれましたが、なんだか私は感慨深...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/08 23:09

◆人は去るもの流れるもの。

人について悩んでいると、よくこの言葉を言ってくれる友達がいる。 あの、北海道の飛行機会社女社長、江村林香社長です。 いまでこそ有名な彼女ですが、私達は無名時代からの友人で、家も近所で毎晩夜ご飯は私が作っていたほどの仲。 長女誕生には私も分娩室で立ち会ったほどの仲。 彼ら夫婦が結婚式を挙げた東京ドームでは、私が神父役をやった仲。(笑) いまから考えると、長い仲ですね。...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/12/04 22:54

enjoy!

「トレーニングを楽しもう!!」 が私の今年からのテーマです。 しつけ教室にも通った、犬のしつけの本も読んで、 犬についてたくさん勉強した。 最初は大変だったし、たくさん悩んだけれど、 おかげで、犬も落ち着いてきて、 なんとなく、関係が出来てきたかな。。そんな飼い主さんへ朗報です(笑) そう、ここで犬とのトレーニングは終わりにはして欲しくないな〜という思...(続きを読む

川野 なおこ
川野 なおこ
(しつけインストラクター)
2006/12/02 11:57

◆言葉遣い。

私は、言葉遣いに結構うるさいです。 自己流もかなりありますが、ポイントは、『相手が受ける印象』を大事にしています。 特に大事な人には気をつけています。 私の言葉遣いからもしも不快な思いをされた方、、大事に思われていないかもです。(笑) 嘘嘘。直しますので言ってくださいね。 正しい日本語とは思いますが、 ○○してください。 という言葉は、目上には絶対に遣...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/30 13:16

◆テレビのちから。

今日午後2時から放送の『2時っちゃお』に特集で出演しました。 日頃の私の生活っぷりのご紹介でした。 ランチやディナーにも友人達が協力してくれたり、大好きな沼津のひもの『すずひで』も登場してもらいましたが、早速凄い。 なんと。すずひでの注文が通常の120倍に!!! すっごーーーーーい!! TVってやっぱり凄い。 あたしも注文しよっかな。(笑) その...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/28 23:11

◆騙されたと思って是非!つづき。

年が同じと言うこともあってか、気が楽。 時には毒舌だったとしても全然平気。(笑) 彼の凄いところは私のお願い事を「断ったことがない」事。 先日やっとそれに気づいた。 軽井沢にいたって熱海にいたってどこにいたって、来てくれる。 夜ご飯に急に誘っても、夜はだめだったとしても、夕方「ケーキ食べよう!」と提案してくれる。 そして、最近読んでいる本の話しをしたり、ほのぼのと楽し...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/25 00:15

◆騙されたと思って是非!

友人Kとは、つかず離れずの仲でしたが、最近急に仲がよい。 仲がよくなったきっかけは、TV番組に協力してもらったことからです。 これまでも何度も協力してもらっていましたが、大勢の収録が多かった。 けれども今回は二人だった事と、インタビューでもお互いの事を聞かれたりしたからあらためてKの事を考えたからかもしれない。 彼が私についてを語るのを初めて聞いたし、私が彼のことを語るのも彼は初め...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/25 00:14

◆この人の為にできること。

今自分の目の前にいてくれる人の為に何が出来るか。 自分のどの部分が役に立つのか。 いつも考えていたいですね。 マネーの虎や、友人社長達とは、お互いの役に立つなら、、と暗黙の了解でノーギャラ協定があります。(笑) たとえばイベントのゲストでお呼びしたり、講演で何か話していただいたもタダ。 でも貴重な時間や労力をいただきますから、こちらの価値もたかめないといけない。 だっ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/23 14:11

◆因果応報

こわい四字熟語ですね〜。(笑) 因果応報。。 この言葉、どなたが作ったんでしょうね。 でも、どんぴしゃですよね。 ・どうして自分は伸びないんだろう。。 ・どうして自分は成功していないんだろう。。 ・どうして自分はアンラッキーなんだろう。。 と、思っている人がもしいたら、振り返ってみると良いと思います。 ポイントは、 ・自分は人を裏切っていないか...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/22 13:43

◆堕ちて行っているかも・・・行政編。

行政も会社も飲食店もみんな一緒です。 汚いということは、『何か』あります! 先日、ある地方都市に行きました。 市役所のある駅に降りて驚きです。 汚い。。。 駅に行くまでの市営の交通機関の施設内も汚い。。。 床、壁、階段、、、何もかも汚い。 負のオーラとでも言いましょうか。。 最悪な雰囲気。 市役所近くも浮浪者の数も凄いですし、ゴミが舞っていて荒廃した街と化...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/16 18:02

◆チャンスを手に出来ない人。つづきで最後。

・・・つづき。 えーーーーーーーっ! いたってば!!!!待ってたんだから!!! 札がかかったのは、私が並んでいた5人くらいあとでもうネタ切れで店じまいになったのです。 ああ。。パパ。。 まあ、うすうすそんな事だろうとは思いましたが。 そういう性格なんですよ。。以前から。 あと一歩踏み出せば。。 あと一歩さえ踏み出して店内を覗いてくれれば、美味しい餃子と、待って...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/13 17:03

◆チャンスを手に出来ない人。

情けなさ満載ですが、私の父です。 本人も反省しているようですが、世の為に暴露。(ゴメン。パパ。) 昨日、美味しいと大評判の沼津の『中央亭』という餃子屋さんに行きました。 並ぶ事30分。 でも、父は、母の出番(よさこい祭りで母は踊り子。)が来そうだったので、会場に戻る事に。 私はもう何度も見ているので、母より餃子を選択し(笑)、そのまま並び続けました。 やっと私に...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/13 12:23

◆人気と信頼。

人気と信頼。 似ているようで、ちょっと違う解釈をしています。 愛想を振りまいたり、八歩美人的であったり、物やお金をばら撒いたりすれば人気は勝ち取る事ができます。 でも、信頼はどうでしょうか。 ここで思い出すのは、『アリとキリギリス。』 私のこれまでのスタンスはどちらかと言うと、キリギリスだとばかり思っていました。 まあまあお調子者だし、面白いものに食いついちゃう...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/10 00:22

◆喧嘩の美学。

喧嘩ねぇ。 最近はあまりしませんが、売られた喧嘩は買わなくちゃね。(笑) 私の喧嘩の仕方は超シンプル。 周囲を巻き込まない。 『○○さんが言っていたよ。』とか、『みんなもそう言ってる』みたいな事も決して言わない。 全て自分の責任で喧嘩したいから。 それに、そんな事を言うと自分が下がる。格好悪い。 徒党も組まない。 集団化しない。 一匹。 徒党を組...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/08 18:55

◆焼肉堪能の日。

渋谷で18時にアポが終わった。 このままオフィスに戻らず直帰する??っと、提案。 ってゆうか、焼肉食べて元気つける?っと、提案。 フフフ。 叙叙苑に行きました。 食べた食べた。。食べすぎです。 私の食べ方は、いつも同じパターン。 塩ユッケは一人一人前づつ。 極上タン塩一人一人前づつ。 叙叙苑わかめサラダ。 壺カルビ一人一人前づつ。 豚足。 コム...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/03 17:16

デザインのツボは対比とアクセント

今日は、駒込学園中学高等学校のステンドグラス取り付けに行ってきました。 打ちっ放しの壁に、シンプル&モダンというか無機な内装。冷たい空間に鮮やかな花を咲かせたい。 こんなご希望でした。 デザインは美術の宮西教諭作「はくれん」。 細かい樹木の描写(デザイン化されています)と、大きなハクレンの花びら。 この大きな花びらに賛否両論あったそうですが、周囲が細かいからこ...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2006/11/02 01:13

◆7ヶ月ぶり??カラオケ三昧。

8月31日から毎月続けて『月例納会』を恒例化してます。 結構楽しいですョ。 8月度は、恵比寿の屋上にある韓国料理屋さん。 9月度も、同じところ。でもちょっと肌寒くて、夏の終わりを感じながら美味しい韓国料理を堪能。。(笑) そして、昨日! 六本木のカラオケ屋さんをわざわざ予約し、飲んで食べて歌って!!! あー。歌いまくりました。 気持ちよかった〜☆ カラオケは春...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/11/01 16:21

◆たまにはね。。

今日は月末ですね。 半年くらい前から私は、経理作業を『自分で』やっています。(笑) 経理担当ではなく、会計士さんではなく。 自分の戒めになるのですよ。 誰に頼まれたわけでもなく、自分の戒めだけの為にです。 これ。いいですョ〜。 弊社は13期目突入ですが、こんな作業ははじめてかも。(笑) 銀行振り込みも自分でやります。 数字が見えるっていいですよ。 タクシー...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/31 14:03

◆財産とは。その2。

『持っている物質的な物はその際出来るだけ現金化したほうがいい。』 『それと、自分の財産の棚卸しをしてごらん。』 とのこと。 …物質的な物は全部手放せ。でも、財産の棚卸し?… 一体この人はなーに言っちゃってるの!?と疑問満載。 その社長は真剣に、 『本当の財産って言うのは、人脈と経験だよ。』と私に言った。 人脈リストを書いてご覧。経験も君は今まで色々と戦ってき...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/30 15:27

◆頭を下げない営業シリーズその4。

毎回タイトルがバラバラでスミマセン。(笑) でもおかげさまで人気なこのシリーズ。 地道に気が向いたときに綴って行こうと思っています☆ まずはあなたの商品にあなた自身が『自信』『誇り』を持たないといけません。・・・ ということで、前回は「応援団リスト」を作ってもらいました。 これの重要性はわかりますか? 自社商品にはこれといって特徴がないし、競合他社に勝つ要素もこ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/28 21:40

マンション内覧会立会い

最近、友人や身内が新築マンションを購入し内覧会(施主検査)があるので同席して欲しいという相談をよく受けます。 私もゼネコン勤務時代、マンション施工も数多く経験しておりマンション内覧会のツボを知っていたので了承し立会うことに。 購入者の検査(施主検査)が行われるまで通常は、 施工会社による自主検査→設計事務所検査→役所検査(消防検査含む)→ディベロッパー(売主・不動産)...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/28 01:10

◆頭を下げる営業とクレームの関係の不思議

フフフ。 たくさんの方からご感想を頂きましたョ。 でしょでしょ? 誰でも頭を下げない営業したいですよね? というか、頭を下げ続ける限り、 ・商品の真価を評価されない。それどころか低く見られてしまう。 ・あなたという人間自体を低く場合によっては便利屋のようにみられてしまう。 などなど、負のスパイラルの滑り台をクルクル〜っと降りることになってしまうわけです...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/25 16:34

◆なんでもはんぶんこ。

母とゆっくり実家のリビングでお茶をした。 美味しいポップコーンが出来たので熱々を二人でほおばった。 いろいろとおしゃべりがすすむうちに、母だけ美味しそうに紅茶を飲んでいることに気づいた。 「ママ!紅茶は私の分は?」と尋ねる私。 「あら。飲みたかった?おほほ。」と母。 ひどい人。 私はポップコーンが美味しく出来たから母と一緒に味わいたいって思ったのに。 紅茶は...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/24 18:01

◆頭を下げないでも数字が上がる営業。

私は面倒くさがり屋。(笑) でも、そんな性格のおかげで何でも合理的に考えます。 面倒くさいからこそ、合理的にポイントだけ押さえて無駄を省くのです。 そこそこやれば出来る根性があったせいで、一時は頭を下げる営業もやっていたこともありました。 でも、やり続けるのって大変。 それと、頭を下げ続ければ続けるほど、クレームが来る率が高い。 そんなーー!一生懸命営業して、でも怒ら...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/24 13:24

◆中谷彰宏さんの講義にて。遅刻厳禁な理由。

土曜日に、無事第一回『女性総合研究所』の特別講義をスタートさせる事ができました。 第一回目は、中谷彰宏さん! 15時からの予定が、私の講義中にお部屋の中に来てくださって、休憩時間返上ですぐに講義に入ってくださいました。 中谷さんは常々、『パーティーには30分前に行く』と教えてくれていました。 なぜなら、高名な人も講師も主宰者も始まる30分前の方がゆとりがあるからとのこと...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/23 10:50

秋の夜長とホームシアター

私事ですが海外ドラマ「CSI」と「24」にハマってます。 皆さんはDVD観賞するのに欲しいのは「大画面液晶テレビ」ですか?「プロジェクター」ですか? 私は、仕事で講演などする際に必要で購入した「プロジェクター」がこの時期大活躍しています(笑 最近のプロジェクターは一昔よりだいぶ小型化し、昼でもカーテンなしで見れる明るさがあります。 購入の際は注意が必要で、 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2006/10/21 02:12

◆良い友達。

良い友達に恵まれていると、本当に思います。 先日は神戸の友人が私の喘息の発作を心配して喘息についての冊子をひとまとめにし送ってくれました。 午前2時〜4時が発作のピーク 梅雨時と特に9月〜10月は発作を起こしやすい 気温の差が激しい日も要注意 タバコの煙を吸ってしまったとき 心理的なストレス とありました。 そのとおり!ドンピシャ! マニュアル通りの...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/15 17:34

そして犬のステンドグラスは

さて、愛犬ラッキーをご紹介してから2ヶ月が経ち、ステンドグラスも完成しました! どんなステンドグラスになったのかというと・・・ シンプルな明るい白壁の部屋に、ポップな赤いドア。 こんな空間に、ラッキーは取り付けられました。 玄関から入ると、まず目の前に飛び込んでくる赤いドア。 左手にはラッキーが見えます。 数歩歩くとやがて、階段とイメージの重なる斜め...(続きを読む

松本 一郎
松本 一郎
(インテリアデザイナー)
2006/10/13 20:16

◆出資に関して、どこを見ているか。

事業計画も重要ですが、やはり大事なのは人柄です。 人柄次第で、協力してくれる人の数や質が全く違ってくるからです。 昨日も出資依頼者と対面しましたが、出資金額の使用使途に『社長の給料』がありました。 これね。 マネーの虎だったら、滅茶苦茶怒られますよ。虎たちに。(笑) 『お前の給料の為に金なんか用意できるか!』と、超怒っていた社長を思い出します。 社長は、利益出し...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/13 14:30

◆代々木のCafeで作戦タイム。

最近よく行く、代々木公園近くのCafe。 わんこ同伴でよい店なのですが、わんこ同伴ではないのは私達だけ。 大中小様々なわんこと一緒に休日の午後を楽しむお洒落目な人達で賑わうお店です。 現状打破の為の作戦等を真剣に練っているのは我々だけです。 みんな平和なひと時を過ごしているというのに。 でも、お陰様で、色々な事が細分化でき、対策を練る事もできました。 日々、練り...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/10 00:00

◆サービスといえば。

私は『クラブ』に行く事が好きです。(笑) 女性がつくクラブです。 普通の女性はあまり行く事は無いかもしれませんが、私は男性の友人が多いのと、これまた友人揃ってクラブ好きだったりするので、つれてかれたのがきっかけ。 最初はクラブに行くなんて!と、寂しいオトコだ。。ぐらいに小ばかにしていたのですが、クラブが良いのはもはや今となっては私も同じ。(笑) だって、楽だもん。 ...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/08 00:00

◆成功とのバランス。

『成功者の告白』http://www.kandamasanori.com/bookmaegaki/book001.html が舞台化された。 原作は、かなりシリアスな人間模様なのですが、舞台はコミカルな感じで老若男女誰でも楽しめる感じでした。 実際私も途中で結構笑っちゃった。(笑) 家族を築くのと、経営は通じるものがあるし、ビジネスと演劇というのも通じるものがあるという...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/10/05 00:00

◆あー。恥ずかしい。

あーー。なるほど。 よく「人の気持ちがわかっていない」と、怒られる私ですが、私が怒られている理由ってこういうことなのかな。。と、気付いたのが、「質問への答えコーナー。」 Allaboutの「質問コーナー」ありますよね? そこへの回答の仕方で、さっきあれ?私ってちょっとトンチンカン…と、気付いた。 質問の内容の答えになって無いじゃん!という事に。 ってゆうか、早とちり...(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/09/30 00:00

◆学園祭。

大学の学園祭に呼んでいただきました。 わーい。アイドルみたい♪と、喜んでいたのに、かたーい講演の依頼でした。 えーー! 学園祭なのにっっ!! せめて「リアル版マネ虎イベントにしましょうよ〜」と、提案しておきました。(笑)(続きを読む

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)
2006/09/28 00:00

13,368件中 13301~13350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索