「パリ」の専門家コラム 一覧(14ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「パリ」を含むコラム・事例

987件が該当しました

987件中 651~700件目

10月の製菓基礎講座のお知らせ「洋梨のタルト・ブルダルー」

10月の製菓基礎講座のお知らせ 「洋梨のタルト・ブルダルー」講座 10月19日(土)21日(月) 13:00より いよいよ洋梨の季節到来です。 伝統的なタルト、洋梨のタルト・ブルダルーを作ります。ブルダルーとはパリにある通りの名前。 その、教会の横の通りにあった小さい通りにあったお菓子屋さんが作り出したものとされています。 シュクレ生地、クレーム・ダマンドに、コンポートにした洋梨を敷いて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

10月の製菓基礎講座のお知らせ

10月の製菓基礎講座のお知らせ 「洋梨のタルト・ブルダルー」講座 10月19日(土)21日(月) 13:00より いよいよ洋梨の季節到来です。 伝統的なタルト、洋梨のタルト・ブルダルーを作ります。ブルダルーとはパリにある通りの名前。 その、教会の横の通りにあった小さい通りにあったお菓子屋さんが作り出したものとされています。 シュクレ生地、クレーム・ダマンドに、コンポートにした洋梨を敷いて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

エルブ・ド・プロヴァンス(herbes de Provence)

フラワーアレンジメント 花 教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚ パリのお土産です♪ エルブ・ド・プロヴァンス(herbes de Provence) フランスのプロヴァンス地方でよく使われる様々なハーブをブレ...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

パリのお土産「ニナス」の紅茶ーアントワネット

パリのお土産にニナスの紅茶をいただきました。 29 rue Danielle Casanova 75001 Paris http://www.ninasparis.com/fr/top.html お茶の銘は「マリー・アントワネットMarie Antoinette」 スリランカのお茶に、バラの花びらとりんごの香り ふわっとバラが香ります。 このりんごは、「le potager du r...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

夏の終わりのエクレア 9月の製菓連続講座にて

9月の製菓連続講座にて 今月はクリームチーズとカシスのムースケーキを作ります。 プレジデント社のクリームチーズでスタートしましたが、少しムースに塩気が立ったので、タカナシに変更。でも食べ比べができて、よい経験です。 カシスのピュレを使い、マーブル模様を入れてみました。毎回違う模様になって、これもちょっとスリリング。 上にはクランブルをのせました。 本当の主題はクッキー・エクレアです。 ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

パリのお土産「ジャック・ジュナン」のチョコレート

新婚旅行のお土産にと、パリの「ジャック・ジュナン」のチョコレートを頂きました。 Jacques Genin 133, rue de Turenne 75003 Paris http://jacquesgenin.fr 箱を開けると、 「きゃあああ-!!」 ずらずらーっとボンボンが! これだけ揃うと壮観です。テンション、だだ上がり。 ブラックチョコレートのガナッシュを始め、紅茶風味、バジル、ミ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

☆運命の人を引き寄せる!!㊙恋愛心理テスト公開~あなたの心に潜む理想の男性像~♪

☆全国書店、アマゾンにて絶賛発売中!! ----------------------------------------------------- ★オネエセラピストTO-RUの愛のおしおきバイブル ----------------------------------------------------- 【アンタたち!一生このままひとりでいいの?】 思わず結婚したい!と思われる46(発売元...(続きを読む

TO-RU
TO-RU
(恋愛アドバイザー)

一人の世界で生きていた。妻力講座(研究生Cさんの体験談)

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 おはようございます。 ぞくぞくと届く講座受講生の 方々からの感想。 皆様に読んでいただきたいのに、 おいついておりませぬ。 ごめんなさい。 がんばってアップ致します! さて、 妻力ベーシックコースの 研究生の方の感想が届きました! お名前はCさん♥ 現在30代、 パリ在住。国際結婚7年目で お子様がいらっしゃいます。 ...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

京都のほっこりスウィーツ

先日デパートの京都物産展で、京都限定のスウィーツを購入しました。 1つめは京都北山にあるマールブランシェさんのラングドシャ「茶の菓」。 ラングドシャとは薄く細長いフランスのクッキーのことだそうです。 お濃茶の生地の間に、ホワイトチョコレートが挟んであるのですが、 お濃茶とホワイトチョコはとても相性が良いです。 まさに京都とパリのコラボレーションといった感じ。 2つめは京都堺町三...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

パトリック・テリアンシェフの特別講座のご案内

 今年もまた私の恩師であるパトリック・テリアンシェフ(パリ、コルドン・ブルー料理学校主任教授)が来日されます。  こちらの教室でふたたび今年もデモをしていただけることになりました。ぜひこの機会に先生の技術や料理、フランスのエスプリに触れてみてください。  先生は長く辻学園で教えていらしたので、日本語もかなりお分かりになります(通訳付き)。どうぞご安心を。 今年もみなさまのご参加をお待ちして...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

Parisのお土産

親戚が9月の上旬に仕事の関係でパリに2週間ほど行っていました。 パリは比較的安定した気候で過ごしやすかったみたいです。 私も一緒について行くつもりでしたが、残念ながら仕事が立て込んで 同行できませんでした。 でもお土産をもらったので、少しでもパリの空気を感じたいと思います。 右はモネのポストカード。左はオドラントのキャンドル。 オドラントはパリの有名なお花屋さんです。 確か6区...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

シューを作りましょう! 9月の製菓基礎講座のお知らせ

9月の製菓基礎講座のお知らせ 9月21日(土)23日(月)13:00より シュークリームとバリエーションの講座 今月はシューを作ります。難しそうに思われるシューは、押さえるところさえ押さえれば、必ず膨らみます。そのポイントを詳しくお伝えします。 自家製のプラリネを使って、パリ・ブレストの作り方もご紹介。 キャラメル風味のエクレアも作ります。キャラメルのカスタードクリームを詰め、上に...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/09/15 01:19

「ハランを使ってパリ風アレンジメント」レッスン♪

フラワーアレンジメント 花 教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・ ハランを使って花器をつくり グルーピングしながらお花を挿していくアレンジメント グリーンの器もきれいにできまし...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

妻力アップの秘密レッスン研究生 実践レポート

妻力アップの秘密レッスン(全3回10時間) 研究生はグローバル♪ 研究生の方々の体験談がすぐみられるように まとめページをつくりました。 ちょくちょくアップしますので、 見に来て下さいね! 現役の奥様3名 Aさん 40代、結婚生活20年以上、お子様1人 Cさん 30代、パリ在住、結婚7年、お子様1人 Dさん 30代、2人目の子供を出産したばかり 婚約中の方2名 Bさん 30代、1年の...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

kouglof & Me'diterrane'e 応用クラス9月のお菓子

みな様お待たせ致しました! 9月のレッスンのお菓子は、伝統のフランス菓子です。 もう何年も前ですが、フランスへお菓子留学をした時に初めてリッツ・パリで教えて頂いた『クグロフ』を作ります。 Kouglofは、オーストリアやポーランドに古くから伝わるお菓子ですが、 フランスには、ルイ16世の妃になったオーストリアのお姫様、マリーアントワネットが好んだことから流行しました。 さて、この...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

「東京はどのように変わるのだろう?」

 2020年の東京オリンピック招致が決定して丸1日半が経ちました。  第1回目が1896年アテネ開催で100年以上が経っていますが、開催した都市はヨーロッパを中心に30都市余りです。  今回選ばれた東京をはじめ、アテネ、ロンドン、パリ、ロスアンゼルスなどは、既に2度のオリンピックを経験しています。  やはりオリンピックはヨーロッパ中心でインフラ整備が確立した大都市でなければ、立候補すらできない現...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/09/10 10:48

東京オリンピック開催は起業のチャンス

 2020年夏季オリンピック開催地は東京に決まりました。これから7年間、東京を中心にオリンピック開催準備のため、活発な経済活動が行われます。長期に渡る設備投資が行われますから、日本経済は上昇気流に乗ることになります。特に多くの国民が、ワクワク浮かれ気分になって消費も増えることが期待できます。  バブル経済の崩壊以降約20年に渡って、日本経済は下降線を描いてきました。その間、国民がワクワクするよう...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

怒りの感情どうしたらいいの〜?

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 おはようございます! 最近海外在住者の方々からの スカイプでの個人セッションや レッスンコースのお申し込みが 増えています。 ニューヨーク、ロサンジェルス、 ハワイ、パリ、ロンドン、シンガポール。 グローバルだ~~な。 私自身も15年間海外に住んで、 遊学!?、留学、恋愛、起業、結婚、出産、 子育てをしていたので、 その経験...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

生徒さんの作品・ウェディングお打合せ

今日は東京都内にお住まいでパリスタイルを受講中の生徒さんに ご来校いただきました。 今日のテーマは「ガラスベースアレンジメント」。 サロンで人気のアレンジメントです。 久しぶりのレッスンでしたが、元々器用な方なので 今回もとても形良く仕上げていただきました。 レッスンの後は、 生徒さんが来月挙式のご予定があり、ブーケと会場装花のお打合せを させていただきました。 花雑...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

デザイニングに必要な心がけ

レッスンカリキュラムを見直す時期に入りました。 毎年この作業が発生します。 生徒さんにさりげなくヒアリングを行ったり、生徒さんが作った完成品を見ながら カリキュラムをじっくりと練り直します。 サロンではフレッシュ、プリザーブドフラワー、アーティフィシャルフラワーの コースが多数存在し、その1つ1つの作品についてじっくり向き合うことは 途方もない時間と労力を使います。そして自分が1年...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

花の色合わせに困ったら・・・

シャネルから、年に数回新商品の案内が届きます。 リップやアイシャドウ、そしてネイルエナメルなどを見ると 今年の秋・冬の旬な色は、ラベンダーブラウンという 落ち着いた深みのある色みたいです。 私は花の色合わせに困ったら、 デパートの化粧品売り場をチェックして今キテている色をリサーチします。 プロの人が開発した色は、 時に、私に新しい発見をさせてくれるのです。 化粧品だけでは...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

☆募集☆アーティフィシャルフラワー・ホワイトバスケット

アーティフィシャルフラワー・トライアルレッスンのお知らせです。 9月のテーマは「ホワイトバスケット」。 大輪のホワイトガーベラを使いました。1輪でもインパクトがあります。 ガーベラと一緒にホワイトのアジサイも使いました。 正面からは殆ど見えませんが、 後ろにたっぷりと入っています。 それからグリーンの実もの、グレープも入っていて お花を引き立てています。 アーティフィシャルフラ...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

パリのおみやげ「アラブのお菓子」

パリのお土産に、素敵なアラブ菓子屋さん「Masmoudi」のお菓子を頂きました。 http://www.masmoudi.com/ もともとはチュニジーのお菓子屋さんのようです。 ピスタチオやアーモンドをぎゅっと固めたもの。ヌガーのようなもの。フィロ生地にナッツを包んで焼いたもの。マジパンを焼いたようなものなどなど。 昔からパリでもアラブのお菓子をアラブ系統の料理店の店先でよく見かけまし...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

自信って雪だるま式に増えていくもの

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ グレースです。 セミナーや個人セッションを通して 強く感じる事。 それは、 完璧では自分を受け入れる強さが出来ると 自信って雪だるま式に増えていくって。 だってね。 他人に評価されないと価値がない自分。 他人に評価された部分だけ、認められる??? えーーー? それって!??? 欠点なんて誰にでもあるし、 自分では欠点と思っていても、 人か...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

Be Romantic!参加ブランド紹介

今回のブライダルフェアでは 9つのブランドにご参加いただきます。 私が直接ラブコールした、自慢のラインナップです。 CAPLI wedding dress シンプルで着心地のいい欧米スタイルのドレス。デザインからトータルコーディネートまでをデザイナー佐分利真さんが一人の手作業で製作してくれるから、本当に似合うドレスを安心して任せられます。今回は「出張アトリエ」と題して、ブライダルフェア...(続きを読む

岡村 奈奈
岡村 奈奈
(ウェディングプランナー)

8月の料理基礎講座にて

8月8日9日 8月の料理基礎講座にて 今月は暑いので、アペリティフに白サングリアを作りました。白ワインに、パイナップルやバナナ、グレープフルーツを入れて。 前菜は「ニース風サラダsalade Nicoise」 元々は南仏ニースの地方料理ですが、今はパリでもどこでも、食べられる定番の料理です。ニースでは「サラダ」と注文すると当たり前のようにニース風が出てくると聞きました。ドイツにもある...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

食紀行 フランス編 最終章「カフェ・ド・ラペ」へ・・

みなさま、こんにちは。 毎日、本当に暑いですね。 そんな中、東北地方では、稀にない大雨で 大変な被害にあったとの事・・・ 心からお見舞い申し上げます。 なんか、地球全体が暑いですね。 フランスも観測史上2番目の暑さだそうです。 明日は今年一番の暑さだそうです。 みなさま、どうぞお身体をご自愛下さいませ。 さて! シリーズ編でお伝えして参りましたフランス紀行! 終盤になりました...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

夏の風物詩、行ってきました。

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 本格的な夏に突入し、ゲリラ豪雨から一気に灼熱の暑さになってまいりましたが、皆様体調など崩されたりされていませんか。 上手にコントロールしながら、いつもより、より敏感に自分のカラダをケアしなくては、ですね 先日、毎年夏の夜に開催される、目黒通りにあるホテルクラスカの「ルーフトップシネマ」に行っ...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

食紀行 フランス編⑥

みなさま、こんにちは。 フランス食紀行も後半・・・ パリのスーパー&デパ地下?を散策して来ました^^ それにしても、パリの街並みは最高!! 素晴らしいです(*^-^) 帰国してから夫に・・今回の旅でどこが一番 良かった?と聞きましたら・・・ 「地方のお城も、ヴェルサイユも良かったけど パリは最高に良かった!・・・特にルーブル美術館は 素晴らしかったね!・・・」 私もパリの街並み...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

食紀行 フランス編⑤

みなさま、こんにちは。 昨晩帰国致しました! 東京ってこんなに涼しいー!!! パリは体感温度は40度近く(^-^; 2006年の猛暑以来の暑い夏らしいです。 こんなに暑い夏は珍しいとガイドさんがおっしゃって おられました。 でも、地方(今回は北部)はカラリと湿度も少なく、 紫外線は強いですが爽やかでした(*^-^) さて!食紀行続編です♪ 映画「男と女」の舞台になりましたホテル...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

アナスタシア

昨年セレクトショップで購入したけれど、 ずっと使わないままでいた丸形のガラスベースに レッスンで余ってしまったアナスタシアをいれました。 アナスタシアは 好きな花の1つ。 形、色、すべて好きです。 菊ですので和風のアレンジに 合うのはもちろんですが、 私はどちらかというと モダンスタイルを作るときに 使ったりします。 特にパリ...(続きを読む

原川 佳絵
原川 佳絵
(フラワーアレンジメント講師)

8月の料理基礎講座のお知らせ

8月の料理基礎講座のお知らせ 8月8日(木)9日(金)10:30より 今月はニース風サラダから。 まずは自家製のまぐろのコンフィ(平たく言えば、自家製のツナ缶)を作ります。熟成した缶のツナもおいしいものですが、作りたてフレッシュなおいしさを。 アンチョビやニース風オリーブ、ゆで卵、じゃがいもなどなど、定番中の定番のサラダです。 パリでもどこのカフェでも食べられます。どかーんとたくさんでてき...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

食紀行 フランス編①

みなさまこんにちは(^-^)/ 私は今、フランスに来ております。 夫と…二年遅れの銀婚式(*^^*) 今回の旅は、定番のパリ~ロワール~モンサンミッシェルのコース(^^) 今、こちらは31日の午前9時半過ぎです。 今回、まず旅の始まりは… ベルサイユ宮殿から~(^^) そして… こんな車窓を見ながら… やっぱり、フランスは… チーズ、バター、ハム、そして! フランスパンにクロワッサンは最高に...(続きを読む

坂本 孝子
坂本 孝子
(料理講師)

レッスン@cuoca Studioのお知らせ

33才最後の日は、朝からしゃかりき動くのはやめて オートミールとマンゴースムージーで朝食を。 5月にパリにいた数日間、いつもマダムが 私の早朝ランニングの前にと用意してくれたオートミール。 このラベンダーのはちみつとナツメグがポイント☆☆☆ できた時間で、今日はいつも以上にお掃除をしっかりと!と思っております^^ ***************** 自由が丘にあるcuocaさんのSt...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

ツール最終日

6月29コルシカ島をスタートして~21日最終ステージ ベルサイユ~パリ シャンゼリゼの凱旋門までの133.5㎞で 例年より遅い時間からのスタート!!で 23日間の戦いが閉幕を迎えた. 今年のツールは特別だった.史上100回目の大会を祝う 為に,レースのあちこちに世界遺産のモンサンミシェル……等 フランスの魅惑的な美しい風...(続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)

コルシカ島

ツール・ド・フランス100回記念大会が、コルシカ島で、開幕。 夏の光の中で、青い海,青い空、波の白、赤レンガ色の ハーモニーが何とも美しく輝く!!   第1ステージ~第3ステージまでコルシカ島でのレース!! 日の丸のチャンピオンジャージを身にまとった新城幸也と、 ユネスコの世界遺産に登録された巨大岩の入り江に、そして ...(続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)

夏向きのタルト 6月の製菓連続講座にて

マンゴーとココナツのタルト 今月は、簡単焼き菓子講座です。 まずはマンゴーとココナツを組み合わせた夏のタルトから。 昨年5月に行ったパリのカレットで食べた、細長いタルトレットをある日ふと思い出しました。 シュクレ生地を敷いた長方形の小さいタルト型に、ココナルのムース、マンゴーのジュレを流し、上にキャラメルのシャンティとチュイルをのせたもの。たわいない組み合わせですが、それぞれのパーツが...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

アンジェリーナのスミレのキャンディ♪

フラワーアレンジメント教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ パリにあるモンブランケーキで有名なアンジェリーナ そのアンジェリーナのスミレのキャンディです お花の形をしています 浅く平...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

再現「アンジェリーナのいくらトースト」

料理講座で、「ますの卵」を使いました。いくらの小型版といったところ。 この素材を使うたびに思い出すのは、昔むかし、20年以上も前に行ったパリ旅行でのこと。 それは初めてのパリでした。ご多分に漏れず、シャネルご用達「アンジェリーナ」に友人とともに行ってみました。モンブランがとても有名なサロン・ド・テです。 ちょうどお昼だったので、トーストを頼むことに。 メニューを見て、ぱっと目に付いたの...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

初ステージ:「新宿シャンパーニュ」(6/2)(日)ご報告とご声援ありがとう!

第17回の昼下がりシャンパーニュのオーディションから、7カ月が経った6/2は、お陰様で皆様の応援により盛況となりました事をご報告します。 このシャンパーニュの会場は、私の普段のレッスン場所でもあり、ステージが開催されると亡き【ムッシュ・矢田部道一氏】のことを語らずにいられません! 長くシャンソンをやられている方には、矢田部道一氏と何らかの交流をお持ちの方が多くいらっしゃるのですが、私は生前にお...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)
2013/06/16 22:19

スモーキーな色合いでパリアレンジ♪

フラワーアレンジメント教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ 素敵なバラとドラセナそしてスモークツリー スモーキーな色合いのおしゃれな花材を使って パリ花...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

Dominique Gonzalez-Foerster & Tristan Bera "BELLE COMME LE JOUR"

Artist: Dominique Gonzalez-Foerster & Tristan Bera Title: BELLE COMME LE JOUR Exhibition period:  2013年4月6日(土) - 6月8日(土) Venue: ギャラリー小柳 ...(続きを読む

前川 知子
前川 知子
(インテリアデザイナー)
2013/06/08 00:00

パリのお土産「ベジュマン&バートン」のお茶

パリのお土産に「ベジュマン&バートンBetjeman & Barton」のお茶をいただきました。 http://www.betjemanandbarton.com/ 題名は「the du Amour 愛のお茶」。 HPによると、中国茶をベースにパッション、マンゴ-、パイナップル、オレンジの香りが付けられていて、ジャスミンの花が散らされています。そして、「冬が熱い国への、愛の逃避行」。 淹れ...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)
2013/05/30 22:57

レギュラー3回目「昼下がりシャンソンライブ~Music Cafe 光琳」(5/25(土))ご声援ありがとう!

鳥のさえずり声や爽やかな風が、肌を撫でるような今日この頃、如何お過ごしでしょうか? この【コラム】コーナーも沢山の方に見て頂き大きな反響と共に、3回を迎えることができました。 「野上由喜」の3月の第4土曜日(Music Cafe 光琳 :主催)から始まった「昼下がりシャンソン」はレギュラーとしてお陰様で、ゲスト並びにスタッフと大切なお客様に囲まれて、シャンソンライブをお送りする事が出来ました事、...(続きを読む

野上 由喜
野上 由喜
(音楽講師)
2013/05/27 22:50

妖しのインテリア

昨夜、青山スパイラルホールにて催された、 トーヨーキッチン&リビング社『妖しのインテリア 』なる展示会に伺いました。 フレデリック・モリルはパリの展示会で偶然隣り合わせになって知り合った二人のアーティストによるもの。 キリムなど伝統的な織物を手がけるボクシャ。 その二つの独特な雰囲気を展示受注していました。 東京支店長と常務。...(続きを読む

早乙女明子
早乙女明子
(経営コンサルタント)

パリのお土産「ダマン」の紅茶

パリのお土産に、ダマン・フレールDamann Freresの紅茶をいただきました。 http://www.dammann.fr/ メゾンはなんと、1692年の創業! お茶の名前「Bulgare」はブルガリアの、という意味。 バラの花びらと柑橘類の果皮入りです。中国とセイロンのお茶の混合で、ローズとブラッドオレンジの精油で香りが付けられています。 「ヨーロッパの果物とブルガリアのローズが交...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

ワサブローさんのシャンソンを聞きに京都へ

誘ってくださる方があり、ワサブローさんのシャンソンを聞きに、京都に行ってきました。 ワサブローさんは京都出身、NHKでも歌われ、もう30年以上もパリを本拠に活躍されているシャンソン歌手です。 ワサブロー http://www.wasaburo-paris.com/ フランス語のシャンソンに続き、日本語のおもしろい歌が始まります。バスルームに行くと、象がシャワーを浴びていて、『ヌガーをくれ』と...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

イモクリって!? 5月の料理基礎講座にて

サーモンのオゼイユ風味 saumon a l'oseille 5月16日17日 5月の料理基礎講座にて 前菜はキッシュ・ロレーヌ quiche Lorraine キッシュ・ロレーヌはもっとも典型的で伝統的なキッシュですが、ロレーヌ地方の発祥です。キッシュという言葉は、ドイツ語のクーヘン(お菓子)に由来しているのだとか。 卵、生クリーム、ベーコンを使うのが定義です。 タンポポのサラダを添えて...(続きを読む

塚本 有紀
塚本 有紀
(料理講師)

シオンコローナサロンへ行ってきました♪

フラワーアレンジメント教室・スクール 東京 文京区・品川区&水戸市   ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ シオンコローナサロン M先生からリクエストを受けて フラワーアレンジメントレッスンへ♪ 【ハランを使って装飾的パ...(続きを読む

井上 一恵
井上 一恵
(フラワーアレンジメント講師)

おうちごはん②【Paris編】

ドイツからパリへは飛行機ではなくTGVで移動しました。 ドイツで自炊中に作ったきのこの炊き込みごはんが余っていたので 同じく冷蔵庫に残っていたスモークチーズをのり代わりにぐるっと巻いて 車中の軽食に。 マダムが(ご夫妻も結婚式に参加していたので一緒に移動) おうちの近くのSADAHARU AOKIでクッキーを調達していたので そちらもつまみながら キロ単位で買うというチョコもいただいて^^...(続きを読む

笠井 奈津子
笠井 奈津子
(料理講師)

987件中 651~700 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索